•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

除却損計上時期について

質問 回答受付中

除却損計上時期について

2005/07/01 22:08

click

積極参加

回答数:2

編集

除却損計上時期について教えて下さい。

資産計上されている内装等の
改装時に除却して新規資産を取得するとして
除却の時点がの判断基準がわかりません。

1社内の経営者会議での除却の意思決定が
 あった場合に除却損をたてる。

2現実にその内装等を使わなくなったときに
 除却損をたてる。

3内装等の取り壊しに着手したときに除却損を
 たてる。

4内装等を完全に取り壊した時に除却損をたてる。

こんな感じが考えられると思いますがどれが
いいのでしょうか?

除却損を立てる時期により減価償却の計上
期間がかわるので営業利益段階でみると
損益に影響があるので時期を厳密に考えて
みたいのです。
どなたかいい判断基準がありましたら
ご教授ください。

除却損計上時期について教えて下さい。

資産計上されている内装等の
改装時に除却して新規資産を取得するとして
除却の時点がの判断基準がわかりません。

1社内の経営者会議での除却の意思決定
 あった場合に除却損をたてる。

2現実にその内装等を使わなくなったときに
 除却損をたてる。

3内装等の取り壊しに着手したときに除却損を
 たてる。

4内装等を完全に取り壊した時に除却損をたてる。

こんな感じが考えられると思いますがどれが
いいのでしょうか?

除却損を立てる時期により減価償却の計上
期間がかわるので営業利益段階でみると
損益に影響があるので時期を厳密に考えて
みたいのです。
どなたかいい判断基準がありましたら
ご教授ください。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜2件 (全2件)
| 1 |

1. Re: 除却損計上時期について

2005/07/02 01:07

おけ

さらにすごい常連さん

編集

固定資産除却のタイミングは、基本的には
「使わなくなったとき」です。

「使えなくなったとき」ではありません。

例えば、事故などで突然に修復不能な状態まで壊れたときは、
「使わなくなったとき」と「使えなくなったとき」とが
同時に起こりますけども、
もう使う見込みが無いから捨ててしまおう、という場合は、
「使わなくなったとき」が先で、
その後の、実際に破棄したときが「使えなくなったとき」になります。

後者の場合、「使わなくなったとき」に、資産除却となります。
(売却価額があれば、その額ぶんだけ「貯蔵品」へ振り替えます。)


しかし、「使わなくなったとき」を証明するのは、なかなか大変です。

そのため、実際には、
例えば業者に引き取ってもらったときなど、
より証明のしやすい「使えなくなったとき」に除却損を計上するのが、
一般的ではあります。


そこで、書面などを用意することで、
客観的でしかも十分な証明を出来そうであれば、
2の時点で、
それが難しければ3の時点で、
除却損を計上させるのが良いように思います。

固定資産除却のタイミングは、基本的には
「使わなくなったとき」です。

「使えなくなったとき」ではありません。

例えば、事故などで突然に修復不能な状態まで壊れたときは、
「使わなくなったとき」と「使えなくなったとき」とが
同時に起こりますけども、
もう使う見込みが無いから捨ててしまおう、という場合は、
「使わなくなったとき」が先で、
その後の、実際に破棄したときが「使えなくなったとき」になります。

後者の場合、「使わなくなったとき」に、資産除却となります。
(売却価額があれば、その額ぶんだけ「貯蔵品」へ振り替えます。)


しかし、「使わなくなったとき」を証明するのは、なかなか大変です。

そのため、実際には、
例えば業者に引き取ってもらったときなど、
より証明のしやすい「使えなくなったとき」に除却損を計上するのが、
一般的ではあります。


そこで、書面などを用意することで、
客観的でしかも十分な証明を出来そうであれば、
2の時点で、
それが難しければ3の時点で、
除却損を計上させるのが良いように思います。

返信

2. Re: 除却損計上時期について

2005/07/02 20:47

click

積極参加

編集

o_kさんありがとうございます。
わかりやすいご説明に感激です。

o_kさんありがとうございます。
わかりやすいご説明に感激です。

返信

1件〜2件 (全2件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています