•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

「代行運転」費用って・・・

質問 回答受付中

「代行運転」費用って・・・

2006/11/16 18:54

bare

おはつ

回答数:2

編集

接待等でお酒が入って「代行運転」を頼んだ際の費用って会社で精算するのが妥当かと思うのですが、次のケースってどう思われますか?
出張中の残業時に慰労の意味で会社持ちで食事をした際、車で出かけ、お酒を飲んだので代行運転を頼んで宿まで帰った。→この場合の代行運転の費用は会社で持つべきなのでしょうか?
全て車必須の地域という前提です。
今後多々出てきそうなケースなので世間的にどうなのかご意見頂ければ幸いです。

接待等でお酒が入って「代行運転」を頼んだ際の費用って会社で精算するのが妥当かと思うのですが、次のケースってどう思われますか?
出張中の残業時に慰労の意味で会社持ちで食事をした際、車で出かけ、お酒を飲んだので代行運転を頼んで宿まで帰った。→この場合の代行運転の費用は会社で持つべきなのでしょうか?
全て車必須の地域という前提です。
今後多々出てきそうなケースなので世間的にどうなのかご意見頂ければ幸いです。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜2件 (全2件)
| 1 |

1. Re: 「代行運転」費用って・・・

2006/11/18 18:39

bare

おはつ

編集

ご返信ありがとうございます。

やはり何かしら決め事は必要ですよね。
いままで「代行運転」というケースが出でこなかった為、特に規定は無かったのですが、お酒を飲む人には「夜の食事=飲み」というのが当たり前の感覚らしく法律改定を機に当然のごとく出張精算に「代行運転」の領収書が入ってきたのでどうしたものかと。
規定の決め方もなかなか悩むところなのですが「代行運転」費用って結構するみたいなのでbtkeiさんのご意見を参考に上司とよく話し合ってみます。

ご助言ありがとうございました。

ご返信ありがとうございます。

やはり何かしら決め事は必要ですよね。
いままで「代行運転」というケースが出でこなかった為、特に規定は無かったのですが、お酒を飲む人には「夜の食事=飲み」というのが当たり前の感覚らしく法律改定を機に当然のごとく出張精算に「代行運転」の領収書が入ってきたのでどうしたものかと。
規定の決め方もなかなか悩むところなのですが「代行運転」費用って結構するみたいなのでbtkeiさんのご意見を参考に上司とよく話し合ってみます。

ご助言ありがとうございました。

返信

2. Re: 「代行運転」費用って・・・

2006/11/17 10:55

btkei

積極参加

編集

はじめまして。

社内規定が前提だと思いますが、

規定が無かった場合として

食事場所までの移動を、自己で車を運転して行った場合・・飲酒することは元々想定していないと考えられる為、自己責任として飲酒し、代行運転業者に依頼したと判断。よって費用負担はしない。で、いいと思います。

食事場所まで、タクシー等の移動手段を使った場合・・食事代負担額として全額負担(旅費交通費に充てる)、もしくは規定額をオーバーした場合、一部を当事者負担する。という考え方で如何でしょうか。

一度、上司の方にお伺いを立ててみた方がいいですね。

追記になりますが
代行運転利用を、旅費交通費など会社持費用と考える場合ですが、突発的事由(例えば心身的な異常があり、帰社運転が出来ない等。)のみと考えるのが一般的だと思います。

はじめまして。

社内規定が前提だと思いますが、

規定が無かった場合として

食事場所までの移動を、自己で車を運転して行った場合・・飲酒することは元々想定していないと考えられる為、自己責任として飲酒し、代行運転業者に依頼したと判断。よって費用負担はしない。で、いいと思います。

食事場所まで、タクシー等の移動手段を使った場合・・食事代負担額として全額負担(旅費交通費に充てる)、もしくは規定額をオーバーした場合、一部を当事者負担する。という考え方で如何でしょうか。

一度、上司の方にお伺いを立ててみた方がいいですね。

追記になりますが
代行運転利用を、旅費交通費など会社持費用と考える場合ですが、突発的事由(例えば心身的な異常があり、帰社運転が出来ない等。)のみと考えるのが一般的だと思います。

返信

1件〜2件 (全2件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています