•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

再請求書について

質問 回答受付中

再請求書について

2007/08/17 14:29

saichik

おはつ

回答数:14

編集

はじめまして。よろしくお願いします。
今回は再請求について教えていただきたいのですが・・・

設備会社で、お客様のほとんどが個人のお宅です。
修理や、改築などさまざまな仕事をしていますが、
工事代金を支払いしていただけない方がいるのです。
で、自社では再請求したり、電話などで入金のお願いを
しているのですが、なかなか払っていただけません。
もう、何年も前になる人もいます。
毎月の請求書の作成費・郵送代もばかになりません。
そこで、再請求の際、せめて80切手代くらいは
上乗せして請求したいのですが、どうでしょうか?
再請求書作成代として80円。
皆さんの意見をお聞かせください。お願いします。

はじめまして。よろしくお願いします。
今回は再請求について教えていただきたいのですが・・・

設備会社で、お客様のほとんどが個人のお宅です。
修理や、改築などさまざまな仕事をしていますが、
工事代金を支払いしていただけない方がいるのです。
で、自社では再請求したり、電話などで入金のお願いを
しているのですが、なかなか払っていただけません。
もう、何年も前になる人もいます。
毎月の請求書の作成費・郵送代もばかになりません。
そこで、再請求の際、せめて80切手代くらいは
上乗せして請求したいのですが、どうでしょうか?
再請求書作成代として80円。
皆さんの意見をお聞かせください。お願いします。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜14件 (全14件)
| 1 |

1. Re: 再請求書について

2007/08/17 20:14

dasrecht

さらにすごい常連さん

編集

80切手代くらい上乗せして請求するのはかまわないと思うんですが、そんな呑気な事で悩む前にやるべき事があるんじゃないでしょうか。ぼやぼやしてると時効にかかっちゃいますよ。もうかかってるのもあるかもしれません。

80切手代くらい上乗せして請求するのはかまわないと思うんですが、そんな呑気な事で悩む前にやるべき事があるんじゃないでしょうか。ぼやぼやしてると時効にかかっちゃいますよ。もうかかってるのもあるかもしれません。

返信

2. Re: 再請求書について

2007/08/20 10:57

saichik

おはつ

編集

返答ありがとうございます。
そうですね・・・
呑気にしているわけではないのですが・・・
毎月請求書を出して電話でもお願いしたり
しているんですけど。
他になにかいい方法ありますか?
よかったらまたお答えいただければと思います

返答ありがとうございます。
そうですね・・・
呑気にしているわけではないのですが・・・
毎月請求書を出して電話でもお願いしたり
しているんですけど。
他になにかいい方法ありますか?
よかったらまたお答えいただければと思います

返信

3. Re: 再請求書について

2007/08/20 12:56

さーしゃ

すごい常連さん

編集

横レス失礼します。

>時効

こちらが参考になるでしょうか?

http://www.jusnet.co.jp/business1/bus0102.htm

時効、過ぎていませんか?
もし過ぎてなくて、「絶対払ってもらうぞ!」と言うのであれば、時効中断の手続をとって裁判所に訴える。。(私はしたことありませんが)
とか。。
「もうとにかく未済の債権を持っていたくない」と言うのであれば、債権放棄の手続をする。。
など。。
債権放棄したら当然御社からすれば損失ですから、税務上有利になりましょうか。

裁判沙汰にするのはお金もかかるし、相手もビビッて余計話がこじれることもあると思うので、最後の手段として、「こんな手もあるかも」的な意見なんですけど。

他にもいろいろ手段はあると思いますので、あくまで参考までに。

お邪魔しました<(_ _)>

横レス失礼します。

>時効

こちらが参考になるでしょうか?

http://www.jusnet.co.jp/business1/bus0102.htm

時効、過ぎていませんか?
もし過ぎてなくて、「絶対払ってもらうぞ!」と言うのであれば、時効中断の手続をとって裁判所に訴える。。(私はしたことありませんが)
とか。。
「もうとにかく未済の債権を持っていたくない」と言うのであれば、債権放棄の手続をする。。
など。。
債権放棄したら当然御社からすれば損失ですから、税務上有利になりましょうか。

裁判沙汰にするのはお金もかかるし、相手もビビッて余計話がこじれることもあると思うので、最後の手段として、「こんな手もあるかも」的な意見なんですけど。

他にもいろいろ手段はあると思いますので、あくまで参考までに。

お邪魔しました<(_ _)>

返信

4. Re: 再請求書について

2007/08/20 13:57

saichik

おはつ

編集

sashaさん、ありがとうございます。
請求にも時効があるということは、聞いたこと
ありましたが、詳しく教えていただきありがとう
ございました。
田舎なので、何度も何度もお宅に伺ったりは、
逆に、会社の評判を落としてしまいかねない行為で、
しかも金融業者でもないので、なかなか
お金の催促というのが難しいというのがありまして。

本当に参考になりました。
ありがとうございました。

sashaさん、ありがとうございます。
請求にも時効があるということは、聞いたこと
ありましたが、詳しく教えていただきありがとう
ございました。
田舎なので、何度も何度もお宅に伺ったりは、
逆に、会社の評判を落としてしまいかねない行為で、
しかも金融業者でもないので、なかなか
お金の催促というのが難しいというのがありまして。

本当に参考になりました。
ありがとうございました。

返信

5. Re: 再請求書について

2007/08/22 10:43

saichik

おはつ

編集

すみません。
また、同じような質問になると思うのですが、
なかなか支払いをしていただけないお客様には、
みなさんはどの様に対処していますか?
教えてください。

すみません。
また、同じような質問になると思うのですが、
なかなか支払いをしていただけないお客様には、
みなさんはどの様に対処していますか?
教えてください。

返信

6. Re: 再請求書について

2007/08/22 12:20

さーしゃ

すごい常連さん

編集

saichikさんこんにちは。

>なかなか支払いをしていただけないお客様

うーん。。難しいですよね。。
私でしたら請求書を出す時に

前月繰越額 ○○円
今月請求額 ××円
合計請求残 △△円

と、しておいて、毎月催促ですかね。
決算のタイミングであれば、残高確認依頼を出して、それだけでもきちんとしてもらって先方に債務の所在をしっかりと認識してもらう。
ただ、債務を踏み倒している人に何を言っても、暖簾に腕押しな状況になることがやはり多いのではないでしょうか。

なんか全然参考になってませんが。。スミマセン。

saichikさんこんにちは。

>なかなか支払いをしていただけないお客様

うーん。。難しいですよね。。
私でしたら請求書を出す時に

前月繰越額 ○○円
今月請求額 ××円
合計請求残 △△円

と、しておいて、毎月催促ですかね。
決算のタイミングであれば、残高確認依頼を出して、それだけでもきちんとしてもらって先方に債務の所在をしっかりと認識してもらう。
ただ、債務を踏み倒している人に何を言っても、暖簾に腕押しな状況になることがやはり多いのではないでしょうか。

なんか全然参考になってませんが。。スミマセン。

返信

7. Re: 再請求書について

2007/08/22 13:22

編集

こんにちは。

>なかなか支払いをしていただけないお客様には、
>みなさんはどの様に対処していますか?

訴訟してますね。

こんにちは。

>なかなか支払いをしていただけないお客様には、
>みなさんはどの様に対処していますか?

訴訟してますね。

返信

8. Re: 再請求書について

2007/08/22 13:30

さーしゃ

すごい常連さん

編集

あっ、ぱぱだ!!(≧∀≦)

>訴訟してますね。


おぉぉぅ。。アゲレッシヴですな。
その場合に、ココだけは押さえとけ!みたいな注意点って、どういうものがありますか?
また、内容証明とかでいろいろ事前にやったりすることもあると思いますが、それだけで相手が尻込みして逃げちゃったり。。ってことも、ままありますよね?

難しいですね(> <)

あっ、ぱぱだ!!(≧∀≦)

>訴訟してますね。


おぉぉぅ。。アゲレッシヴですな。
その場合に、ココだけは押さえとけ!みたいな注意点って、どういうものがありますか?
また、内容証明とかでいろいろ事前にやったりすることもあると思いますが、それだけで相手が尻込みして逃げちゃったり。。ってことも、ままありますよね?

難しいですね(> <)

返信

9. Re: 再請求書について

2007/08/22 14:09

kaibashira

さらにすごい常連さん

編集

私自身は自分で面倒な先から回収やったことはないので、
まあ伝聞ですが・・・

最終的に訴訟やる覚悟は必要でしょうが、
債権債務の存在や金額の争いのために
支払いが遅れているというのでなければ、
提訴の前にまず支払督促いっとけ、
というやり方もあるかもしれないですね。

http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/minzi/minzi_04_02_13.html

私自身は自分で面倒な先から回収やったことはないので、
まあ伝聞ですが・・・

最終的に訴訟やる覚悟は必要でしょうが、
債権債務の存在や金額の争いのために
支払いが遅れているというのでなければ、
提訴の前にまず支払督促いっとけ、
というやり方もあるかもしれないですね。

http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/minzi/minzi_04_02_13.html

返信

10. Re: 再請求書について

2007/08/22 15:44

tenten2

積極参加

編集

以後その様なお客様には、最初に手付金(前受金OR前渡金)を頂きましょう。

例ですが…
見積金額:100,000円の場合
手付金(前受金OR前渡金):50,000円
工事残金:50,000円(請求)

とか…手付金の%は、ご自由に…

手付金を頂かないと工事着工しないとか…
最初に注文書&注文請書を作成致します。
支払い明細を記入致します。
○月○日迄に工事手付金(前受金OR前渡金)
×月×日迄に工事完了金

慈善事業じゃないですからね…

追加工事のたびにも面倒でも見積書作成。&注文書&注文請書作成。

対個人は、難しいかもしれませんが 会社方針が変わりましたとか何か理由をつけてその様にするのがBESTですかね…
個人様も会社様もお客様…難しいですよね…
小額の場合特に…
注文書&請書作成したら「この会社キチンとしてる」と思うはずです。きっと…

以後その様なお客様には、最初に手付金(前受金OR前渡金)を頂きましょう。

例ですが…
見積金額:100,000円の場合
手付金(前受金OR前渡金):50,000円
工事残金:50,000円(請求)

とか…手付金の%は、ご自由に…

手付金を頂かないと工事着工しないとか…
最初に注文書&注文請書を作成致します。
支払い明細を記入致します。
○月○日迄に工事手付金(前受金OR前渡金
×月×日迄に工事完了金

慈善事業じゃないですからね…

追加工事のたびにも面倒でも見積書作成。&注文書&注文請書作成。

対個人は、難しいかもしれませんが 会社方針が変わりましたとか何か理由をつけてその様にするのがBESTですかね…
個人様も会社様もお客様…難しいですよね…
小額の場合特に…
注文書&請書作成したら「この会社キチンとしてる」と思うはずです。きっと…

返信

11. Re: 再請求書について

2007/08/22 15:57

saichik

おはつ

編集

みなさん、ありがとうございます。
皆さんの意見を参考に、今日いろいろ協議してみました。
やはり、今までのやり方は甘かったとみんなで
反省しました・・・
ボランティアでも慈善事業でもないので、
これからもっとしっかりとした態度でなかなか支払いに
応じてくれないお客様には望みたいと話しました。
あまりひどい人には、裁判所からの督促を考えています。

ほんとうに、みなさんのご意見参考になってます。
ありがとうございます。

みなさん、ありがとうございます。
皆さんの意見を参考に、今日いろいろ協議してみました。
やはり、今までのやり方は甘かったとみんなで
反省しました・・・
ボランティアでも慈善事業でもないので、
これからもっとしっかりとした態度でなかなか支払いに
応じてくれないお客様には望みたいと話しました。
あまりひどい人には、裁判所からの督促を考えています。

ほんとうに、みなさんのご意見参考になってます。
ありがとうございます。

返信

12. Re: 再請求書について

2007/08/22 16:51

編集

>その場合に、ココだけは押さえとけ!みたいな注意点って、どういうものがありますか?

訴訟とドーンと書いてしまいましたが、貝さんがお書きになった方法等もあります。

注意点と言われて私も判らないのですが、国が直接相手に干渉する直接執行と呼ばれる方法になりますから、手続だけは厳格に行う必要があります。

そのため、弁護士や認定司法書士等を代理人として行った方が確実でしょう。

>内容証明とかでいろいろ事前にやったりすることもあると思いますが、それだけで相手が尻込みして逃げちゃったり。。ってことも、ままありますよね?

あると思います、また、内容証明がどーしたというケースもあります。

内容証明は消滅時効完成が間近に迫っている場合に到達させると、6ヶ月間だけ時効を完成させなくしますので、その時には有効な手段となるでしょうね。

直接強制の場合は自己判断による内容証明等の送付より、はやり専門家への依頼がいいと思いますよ。

>その場合に、ココだけは押さえとけ!みたいな注意点って、どういうものがありますか?

訴訟とドーンと書いてしまいましたが、貝さんがお書きになった方法等もあります。

注意点と言われて私も判らないのですが、国が直接相手に干渉する直接執行と呼ばれる方法になりますから、手続だけは厳格に行う必要があります。

そのため、弁護士や認定司法書士等を代理人として行った方が確実でしょう。

>内容証明とかでいろいろ事前にやったりすることもあると思いますが、それだけで相手が尻込みして逃げちゃったり。。ってことも、ままありますよね?

あると思います、また、内容証明がどーしたというケースもあります。

内容証明は消滅時効完成が間近に迫っている場合に到達させると、6ヶ月間だけ時効を完成させなくしますので、その時には有効な手段となるでしょうね。

直接強制の場合は自己判断による内容証明等の送付より、はやり専門家への依頼がいいと思いますよ。

返信

13. Re: 再請求書について

2007/08/24 19:51

eco

ちょい参加

編集

こんにちは

私は以前、リフォーム会社にいたことがありますが、工事料金をすぐ払えなそうなお客さまにはローンを組んでもらっていました(会社がローン会社数社と提携していました)。
支払いが滞った場合には、再請求→電話→内容証明発送(→訴訟)という流れが一般的ですが、訪問して事情を聞いて念書を記入してもらわないと結果を出すのは難しいと思います。また、社内の社員全員の方へ、お客からお金をもらわないといけないんだという啓蒙活動(教育や、必要に応じて罰則)も必要のように思います。余計なお世話ですが、お客さまの資金状態や支払いの意思などを確認してから工事をされていますか・・・? 個人客が相手であれば、一週間以内に一括払い、無理ならローンを組む形が一番いいと思います。(ローン会社が相手ですと、ちゃんと払うようですよ)

こんにちは

私は以前、リフォーム会社にいたことがありますが、工事料金をすぐ払えなそうなお客さまにはローンを組んでもらっていました(会社がローン会社数社と提携していました)。
支払いが滞った場合には、再請求→電話→内容証明発送(→訴訟)という流れが一般的ですが、訪問して事情を聞いて念書を記入してもらわないと結果を出すのは難しいと思います。また、社内の社員全員の方へ、お客からお金をもらわないといけないんだという啓蒙活動(教育や、必要に応じて罰則)も必要のように思います。余計なお世話ですが、お客さまの資金状態や支払いの意思などを確認してから工事をされていますか・・・? 個人客が相手であれば、一週間以内に一括払い、無理ならローンを組む形が一番いいと思います。(ローン会社が相手ですと、ちゃんと払うようですよ)

返信

14. Re: 再請求書について

2007/08/30 13:27

saichik

おはつ

編集

ecoさん、こんにちわ。
お答えありがとうございます。

正直、お客様の資金状態などは、あまり確認していません。
はっきりと、危ないとわかる方は、お断りしておりますが。
そういうところから、締めていかないといけないんでしょうけど、なかなか難しいですね・・・。
ローン会社とは提携していまして、お客様にはおすすめするんですが、「ローンは組まない」と言われる方もいて、
「ではお支払いはどうしますか?」と聞くと、「払わないとは言っない」なんて言います。ちいさな田舎町なので、あまりきつい
事も言われません。すぐにうわさになりますから。
困ったものです。

ecoさん、こんにちわ。
お答えありがとうございます。

正直、お客様の資金状態などは、あまり確認していません。
はっきりと、危ないとわかる方は、お断りしておりますが。
そういうところから、締めていかないといけないんでしょうけど、なかなか難しいですね・・・。
ローン会社とは提携していまして、お客様にはおすすめするんですが、「ローンは組まない」と言われる方もいて、
「ではお支払いはどうしますか?」と聞くと、「払わないとは言っない」なんて言います。ちいさな田舎町なので、あまりきつい
事も言われません。すぐにうわさになりますから。
困ったものです。

返信

1件〜14件 (全14件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています