おはようございます。
東京地方は曇りですが、雨になりそうな気がします。
出勤組のみなさんは、がむばってください。
ちと所用を片付けに行ってきます。
おはようございます。
東京地方は曇りですが、雨になりそうな気がします。
出勤組のみなさんは、がむばってください。
ちと所用を片付けに行ってきます。
全国の経理・総務担当者でわいわいと井戸端会議をしてください。
おはようございます(7/21)
2007/07/21 07:23
おはようございます。
東京地方は曇りですが、雨になりそうな気がします。
出勤組のみなさんは、がむばってください。
ちと所用を片付けに行ってきます。
おはようございます。
東京地方は曇りですが、雨になりそうな気がします。
出勤組のみなさんは、がむばってください。
ちと所用を片付けに行ってきます。
1. Re: おはようございます(7/21)
2007/07/21 16:32
>あと・・・辛いの食べたい!四川風、って辛いんですよね?
GW前、茶友に連れられて横浜中華街を案内していただきました。(別スレ話で恐縮です。ぺこり。)
私みたいな素人は、地元の方に連れていっていただかないと、迷うばかりでダメですね。
四川料理かどうかは知りませんが、「重慶飯店本館」はけっこう辛かったです。隣の店舗で月餅などを販売しています。「皮付きチャーシュー」がおいしいそうです。(スライスもしてくれます。買ったけど、手土産にしたので喰えんかったとです。泣。)
今日、所用のあと、茶屋で持込茶葉を試飲したら、中国紅茶と「金毛蟹特級」を試飲用に分けていただきました。(やっほ〜♪)
>あと・・・辛いの食べたい!四川風、って辛いんですよね?
GW前、茶友に連れられて横浜中華街を案内していただきました。(別スレ話で恐縮です。ぺこり。)
私みたいな素人は、地元の方に連れていっていただかないと、迷うばかりでダメですね。
四川料理かどうかは知りませんが、「重慶飯店本館」はけっこう辛かったです。隣の店舗で月餅などを販売しています。「皮付きチャーシュー」がおいしいそうです。(スライスもしてくれます。買ったけど、手土産にしたので喰えんかったとです。泣。)
今日、所用のあと、茶屋で持込茶葉を試飲したら、中国紅茶と「金毛蟹特級」を試飲用に分けていただきました。(やっほ〜♪)
5. Re: おはようございます(7/21)
2007/07/21 09:34
おはようございマウス。
わたしも出勤組です。
会社自体出勤日なんですが、子会社であるうちの会社はお客様の特性上、土曜日にやる仕事が少ない・・・。けれど、親会社に合わせて出勤日になっちゃいました。
そんな今日、社員は半分休み。
とっても静かで咳きをするのもキンチョーしちゃいます(笑)。
わたくしは、20日締め請求書を発行しなければいけないので出勤。月曜でもいいんだけど、こんなに休みが多いと、なんか出てこなければまずい気がして・・・。
みなさん、がんばりましょう!(^_-)-☆
おはようございマウス。
わたしも出勤組です。
会社自体出勤日なんですが、子会社であるうちの会社はお客様の特性上、土曜日にやる仕事が少ない・・・。けれど、親会社に合わせて出勤日になっちゃいました。
そんな今日、社員は半分休み。
とっても静かで咳きをするのもキンチョーしちゃいます(笑)。
わたくしは、20日締め請求書を発行しなければいけないので出勤。月曜でもいいんだけど、こんなに休みが多いと、なんか出てこなければまずい気がして・・・。
みなさん、がんばりましょう!(^_-)-☆
6. Re: おはようございます(7/21)
2007/07/21 08:18
おはようございます。
閣僚の失言が飛び交っていますが・・・
「7万8000円と1万6000円はどちらが高いか。アルツハイマーの人でもこれぐらいは分かる」
↑我が家も一人介護老人がいますので、頭に来ましたが、それ以上にこの人はやはり「吉田首相の孫」だけあって「庶民感覚」ズレです。
本当のアルツハイマーの人を介護したことないのでしょうね、うちの親父はまずどうちらが高いかわからないと思います。それがアルツハイマーですから・・
さてなんとか「半ドン」で片付けますか・・・
おはようございます。
閣僚の失言が飛び交っていますが・・・
「7万8000円と1万6000円はどちらが高いか。アルツハイマーの人でもこれぐらいは分かる」
↑我が家も一人介護老人がいますので、頭に来ましたが、それ以上にこの人はやはり「吉田首相の孫」だけあって「庶民感覚」ズレです。
本当のアルツハイマーの人を介護したことないのでしょうね、うちの親父はまずどうちらが高いかわからないと思います。それがアルツハイマーですから・・
さてなんとか「半ドン」で片付けますか・・・
Copyright© 2001-2018 Keiri.shoshinsha. otasuke-cho. All Rights Reserved.