•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

社会保険にどうしても入りたくない社員がいる場合・・

質問 回答受付中

社会保険にどうしても入りたくない社員がいる場合・・

2006/08/29 20:29

momonga

常連さん

回答数:3

編集

社会保険は事業主や従業員の意志で入ったり
出たりできるものではなくて、本人の意志に関わりなく
法律で強制的に入れるか入れないかを決めるものとは
わかっているのですが、
社長と、1人の社員だけが、保険対象者で、
1人の社員が「どうしても入りたくない!」
「入るのなら会社を辞める!!」
と、いうようなケースが発生し、
その社員が辞めたせいで、会社がつぶれて
しまう可能性があるので、、
本人の意思どおりに、社会保険を支払わずに
何かあったら、その社員に責任をもってもらう
など覚書をかわしたりして、
会社に責任がかからないような
いい方法などあるのでしょうか?

社会保険は事業主や従業員の意志で入ったり
出たりできるものではなくて、本人の意志に関わりなく
法律で強制的に入れるか入れないかを決めるものとは
わかっているのですが、
社長と、1人の社員だけが、保険対象者で、
1人の社員が「どうしても入りたくない!」
「入るのなら会社を辞める!!」
と、いうようなケースが発生し、
その社員が辞めたせいで、会社がつぶれて
しまう可能性があるので、、
本人の意思どおりに、社会保険を支払わずに
何かあったら、その社員に責任をもってもらう
など覚書をかわしたりして、
会社に責任がかからないような
いい方法などあるのでしょうか?

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜3件 (全3件)
| 1 |

1. Re: 社会保険にどうしても入りたくない社員がいる場合・・

2006/09/07 00:03

momonga

常連さん

編集

kaibashiraさんこんばんはー

いつもお世話になりますです〜

やっと入れました・・
ここ4、5日ログインできませんでしたよね・・

>正直こういうのは役所と本人で話つけて欲しいですよね。
>なんで会社が間に入らねばならんのか・・・

ほんとそうですよね・・
本人も社会保険庁の不祥事などで、
いろりろと不満、文句があるのでしょうけど
かと言って、ほっておくわけにはいけませんし・・

>さて、以下は全て「私が担当だったら」という私見ですが、
>・その類の取決めが司法の判断にかかった場合、
> 違法な契約として無効とされる可能性が極めて高い。
>・違反の罰としては事業主に懲役というものも
> 一応あるので、万一そんなことになれば
> そもそも責任の取らせようがない。
>・違法な取り扱いを合意してリスクはすべて
> 従業員に転嫁する、という契約の存在自体
> 表沙汰になれば会社に余計にダメージを
> 与えかない。
>等の理由により、そんな文書は作らないですね。

ごもっともございます・・
そうですよね、そんな文書を作っても、最悪の事態に
なった場合、会社も本人もダメージを受けてしまし
ますもんんね・・

よく、社会保険に入らないといけないとわかってて、
何年も入らずに、差し押さえされそうになってから、
2年分さかのぼって、社会保険を支払うが、
結果的に2年以上前の分は、時効?で払わなくていいから
その方が得だと、わざとそうしているというような
話を聞いたことがあるので、会社にダメージを与えず
本人だけに責任をとってもう方法はないかと、
考えていましたが、むずかしそうですね・・

請負契約にして、外注扱いにしようかとも考えましたが
給与所得控除もなくなるから、所得も増えるし・・
給与所得控除相当額の経費を作るのもむずかしいし・・
やはりかなり無理がありますね・・

>発生しうる損害全て、と言っても
>本人サイドから「会社が加入させなかったせいで
>保険給付が受けられなかった」とは言われたくないので、
>本人が協力しなかったために
>加入の手続きがとれなかった旨の
>証拠だけは残しておくかな・・・

そうですね、そゆーケースも考えておかないといけませ
んよねー

どうもありがとうございました!
大変よいアドバイスを頂いて有難うございます!
また、何かありましたらよろしくお願いします!!

cloudyさんこばんはー
お返事有難うございます!!

>その社員が辞めたら会社がつぶれるとうい状態が異常で
>社会保険加入の意思など聞くほうがおかしいですね。
>まずは、その状況を改善しなければ会社としては
>機能しないのではないでしょうか。
>その従業員が給料が安いから辞めると言ったら
>どう対応するのでしょう。

社会保険の調査で、本人はアルバイトやパートだと思っていても
労働時間や、金額で入ってもらわないと困ります!
と指摘され、それを本人に告げると、昔から、国民年金も
厚生年金も払ってないから、いまさら払っても
将来返ってこないからいやや!!・・とのこと・・
会社がつぶれると書きましたが、資金はあるので、
営業ができない、ということです・・。
合法的にするのには、本人さんに辞めていただいて、
新たな人を雇うしかなさそうですね・・。

ご意見どうもありがとうございました!
また何かありましたら、ご意見、アドバイス
よろしくお願いします!

kaibashiraさんこんばんはー

いつもお世話になりますです〜

やっと入れました・・
ここ4、5日ログインできませんでしたよね・・

>正直こういうのは役所と本人で話つけて欲しいですよね。
>なんで会社が間に入らねばならんのか・・・

ほんとそうですよね・・
本人も社会保険庁の不祥事などで、
いろりろと不満、文句があるのでしょうけど
かと言って、ほっておくわけにはいけませんし・・

>さて、以下は全て「私が担当だったら」という私見ですが、
>・その類の取決めが司法の判断にかかった場合、
> 違法な契約として無効とされる可能性が極めて高い。
>・違反の罰としては事業主に懲役というものも
> 一応あるので、万一そんなことになれば
> そもそも責任の取らせようがない。
>・違法な取り扱いを合意してリスクはすべて
> 従業員に転嫁する、という契約の存在自体
> 表沙汰になれば会社に余計にダメージを
> 与えかない。
>等の理由により、そんな文書は作らないですね。

ごもっともございます・・
そうですよね、そんな文書を作っても、最悪の事態に
なった場合、会社も本人もダメージを受けてしまし
ますもんんね・・

よく、社会保険に入らないといけないとわかってて、
何年も入らずに、差し押さえされそうになってから、
2年分さかのぼって、社会保険を支払うが、
結果的に2年以上前の分は、時効?で払わなくていいから
その方が得だと、わざとそうしているというような
話を聞いたことがあるので、会社にダメージを与えず
本人だけに責任をとってもう方法はないかと、
考えていましたが、むずかしそうですね・・

請負契約にして、外注扱いにしようかとも考えましたが
給与所得控除もなくなるから、所得も増えるし・・
給与所得控除相当額の経費を作るのもむずかしいし・・
やはりかなり無理がありますね・・

>発生しうる損害全て、と言っても
>本人サイドから「会社が加入させなかったせいで
>保険給付が受けられなかった」とは言われたくないので、
>本人が協力しなかったために
>加入の手続きがとれなかった旨の
>証拠だけは残しておくかな・・・

そうですね、そゆーケースも考えておかないといけませ
んよねー

どうもありがとうございました!
大変よいアドバイスを頂いて有難うございます!
また、何かありましたらよろしくお願いします!!

cloudyさんこばんはー
お返事有難うございます!!

>その社員が辞めたら会社がつぶれるとうい状態が異常で
>社会保険加入の意思など聞くほうがおかしいですね。
>まずは、その状況を改善しなければ会社としては
>機能しないのではないでしょうか。
>その従業員が給料が安いから辞めると言ったら
>どう対応するのでしょう。

社会保険の調査で、本人はアルバイトやパートだと思っていても
労働時間や、金額で入ってもらわないと困ります!
と指摘され、それを本人に告げると、昔から、国民年金も
厚生年金も払ってないから、いまさら払っても
将来返ってこないからいやや!!・・とのこと・・
会社がつぶれると書きましたが、資金はあるので、
営業ができない、ということです・・。
合法的にするのには、本人さんに辞めていただいて、
新たな人を雇うしかなさそうですね・・。

ご意見どうもありがとうございました!
また何かありましたら、ご意見、アドバイス
よろしくお願いします!

返信

2. Re: 社会保険にどうしても入りたくない社員がいる場合・・

2006/09/06 21:27

おはつ

編集

その社員が辞めたら会社がつぶれるとうい状態が異常で
社会保険加入の意思など聞くほうがおかしいですね。

まずは、その状況を改善しなければ会社としては
機能しないのではないでしょうか。

その従業員が給料が安いから辞めると言ったら
どう対応するのでしょう。

その社員が辞めたら会社がつぶれるとうい状態が異常で
社会保険加入の意思など聞くほうがおかしいですね。

まずは、その状況を改善しなければ会社としては
機能しないのではないでしょうか。

その従業員が給料が安いから辞めると言ったら
どう対応するのでしょう。

返信

3. Re: 社会保険にどうしても入りたくない社員がいる場合・・

2006/09/06 12:08

kaibashira

さらにすごい常連さん

編集

正直こういうのは役所と本人で話つけて欲しいですよね。
なんで会社が間に入らねばならんのか・・・

さて、以下は全て「私が担当だったら」という私見ですが、
・その類の取決めが司法の判断にかかった場合、
 違法な契約として無効とされる可能性が極めて高い。
・違反の罰としては事業主に懲役というものも
 一応あるので、万一そんなことになれば
 そもそも責任の取らせようがない。
・違法な取り扱いを合意してリスクはすべて
 従業員に転嫁する、という契約の存在自体
 表沙汰になれば会社に余計にダメージを
 与えかない。
等の理由により、そんな文書は作らないですね。
発生しうる損害は全て被るハラを括るか、
そこまでするほどの人でなければ物別れ、
ということになるのではないでしょうか。

発生しうる損害全て、と言っても
本人サイドから「会社が加入させなかったせいで
保険給付が受けられなかった」とは言われたくないので、
本人が協力しなかったために
加入の手続きがとれなかった旨の
証拠だけは残しておくかな・・・

正直こういうのは役所と本人で話つけて欲しいですよね。
なんで会社が間に入らねばならんのか・・・

さて、以下は全て「私が担当だったら」という私見ですが、
・その類の取決めが司法の判断にかかった場合、
 違法な契約として無効とされる可能性が極めて高い。
・違反の罰としては事業主に懲役というものも
 一応あるので、万一そんなことになれば
 そもそも責任の取らせようがない。
・違法な取り扱いを合意してリスクはすべて
 従業員に転嫁する、という契約の存在自体
 表沙汰になれば会社に余計にダメージを
 与えかない。
等の理由により、そんな文書は作らないですね。
発生しうる損害は全て被るハラを括るか、
そこまでするほどの人でなければ物別れ、
ということになるのではないでしょうか。

発生しうる損害全て、と言っても
本人サイドから「会社が加入させなかったせいで
保険給付が受けられなかった」とは言われたくないので、
本人が協力しなかったために
加入の手続きがとれなかった旨の
証拠だけは残しておくかな・・・

返信

1件〜3件 (全3件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています