•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

業務時間内の自家用車使用について

質問 回答受付中

業務時間内の自家用車使用について

2009/03/16 09:49

ちゃる

常連さん

回答数:4

編集

いつもお世話になっています。
少し疑問に思うことがありまして、質問させて
いただきます。

通勤に自家用車を使っております。
たまに社長より頼まれ、買い物等、業務時間内に、
自家用車を使用しております。

その分、ガソリン代をいただいているわけでは
ないですし、自家用車を業務で使用することが
イヤなんですが、それも言えず、ガマンしてます。

数回転職しましたが、月1回ガソリンを入れて
いいから、自家用車で買い物をしてほしい、と
いうところが1ヶ所あっただけで、他は、
業務時間内に自家用車で事故に遭うと大変だから、
社用車を使用して、ということで、社用車を
使用しておりました。

通勤に使用できる公共機関がないので、自家用車で
ないと通勤できません。
自家用車を業務に使うことを嫌がるのは、私の
ワガママなんでしょうか?

また、業務時間内に会社の用事で事故にあった場合、
どうなるのでしょうか?

おわかりになる方がいらっしゃいましたら、
何卒よろしくお願い致します。

いつもお世話になっています。
少し疑問に思うことがありまして、質問させて
いただきます。

通勤に自家用車を使っております。
たまに社長より頼まれ、買い物等、業務時間内に、
自家用車を使用しております。

その分、ガソリン代をいただいているわけでは
ないですし、自家用車を業務で使用することが
イヤなんですが、それも言えず、ガマンしてます。

数回転職しましたが、月1回ガソリンを入れて
いいから、自家用車で買い物をしてほしい、と
いうところが1ヶ所あっただけで、他は、
業務時間内に自家用車で事故に遭うと大変だから、
社用車を使用して、ということで、社用車を
使用しておりました。

通勤に使用できる公共機関がないので、自家用車で
ないと通勤できません。
自家用車を業務に使うことを嫌がるのは、私の
ワガママなんでしょうか?

また、業務時間内に会社の用事で事故にあった場合、
どうなるのでしょうか?

おわかりになる方がいらっしゃいましたら、
何卒よろしくお願い致します。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜4件 (全4件)
| 1 |

1. Re: 業務時間内の自家用車使用について

2009/03/17 18:31

ちゃる

常連さん

編集

kaibashira様、ありがとうございます。

kaibashira様が述べられていることはごもっともですし、
それしか方法は無いのではないかと思っています。

今のところ、社長と私しか社員がいなく、社長は車に
乗ってますが、会社名義の車です。

自分自身の不満を言うしかなさそうですね。。。
(今日も、布団を運んで、とか頼まれました。。。泣)

ある程度の意見をまとめておいて、頻繁に頼まれるようなら、
会社のリスクを伝えてみます。

勉強になりました。
ありがとうございました。

kaibashira様、ありがとうございます。

kaibashira様が述べられていることはごもっともですし、
それしか方法は無いのではないかと思っています。

今のところ、社長と私しか社員がいなく、社長は車に
乗ってますが、会社名義の車です。

自分自身の不満を言うしかなさそうですね。。。
(今日も、布団を運んで、とか頼まれました。。。泣)

ある程度の意見をまとめておいて、頻繁に頼まれるようなら、
会社のリスクを伝えてみます。

勉強になりました。
ありがとうございました。

返信

2. Re: 業務時間内の自家用車使用について

2009/03/17 14:30

kaibashira

さらにすごい常連さん

編集

経営者が任意保険や自賠責といったものもよく知らない、
というような状況だと、前掲サイトで説明されているような
きちっとしたリスク管理体制を敷くには
現時点で自家用車通勤している他の従業員も巻き込んで
結構な大仕事になるでしょうね。
長期的には会社にとって必要・有用なことだと思うので、
専門家も利用しながら管理体制を整備する、
その中で通勤用自家用車の業務利用はしないという
原則も盛り込んでいく、というのが一つのやり方だと
思います。
必要性・有用性を経営者に理解してもらう方法としては
社労士等の生きた専門家、実務書、先に挙げたもののような
ネット上の情報などをうまく援用していく、くらいしか
思いつきません。

あるいはご自身の不満解消をとりあえず優先して、
本心の方をぶつけて個人ベースの交渉を
してみることでしょうか。
自分はプロの運転手として雇われたわけではない
(だから事故のリスクなど負いたくはない)、
としてその種の仕事自体を断るとか、
直接の燃料代や付保コストがあるのだから立替清算しろとか、
手当等の形で還元せよとして賃金交渉の次元に持っていくとか
ですね。
特に燃料代は明らかに会社が負担を押し付けているのだから
第三者から見れば当然の要求ではないかという気がします。

経営者が任意保険や自賠責といったものもよく知らない、
というような状況だと、前掲サイトで説明されているような
きちっとしたリスク管理体制を敷くには
現時点で自家用車通勤している他の従業員も巻き込んで
結構な大仕事になるでしょうね。
長期的には会社にとって必要・有用なことだと思うので、
専門家も利用しながら管理体制を整備する、
その中で通勤用自家用車の業務利用はしないという
原則も盛り込んでいく、というのが一つのやり方だと
思います。
必要性・有用性を経営者に理解してもらう方法としては
社労士等の生きた専門家、実務書、先に挙げたもののような
ネット上の情報などをうまく援用していく、くらいしか
思いつきません。

あるいはご自身の不満解消をとりあえず優先して、
本心の方をぶつけて個人ベースの交渉を
してみることでしょうか。
自分はプロの運転手として雇われたわけではない
(だから事故のリスクなど負いたくはない)、
としてその種の仕事自体を断るとか、
直接の燃料代や付保コストがあるのだから立替清算しろとか、
手当等の形で還元せよとして賃金交渉の次元に持っていくとか
ですね。
特に燃料代は明らかに会社が負担を押し付けているのだから
第三者から見れば当然の要求ではないかという気がします。

返信

3. Re: 業務時間内の自家用車使用について

2009/03/17 12:32

ちゃる

常連さん

編集

kaibashira様、丁寧な説明と参考web、ありがとう
ございました。

今まで在職していた会社では、業務中に自家用車を
使用するリスクを、知っていたようですね。
『業務時間内に自家用車で事故に遭うと大変だから』と
いうのも、上司から直接言われてました。

今の会社の社長は外国の方です。
日本には長くいらっしゃるのですが、昨年立ち上げた
この会社から車に乗りはじめたので、任意保険や
自賠責保険なども知らなかったようです。

「あなたの車で駅まで送っていって」とか、「○○さんを、
ホテルに迎えにいって」など、普通に頼んでくるので、
業務時間内の自家用車使用のリスク、というのも、
知らないと思います。
何かにつけ、「あなた車があるんだから○○して」と
言われてます。
(明後日も、人を乗せて買い物へ行ってくるよう
言われました)

本心は、ガソリン代もかかりますし、意に反する
自家用車での外出先で事故にあったとして、自分が
加入している保険を使用すれば、保険料が高くなりますし、
できれば断りたいと思ってます。

社員の自家用車を業務中に使用する会社のリスクを
説明した方がよいでしょうか?

本当に困ってます。
よろしくお願い致します。

kaibashira様、丁寧な説明と参考web、ありがとう
ございました。

今まで在職していた会社では、業務中に自家用車を
使用するリスクを、知っていたようですね。
『業務時間内に自家用車で事故に遭うと大変だから』と
いうのも、上司から直接言われてました。

今の会社の社長は外国の方です。
日本には長くいらっしゃるのですが、昨年立ち上げた
この会社から車に乗りはじめたので、任意保険や
自賠責保険なども知らなかったようです。

「あなたの車で駅まで送っていって」とか、「○○さんを、
ホテルに迎えにいって」など、普通に頼んでくるので、
業務時間内の自家用車使用のリスク、というのも、
知らないと思います。
何かにつけ、「あなた車があるんだから○○して」と
言われてます。
(明後日も、人を乗せて買い物へ行ってくるよう
言われました)

本心は、ガソリン代もかかりますし、意に反する
自家用車での外出先で事故にあったとして、自分が
加入している保険を使用すれば、保険料が高くなりますし、
できれば断りたいと思ってます。

社員の自家用車を業務中に使用する会社のリスクを
説明した方がよいでしょうか?

本当に困ってます。
よろしくお願い致します。

返信

4. Re: 業務時間内の自家用車使用について

2009/03/17 08:52

kaibashira

さらにすごい常連さん

編集

業務時間内に、業務のための移動で事故にあった場合、
運転する従業員自身の怪我等に関しては
まずは労災にあたるのではないかという方向で
検討していくことになると思います。
実際に労災認定がおりるかどうかは、事故の具体的な
状況等をもとに労基署が判断することになるでしょう。

自家用車が壊れたのを誰の負担で原状回復するか、は
なかなか難しい問題だと思います。普通は保険でカバー
しているのではないでしょうか。

一方、事故の相手方等自分以外の被害者から見ると、
事故による損害を運転者自身にも、会社にも
請求できそうなケースということになります。
また、通勤用の自家用車を業務に使っている場合は、
業務時間でなく通勤途上で起こった事故についても
被害者から会社に対する請求が認められる
余地が広がる、と言われています。

通勤用の自家用車を業務にも使うことを承諾するかどうかは
対等な関係を前提にすれば全く任意の選択であって、
承諾しないことを「わがまま」と取るかどうかは
使用者の性格の問題だと思いますが、
必ずしも従業員が望まないから、という理由でなくとも
「会社のリスク軽減のために、従業員の通勤用マイカーを
業務に使うことは避けましょう」という考えは
成り立ちうるものと思います。
(『業務時間内に自家用車で事故に遭うと大変だから』
といわれていたのはまさにこの点でしょう)

webにも色々出てますが、一参考例として・・・
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/361/361922.html
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/364/364493.html

業務時間内に、業務のための移動で事故にあった場合、
運転する従業員自身の怪我等に関しては
まずは労災にあたるのではないかという方向で
検討していくことになると思います。
実際に労災認定がおりるかどうかは、事故の具体的な
状況等をもとに労基署が判断することになるでしょう。

自家用車が壊れたのを誰の負担で原状回復するか、は
なかなか難しい問題だと思います。普通は保険でカバー
しているのではないでしょうか。

一方、事故の相手方等自分以外の被害者から見ると、
事故による損害を運転者自身にも、会社にも
請求できそうなケースということになります。
また、通勤用の自家用車を業務に使っている場合は、
業務時間でなく通勤途上で起こった事故についても
被害者から会社に対する請求が認められる
余地が広がる、と言われています。

通勤用の自家用車を業務にも使うことを承諾するかどうかは
対等な関係を前提にすれば全く任意の選択であって、
承諾しないことを「わがまま」と取るかどうかは
使用者の性格の問題だと思いますが、
必ずしも従業員が望まないから、という理由でなくとも
「会社のリスク軽減のために、従業員の通勤用マイカーを
業務に使うことは避けましょう」という考えは
成り立ちうるものと思います。
(『業務時間内に自家用車で事故に遭うと大変だから』
といわれていたのはまさにこの点でしょう)

webにも色々出てますが、一参考例として・・・
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/361/361922.html
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/364/364493.html

返信

1件〜4件 (全4件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています