はじめて投稿いたします。
私の会社には会社のお金とは別に管理されている口座があります。○○会という名前の口座で、そのお金の出所は社員からの寄付や忘年会で集めたお金の残金・・・などだそうです。で、社員の扶養親族が進学した際(小〜大)にはそこから図書券などが贈られるとのことです。ところがそれには社員が「世帯主」でないといけないという規則があるそうで、過去何十年と共働きの「配偶者」である女性社員には与えられたことがないそうです。
私は正社員として同等の立場である以上、女性社員も与えられる権利があるのではないかと思うのです。当然家族手当や住宅手当について「世帯主」と言う条件がついてもおかしくはないと思いますが、(ぶっちゃけた言い方だと)たかが数千円だし原資の性質からいっても「あげてもいいんじゃない?」と思うのです。
私の考えについて皆さんのご意見がうかがいたいのと、もしこの考えを論破するとしたらどのように攻めたらよいか・・・アドバイスをお願いします。
はじめて投稿いたします。
私の会社には会社のお金とは別に管理されている口座があります。○○会という名前の口座で、そのお金の出所は社員からの寄付や忘年会で集めたお金の残金・・・などだそうです。で、社員の扶養親族が進学した際(小〜大)にはそこから図書券などが贈られるとのことです。ところがそれには社員が「世帯主」でないといけないという規則があるそうで、過去何十年と共働きの「配偶者」である女性社員には与えられたことがないそうです。
私は正社員として同等の立場である以上、女性社員も与えられる権利があるのではないかと思うのです。当然家族手当や住宅手当について「世帯主」と言う条件がついてもおかしくはないと思いますが、(ぶっちゃけた言い方だと)たかが数千円だし原資の性質からいっても「あげてもいいんじゃない?」と思うのです。
私の考えについて皆さんのご意見がうかがいたいのと、もしこの考えを論破するとしたらどのように攻めたらよいか・・・アドバイスをお願いします。