•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

半年の外注人件費契約

質問 回答受付中

半年の外注人件費契約

2006/10/27 15:49

ari

積極参加

回答数:4

編集

いつも参考にさせていただいています。

この度弊社ではA県での業務の常駐者として、A県在住の人間に半年契約で(例として月50万円)お願いすることになりました。

専属契約ではなく、上記金額には残業費、休日出勤費、通勤費、業務のための公共交通機関利用費(半径20km以内)が含まれています。
で。
当人から社会保険加入の申し出があり、対応するよう指示を受けたのですが、社会保険に加入するということは、社会保険事務所及び職安などに、月給50万円として社員として申請し、扶養家族の申請もするということですよね。ひいては源泉徴収も発生するということでしょうか?

当社は今までフリーの人に外注として仕事をお願いすることはよくあるのですが、人件費、機材費などが混在した契約金額に消費税を乗せた額が請求書として発行され、源泉せずに額面そのままをお支払いしておりました。税務署調査の際も個人名で消費税ナシのデザイナーからのデザイン料などは源泉徴収する旨の指摘は受けたことがあるのですが、このテの人の源泉についての指摘は受けたことはありません。

皆様の会社ではどのような契約形態を取られているのか、お教え頂けると有り難いです。
例えば国民年金分を上乗せした額を契約金額にするというテもアリなんでしょうか?

御教示の程宜しくお願いいたします。

いつも参考にさせていただいています。

この度弊社ではA県での業務の常駐者として、A県在住の人間に半年契約で(例として月50万円)お願いすることになりました。

専属契約ではなく、上記金額には残業費、休日出勤費、通勤費、業務のための公共交通機関利用費(半径20km以内)が含まれています。
で。
当人から社会保険加入の申し出があり、対応するよう指示を受けたのですが、社会保険に加入するということは、社会保険事務所及び職安などに、月給50万円として社員として申請し、扶養家族の申請もするということですよね。ひいては源泉徴収も発生するということでしょうか?

当社は今までフリーの人に外注として仕事をお願いすることはよくあるのですが、人件費、機材費などが混在した契約金額に消費税を乗せた額が請求書として発行され、源泉せずに額面そのままをお支払いしておりました。税務署調査の際も個人名で消費税ナシのデザイナーからのデザイン料などは源泉徴収する旨の指摘は受けたことがあるのですが、このテの人の源泉についての指摘は受けたことはありません。

皆様の会社ではどのような契約形態を取られているのか、お教え頂けると有り難いです。
例えば国民年金分を上乗せした額を契約金額にするというテもアリなんでしょうか?

御教示の程宜しくお願いいたします。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜4件 (全4件)
| 1 |

1. Re: 半年の外注人件費契約

2006/11/02 16:02

ari

積極参加

編集

kaibashira 様

早速の御回答恐れ入ります。m(_ _)m
そうですね。私もおっしゃる通りだと思います。
上司と相談してみます。
有難うございました。

kaibashira 様

早速の御回答恐れ入ります。m(_ _)m
そうですね。私もおっしゃる通りだと思います。
上司と相談してみます。
有難うございました。

返信

2. Re: 半年の外注人件費契約

2006/11/02 15:28

kaibashira

さらにすごい常連さん

編集

健康保険・厚生年金に加入させたいのなら
雇用関係があることにするしかないでしょう。
その場合契約期間を半年とすれば
雇用保険加入は不要です。
(労災保険はもちろん適用)
50万円は給与ということになり
当然源泉徴収を要します。

業務内容が分からないけれども、
・専属ではありません
・掛ける時間も経費もドンブリの報酬の中から
 自分でやりくりしなさい
・A県には上司等の管理者はいません(?)
というあたりに本質的に雇用でなく
請負か委任に近いものを感じます。
保険だけが目的なら報酬額を上積みしてでも
国民健康保険・国民年金に加入させて、
請負ないし委任で契約した方が
いいと思いますが。

健康保険・厚生年金に加入させたいのなら
雇用関係があることにするしかないでしょう。
その場合契約期間を半年とすれば
雇用保険加入は不要です。
(労災保険はもちろん適用)
50万円は給与ということになり
当然源泉徴収を要します。

業務内容が分からないけれども、
・専属ではありません
掛ける時間も経費もドンブリの報酬の中から
 自分でやりくりしなさい
・A県には上司等の管理者はいません(?)
というあたりに本質的に雇用でなく
請負か委任に近いものを感じます。
保険だけが目的なら報酬額を上積みしてでも
国民健康保険・国民年金に加入させて、
請負ないし委任で契約した方が
いいと思いますが。

返信

3. Re: 半年の外注人件費契約

2006/11/02 14:39

ari

積極参加

編集

kaibashira 様

早速返信頂いたのに、今まで何の御礼もなく申し訳ありませんでした。
ご返信ありがとうございます。

おっしゃる通り、当方としては請負契約とするつもりだったのですが、契約者の意向に「健康保険と厚生年金加入」の申し出があったので、
「じゃあ、労働保険も含め社員扱いにしなきゃいけないの?」という疑問が出てきたので、御相談した次第なのです。

社会保険加入の要望がなければ、「月額○円×○ケ月」という条件で業務請負契約でよいのかな?と思うのですが。。。。



kaibashira 様

早速返信頂いたのに、今まで何の御礼もなく申し訳ありませんでした。
ご返信ありがとうございます。

おっしゃる通り、当方としては請負契約とするつもりだったのですが、契約者の意向に「健康保険と厚生年金加入」の申し出があったので、
「じゃあ、労働保険も含め社員扱いにしなきゃいけないの?」という疑問が出てきたので、御相談した次第なのです。

社会保険加入の要望がなければ、「月額○円×○ケ月」という条件で業務請負契約でよいのかな?と思うのですが。。。。



返信

4. Re: 半年の外注人件費契約

2006/10/27 16:26

kaibashira

さらにすごい常連さん

編集

業務内容や指揮命令の問題もあるでしょうが、
契約形式を雇用とする必要があるのですか?

労働時間管理も保険加入も免れたいという
意向が感じられますが、
であれば請負契約等の形式の方が
その意向に適うと思うのですが。

業務内容や指揮命令の問題もあるでしょうが、
契約形式を雇用とする必要があるのですか?

労働時間管理も保険加入も免れたいという
意向が感じられますが、
であれば請負契約等の形式の方が
その意向に適うと思うのですが。

返信

1件〜4件 (全4件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています