•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

勉強会での題材

質問 回答受付中

勉強会での題材

2005/11/21 16:47

shigeyu31

おはつ

回答数:5

編集

初めて投稿いたします。
経理部に在籍しているのですが、毎月勉強会があり、今回自分が講師をする順番が回って来ました。題材は手形についてやろうかと思うのですが、どのように原稿を作っていいのかわからず迷っています。何か、いいアドバイスを宜しくお願い致します。基本的な手形とは?みたいな事は本を見れば原稿作れるのですが、実務上での手形に関する事などを織り交ぜたいので・・・。

初めて投稿いたします。
経理部に在籍しているのですが、毎月勉強会があり、今回自分が講師をする順番が回って来ました。題材は手形についてやろうかと思うのですが、どのように原稿を作っていいのかわからず迷っています。何か、いいアドバイスを宜しくお願い致します。基本的な手形とは?みたいな事は本を見れば原稿作れるのですが、実務上での手形に関する事などを織り交ぜたいので・・・。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜5件 (全5件)
| 1 |

1. Re: 勉強会での題材

2005/11/29 14:01

shigeyu31

おはつ

編集

みなさま、大変参考になりました。
ありがとうございました。

みなさま、大変参考になりました。
ありがとうございました。

返信

2. Re: 勉強会での題材

2005/11/23 02:44

おけ

さらにすごい常連さん

編集

御社で手形を使用することはまったく無いorほとんど無い、
と推測いたしましたが、合っておりますでしょうか。

結局のところ、普段から慣れ親しんでいるのかどうかが
分かれ道となりそうです。

自分たちの馴染んでいるものであれば、細かい話や実務上のウラ話、
実務でおこなっていることの理論的背景などが、
面白いネタとなりましょう。

でも、慣れていないことだったなら、基本的な概要からたとえ話に
つなげていく方法や、実務上の笑い話・怖い話などを織り交ぜる
などといった、軽いネタで一貫させるのもひとつの手ですネ。

御社で手形を使用することはまったく無いorほとんど無い、
と推測いたしましたが、合っておりますでしょうか。

結局のところ、普段から慣れ親しんでいるのかどうかが
分かれ道となりそうです。

自分たちの馴染んでいるものであれば、細かい話や実務上のウラ話、
実務でおこなっていることの理論的背景などが、
面白いネタとなりましょう。

でも、慣れていないことだったなら、基本的な概要からたとえ話に
つなげていく方法や、実務上の笑い話・怖い話などを織り交ぜる
などといった、軽いネタで一貫させるのもひとつの手ですネ。

返信

3. Re: 勉強会での題材

2005/11/22 11:08

編集

こんにちは。

ご存じとは思いますが、手形について述べると一冊の本ができあがってしまうような内容量になります。
従いまして、限られた時間内において全ての内容を網羅することは難しいと思われますので、
理論へ重点を置くか実務へ重点を置くかを決めておいた方が良いかも知れませんね。
また、理論の場合は無因性とか信用証券など数個のキーワードを使えば、
手形の性格が説明しやすいと思いますし、
実務の場合は、御社の実例に近い実務書籍を購入することも良いかと思います。
この時も数個のキーワードを用いると、説明にテンポが付くかも知れませんね。

こんにちは。

ご存じとは思いますが、手形について述べると一冊の本ができあがってしまうような内容量になります。
従いまして、限られた時間内において全ての内容を網羅することは難しいと思われますので、
理論へ重点を置くか実務へ重点を置くかを決めておいた方が良いかも知れませんね。
また、理論の場合は無因性とか信用証券など数個のキーワードを使えば、
手形の性格が説明しやすいと思いますし、
実務の場合は、御社の実例に近い実務書籍を購入することも良いかと思います。
この時も数個のキーワードを用いると、説明にテンポが付くかも知れませんね。

返信

4. Re: 勉強会での題材

2005/11/22 00:14

おはつ

編集

すいません。
アップするのを新規でしてしまった為に、ちがうところに投稿してしまいました。

実は、私(45歳)も今度、入社5年以内の社員に対し、固定資産を教えることに
なりました。持ち時間は90分です。
お互いに頑張りましょう。
いま、私が考えているのは、
前半部は、社会人として是非知っておいておくべきことがらです。
若い人たちは、これから結婚し家を持つ人も多く、固定資産税とか
マンションの買い時とか、そう言った砕けた話から入ろうと思っています。
また、なぜ、固定資産税を払うかなど。
後半は、実務的なことです。つまり、会社人として是非覚えて頂きたいことです。
実際に計算演習とかさせようかと思っています。
そして、寝る人がでないように、次々に質問を参加者に当てていこうと思っています。
最後の10分は質疑応答の時間を作ります。
手形の内容ではありませんが、時間の割り振りとしてコメント致しました。

すいません。
アップするのを新規でしてしまった為に、ちがうところに投稿してしまいました。

実は、私(45歳)も今度、入社5年以内の社員に対し、固定資産を教えることに
なりました。持ち時間は90分です。
お互いに頑張りましょう。
いま、私が考えているのは、
前半部は、社会人として是非知っておいておくべきことがらです。
若い人たちは、これから結婚し家を持つ人も多く、固定資産税とか
マンションの買い時とか、そう言った砕けた話から入ろうと思っています。
また、なぜ、固定資産税を払うかなど。
後半は、実務的なことです。つまり、会社人として是非覚えて頂きたいことです。
実際に計算演習とかさせようかと思っています。
そして、寝る人がでないように、次々に質問を参加者に当てていこうと思っています。
最後の10分は質疑応答の時間を作ります。
手形の内容ではありませんが、時間の割り振りとしてコメント致しました。

返信

5. Re: 勉強会での題材

2005/11/21 18:08

くろまる

すごい常連さん

編集

このサイトで検索されたら、実務上の話も確認できると思います。
「手形要件」などで

このサイトで検索されたら、実務上の話も確認できると思います。
「手形要件」などで

返信

1件〜5件 (全5件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています