•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

電報の扱いについて

質問 回答受付中

電報の扱いについて

2009/02/09 15:53

runto514

おはつ

回答数:2

編集

当社の従業員の配偶者の兄弟姉妹の配偶者に不幸があったため
ある部署が弔電を送りました。

この場合、公的なものか私的なものかの判断が割れています。
規程集には、慶弔休暇に関しては当社の従業員が喪主でない限りは
2日以内と定められており、慶弔見舞金についてはその記述がありません。
一般的にはどういった扱いなのか、お伺いいたしたく書き込みました。

よろしくお願いいたします。

当社の従業員の配偶者の兄弟姉妹の配偶者に不幸があったため
ある部署が弔電を送りました。

この場合、公的なものか私的なものかの判断が割れています。
規程集には、慶弔休暇に関しては当社の従業員が喪主でない限りは
2日以内と定められており、慶弔見舞金についてはその記述がありません。
一般的にはどういった扱いなのか、お伺いいたしたく書き込みました。

よろしくお願いいたします。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜2件 (全2件)
| 1 |

1. Re: 電報の扱いについて

2009/02/09 23:09

maboo

すごい常連さん

編集

runto514さん、こんばんは。

kaibashiraさんと同じく弊社の例です。
従業員の配偶者の兄弟姉妹は慶弔休暇2日で
会社名義で弔慰金と社長名で弔電を発信します。

従業員の配偶者の兄弟姉妹の配偶者は
特に会社では何も行いません。

私も過去に3社勤務したことがありますが、
ここまでの範囲まで支出した会社はありませんでした。
私が総務担当なら、私的扱いで行うと思います。

runto514さん、こんばんは。

kaibashiraさんと同じく弊社の例です。
従業員の配偶者の兄弟姉妹は慶弔休暇2日で
会社名義で弔慰金と社長名で弔電を発信します。

従業員の配偶者の兄弟姉妹の配偶者は
特に会社では何も行いません。

私も過去に3社勤務したことがありますが、
ここまでの範囲まで支出した会社はありませんでした。
私が総務担当なら、私的扱いで行うと思います。

返信

2. Re: 電報の扱いについて

2009/02/09 18:40

kaibashira

さらにすごい常連さん

編集

どこも特に根拠なく決めているだろうから、
一般的な像を探ろうとしても難しいんじゃないかな・・・

アンケートのつもりで私が今在籍している会社の例を述べますと、
配偶者の兄弟姉妹の死亡の際は特別休暇がある(1日)けれども、
配偶者の兄弟姉妹のそのまた配偶者の死亡には特別休暇がないため、
本人がそういった事実を会社に伝えないこともあり得るし、
実際にあったかもしれません。
もし連絡があったとしても、おそらく会社名での弔電は打たない
と思います。

(追記)弊社がなぜそういう規則になっているかというと、
就業規則制定時に集めたサンプル(社長の個人的つてで
借りたもの、市販の実務書やWebサイトに登載されている
雛形等)がそのような内容だったから、です。
弔電を打つ打たないまでは書いていなかったけれども、
少なくとも休暇に関してはそこまで広く与えていないもの
ばかりだったように思います。

どこも特に根拠なく決めているだろうから、
一般的な像を探ろうとしても難しいんじゃないかな・・・

アンケートのつもりで私が今在籍している会社の例を述べますと、
配偶者の兄弟姉妹の死亡の際は特別休暇がある(1日)けれども、
配偶者の兄弟姉妹のそのまた配偶者の死亡には特別休暇がないため、
本人がそういった事実を会社に伝えないこともあり得るし、
実際にあったかもしれません。
もし連絡があったとしても、おそらく会社名での弔電は打たない
と思います。

(追記)弊社がなぜそういう規則になっているかというと、
就業規則制定時に集めたサンプル(社長の個人的つてで
借りたもの、市販の実務書やWebサイトに登載されている
雛形等)がそのような内容だったから、です。
弔電を打つ打たないまでは書いていなかったけれども、
少なくとも休暇に関してはそこまで広く与えていないもの
ばかりだったように思います。

返信

1件〜2件 (全2件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています