•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

支払い義務

質問 回答受付中

支払い義務

2006/05/30 14:55

miyakawa

おはつ

回答数:12

編集

二度目の参加です

我社の社員が健康診断をしましたが
医療機関から請求書は、2004年も2005年も届かずお支払いしていません。ところが先日連絡があり総額400万円の2年分の請求書が届きました。お支払いはしないといけないとは思うのですが・・・
どの程度何か一言物申せますか?

二度目の参加です

我社の社員が健康診断をしましたが
医療機関から請求書は、2004年も2005年も届かずお支払いしていません。ところが先日連絡があり総額400万円の2年分の請求書が届きました。お支払いはしないといけないとは思うのですが・・・
どの程度何か一言物申せますか?

この質問に回答
回答

Re: どうかなあ?

2006/06/01 15:17

miyakawa

おはつ

編集

いいだしっぺのmiyakawaです。
本当にいつも救われています。

ありがとうございました

いいだしっぺのmiyakawaです。
本当にいつも救われています。

ありがとうございました

返信

回答一覧
並び順:
表示:
1件〜12件 (全12件)
| 1 |

1. Re: 支払い義務

2006/05/30 15:21

しかしか

さらにすごい常連さん

編集

まあ、そこと今後どの程度親しくお付き合いしたいのかによるとは思いますが、

1.もう2度と利用するつもりはないケース
 (1)相手の担当者がわびをいれてくるまでしばらく無視してみる。
 (2)弁護士や裁判所経由で支払を催促する書類がきてからしぶしぶ支払う。
 (3)「きちんと請求してくれなくてまとめて多額の支払いをさせられるのは、ウチも資金繰りの都合上、たいへん迷惑している。1年分ずつなら支払いできるから、今年は2004年分を支払い、来期は2005年分を支払います。」と言って支払いをズルズル引き伸ばしてみる。
 (4)「2004年分なんてもうとっくに支払いが終わっていると思っていましたよ。それをいまさらそんなにたくさんまとめて支払えといわれても、ウチもお金がないから2004年分は半分にしてくれ。」といって値引き交渉をする。

手抜き診断をされても困るので、今後も利用する予定があるのでしたらあまりお勧めしません。


2.今後も利用する予定があるケース
 (1)「2年分もまとめて支払うのは、いかにも私が支払いを忘れていてこうなったようにウチの社長に思われるので、こんなにたくさん支払いたくありません。」といって1度くらいは支払いを拒んでみる。
 (2)一度には支払えませんからといって、分割支払いにさせる。(振込手数料はもちろん相手方負担で。)

まあ、今後もおつきあいするのでしたら、あんまり意地悪しすぎないほどほどのところで支払ってあげましょう。(笑)

まあ、そこと今後どの程度親しくお付き合いしたいのかによるとは思いますが、

1.もう2度と利用するつもりはないケース
 (1)相手の担当者がわびをいれてくるまでしばらく無視してみる。
 (2)弁護士や裁判所経由で支払を催促する書類がきてからしぶしぶ支払う。
 (3)「きちんと請求してくれなくてまとめて多額の支払いをさせられるのは、ウチも資金繰りの都合上、たいへん迷惑している。1年分ずつなら支払いできるから、今年は2004年分を支払い、来期は2005年分を支払います。」と言って支払いをズルズル引き伸ばしてみる。
 (4)「2004年分なんてもうとっくに支払いが終わっていると思っていましたよ。それをいまさらそんなにたくさんまとめて支払えといわれても、ウチもお金がないから2004年分は半分にしてくれ。」といって値引き交渉をする。

手抜き診断をされても困るので、今後も利用する予定があるのでしたらあまりお勧めしません。


2.今後も利用する予定があるケース
 (1)「2年分もまとめて支払うのは、いかにも私が支払いを忘れていてこうなったようにウチの社長に思われるので、こんなにたくさん支払いたくありません。」といって1度くらいは支払いを拒んでみる。
 (2)一度には支払えませんからといって、分割支払いにさせる。(振込手数料はもちろん相手方負担で。)

まあ、今後もおつきあいするのでしたら、あんまり意地悪しすぎないほどほどのところで支払ってあげましょう。(笑)

返信

2. Re: 支払い義務

2006/05/30 15:45

miyakawa

おはつ

編集

しかしかサンありがとうございます

上司が「支払いの時効とかないのか!」とか
言うものですから・・・・・

意地悪な顔になったら困ります。
お支払いすっきりします。

しかしかサンありがとうございます

上司が「支払いの時効とかないのか!」とか
言うものですから・・・・・

意地悪な顔になったら困ります。
お支払いすっきりします。

返信

3. Re: 支払い義務

2006/05/30 15:54

編集

sika-sika殿、ご無沙汰しておりますm(_ _)m

>1.もう2度と利用するつもりはないケース
> (1)相手の担当者がわびをいれてくるまでしばらく無視してみる。
> (2)弁護士や裁判所経由で支払を催促する書類がきてからしぶしぶ支払う。

これはお勧めできないんでは。。。
というのは、遅延利息の対象となってしまうから、余計な出費が発生する可能性があると思いますよん♪

また、2年分の請求というのは相手方の不備も予想されますので、sika-sika殿がお書きになった残りの選択肢に前置きとして「今頃、言ってくんじゃねーよ」と優しく付け加えることもありかと思います。

sika-sika殿、ご無沙汰しておりますm(_ _)m

>1.もう2度と利用するつもりはないケース
> (1)相手の担当者がわびをいれてくるまでしばらく無視してみる。
> (2)弁護士や裁判所経由で支払を催促する書類がきてからしぶしぶ支払う。

これはお勧めできないんでは。。。
というのは、遅延利息の対象となってしまうから、余計な出費が発生する可能性があると思いますよん♪

また、2年分の請求というのは相手方の不備も予想されますので、sika-sika殿がお書きになった残りの選択肢に前置きとして「今頃、言ってくんじゃねーよ」と優しく付け加えることもありかと思います。

返信

4. どうかなあ?

2006/05/31 12:59

しかしか

さらにすごい常連さん

編集

あ、copapap様、こちらこそどうもご無沙汰致しております。

>というのは、遅延利息の対象となってしまうから、
>余計な出費が発生する可能性があると思いますよん♪

ぐふふふ。(悪の微笑み)
2度とつきあうつもりがない事が前提ですが、私だったらそんな遅延利息は踏み倒しますね〜♪

1.未払い代金そのものは、支払う。
2.支払い時に「***の代金としてお支払いします。」という内容の文書を相手に通知する。
 (完璧を期すのなら内容証明郵便で通知するのがベストでしょう。)
3.残った遅延利息は支払わないでずっと無視する。


私の知識(古いかもしれませんが)では、債務者の支払金額が、まず利息に充当されるのか、元本である未払代金に充当されるのかは、債務者の意思表示がなければ、債権者の自由ですが、債務者の意思表示があればそれにより決定します。

そのため、支払ったお金が未払代金部分のみであり、利息部分を一切含んでいないことは明確に意思表示します。

こうして遅延利息の計算対象となる未払代金は支払って完済します。
これにより後日遅延利息が発生することはもうありません。

残った遅延利息が高額であれば、さらに裁判所をとおして回収をはかろうとするかもしれませんが、少額であれば・・・訴訟費用のほうが大きくなるようでしたら、それで債権者側はあきらめざるをえなくなるわけです。

と考えているのですが、どうでしょうか???
どこか間違っているかなあ?
(道義的に間違っている、というのはそのとおりなので勘弁してくださいね(笑) )

別件ですが、copapa様、また今度呑みにいきましょうね〜。
私は8月のお盆すぎないとなかなか暇にならないので、それ以降がいいです。

あ、copapap様、こちらこそどうもご無沙汰致しております。

>というのは、遅延利息の対象となってしまうから、
>余計な出費が発生する可能性があると思いますよん♪

ぐふふふ。(悪の微笑み)
2度とつきあうつもりがない事が前提ですが、私だったらそんな遅延利息は踏み倒しますね〜♪

1.未払い代金そのものは、支払う。
2.支払い時に「***の代金としてお支払いします。」という内容の文書を相手に通知する。
 (完璧を期すのなら内容証明郵便で通知するのがベストでしょう。)
3.残った遅延利息は支払わないでずっと無視する。


私の知識(古いかもしれませんが)では、債務者の支払金額が、まず利息に充当されるのか、元本である未払代金に充当されるのかは、債務者の意思表示がなければ、債権者の自由ですが、債務者の意思表示があればそれにより決定します。

そのため、支払ったお金が未払代金部分のみであり、利息部分を一切含んでいないことは明確に意思表示します。

こうして遅延利息の計算対象となる未払代金は支払って完済します。
これにより後日遅延利息が発生することはもうありません。

残った遅延利息が高額であれば、さらに裁判所をとおして回収をはかろうとするかもしれませんが、少額であれば・・・訴訟費用のほうが大きくなるようでしたら、それで債権者側はあきらめざるをえなくなるわけです。

と考えているのですが、どうでしょうか???
どこか間違っているかなあ?
(道義的に間違っている、というのはそのとおりなので勘弁してくださいね(笑) )

別件ですが、copapa様、また今度呑みにいきましょうね〜。
私は8月のお盆すぎないとなかなか暇にならないので、それ以降がいいです。

返信

5. Re: どうかなあ?

2006/05/31 14:12

kaibashira

さらにすごい常連さん

編集

話が物凄く脱線しますが、
請求書が普通郵便で届いたものだったら、まずは
「届イテナイヨ。見テナイヨ。」でとぼけられるのでは・・・

まあ経理マンはやばい先、重い話、きわどいタイミングで
連絡するときは手段にも気を使わなければいけない
場合もある、ということで。

医師の診療に基づく債権の時効は3年ですね。
(医療の専門家に言わせれば「健診は診療に
含まれるのか」という論点もあるかもしれませんが)
多分むこうもそれで慌てて送ってきたんだろうと思います。

話が物凄く脱線しますが、
請求書が普通郵便で届いたものだったら、まずは
「届イテナイヨ。見テナイヨ。」でとぼけられるのでは・・・

まあ経理マンはやばい先、重い話、きわどいタイミングで
連絡するときは手段にも気を使わなければいけない
場合もある、ということで。

医師の診療に基づく債権の時効は3年ですね。
(医療の専門家に言わせれば「健診は診療に
含まれるのか」という論点もあるかもしれませんが)
多分むこうもそれで慌てて送ってきたんだろうと思います。

返信

6. Re: どうかなあ?

2006/05/31 14:18

編集

>と考えているのですが、どうでしょうか???

こんにちは、背信的悪意者さま(笑)。
やっぱ、この手の書き込みは、どーかなーって思いますよ。少額であっても遅延賠償という払うべきものは払わなきゃなぁ・・・(←小心者談)

>私は8月のお盆すぎないとなかなか暇にならないので、それ以降がいいです。

∠( ̄^ ̄)
ガンガンいきましょうね♪

追伸:
>あ、copapap様、こちらこそどうもご無沙汰致しております。

すいません、pが一個多いですぅ(笑)。

>と考えているのですが、どうでしょうか???

こんにちは、背信的悪意者さま(笑)。
やっぱ、この手の書き込みは、どーかなーって思いますよ。少額であっても遅延賠償という払うべきものは払わなきゃなぁ・・・(←小心者談)

>私は8月のお盆すぎないとなかなか暇にならないので、それ以降がいいです。

∠( ̄^ ̄)
ガンガンいきましょうね♪

追伸:
>あ、copapap様、こちらこそどうもご無沙汰致しております。

すいません、pが一個多いですぅ(笑)。

返信

7. Re: どうかなあ?

2006/05/31 17:02

DISKY

すごい常連さん

編集

と、横から失礼します^^
今回のケースは先方さん(病院)が請求をしていなかったのが原因と思いますので、遅延賠償金っていうのは発生しないんじゃないでしょうか?いつもいついつの請求分はこっちから言わなくても何日に支払ってたっていう前提もなさそうですし。
請求があって、なお支払いが遅れた場合は賠償金も発生するとは思いますけどね。
今回は請求額に遅延賠償額は含まれてなさそうですし、請求されていないものを支払う必要もないように感じました。

と、横から失礼します^^
今回のケースは先方さん(病院)が請求をしていなかったのが原因と思いますので、遅延賠償金っていうのは発生しないんじゃないでしょうか?いつもいついつの請求分はこっちから言わなくても何日に支払ってたっていう前提もなさそうですし。
請求があって、なお支払いが遅れた場合は賠償金も発生するとは思いますけどね。
今回は請求額に遅延賠償額は含まれてなさそうですし、請求されていないものを支払う必要もないように感じました。

返信

8. Re: どうかなあ?

2006/05/31 23:15

おけ

さらにすごい常連さん

編集

何だか話がmiyakawaさんの手を離れているような
気がしますけども、ちょいと書き込んでみます。

まず、健康診断の時効は3年では無いようです。
健康診断は診療ではないからです。
健康診断では保険証が使えないのが、その証です。
また、健康診断は営利行為でもないため、
商事時効の5年でもなさそうです。
何らかの定めがあるように思いますが、
調べた限りでは行き当たりませんでした。


次に、遅延利息が発生するには、
支払期限を経過している必要があります。

支払期限を決めていたときは、
請求の如何にかかわらず、
その期限の翌日から遅延利息を請求できます。

決めていなかったときは、
元の金額を請求した翌日から、
遅延利息を請求できます。

いずれも「できる」なので、
する・しないは請求側に任されています。
支払側から見たときには、
請求されなければ支払う必要はありません。
もちろん、請求されなくても支払側が独自に
遅延利息を上乗せして支払うのは、OKです。


最後に、支払をとぼける・遅延利息の支払をとぼけるという
話で大きく見落としているだろう点を、ひとつ指摘します。

それは、噂話の怖さです。

支払いをとぼけられた事実を噂話として流された場合、
商売に悪影響をもたらします。

噂話ですから、支払いをとぼけた事実から
「あの会社は危ない」などという話に発展することも
あり得ます。

こうなると、取引停止や債権前倒回収、資金引き揚げなどの
動きを招きかねず、ひいては倒産リスクを抱え込むことになります。

特に、今の時代はインターネットがものをいう場合があります。
腹を立てた債権者がネット上で「あの会社は資金繰りが危ういらしい」
などと書き込んで広まった日には、あっという間に倒産、
という事態さえあり得ます。

支払をとぼけると
そういうオチになりかねないのが、
今の世の中です。

この視点を忘れてはなりません。

何だか話がmiyakawaさんの手を離れているような
気がしますけども、ちょいと書き込んでみます。

まず、健康診断の時効は3年では無いようです。
健康診断は診療ではないからです。
健康診断では保険証が使えないのが、その証です。
また、健康診断は営利行為でもないため、
商事時効の5年でもなさそうです。
何らかの定めがあるように思いますが、
調べた限りでは行き当たりませんでした。


次に、遅延利息が発生するには、
支払期限を経過している必要があります。

支払期限を決めていたときは、
請求の如何にかかわらず、
その期限の翌日から遅延利息を請求できます。

決めていなかったときは、
元の金額を請求した翌日から、
遅延利息を請求できます。

いずれも「できる」なので、
する・しないは請求側に任されています。
支払側から見たときには、
請求されなければ支払う必要はありません。
もちろん、請求されなくても支払側が独自に
遅延利息を上乗せして支払うのは、OKです。


最後に、支払をとぼける・遅延利息の支払をとぼけるという
話で大きく見落としているだろう点を、ひとつ指摘します。

それは、噂話の怖さです。

支払いをとぼけられた事実を噂話として流された場合、
商売に悪影響をもたらします。

噂話ですから、支払いをとぼけた事実から
「あの会社は危ない」などという話に発展することも
あり得ます。

こうなると、取引停止や債権前倒回収、資金引き揚げなどの
動きを招きかねず、ひいては倒産リスクを抱え込むことになります。

特に、今の時代はインターネットがものをいう場合があります。
腹を立てた債権者がネット上で「あの会社は資金繰りが危ういらしい」
などと書き込んで広まった日には、あっという間に倒産
という事態さえあり得ます。

支払をとぼけると
そういうオチになりかねないのが、
今の世の中です。

この視点を忘れてはなりません。

返信

9. Re: どうかなあ?

2006/05/31 23:43

しかしか

さらにすごい常連さん

編集

いやはや、私のしょ〜もない猿ぢえにおつきあいさせてしまって、申し訳ないですが、なるほどなあ〜というのが私の感想です。

copapaさんのおっしゃるとおり、あまり上品な書き込みではない点・・・お助け帳の品位を落としている点は申し訳ないッス。

o_kさんの言うとおり、流言蜚語というのは恐ろしいので、よからぬ噂を立てられる危険性があるというのはおっしゃるとおりですね。

でも、そういう場合の対処方法としては、
1.インターネットで事実と異なる悪意のある書き込みにより当社が損害を受けた場合は、プロバイダに問い合わせてしかるべき手段を講じる。
(診断料金は全額支払っており、相手の請求ミスにより当社が蒙った損害と遅延利息が相殺されているのであって、資金繰りが苦しいから支払わない、というのは事実に反する名誉毀損だぁ〜等々。)

2.こちらも対抗してその病院に不利な噂話をいいふらす。(最低の選択ですな。)

・・・いやいや、下品な話はもう終わりにしましょう。(反省。)
本来、会社の人的エネルギーは会社の発展のために使われるべきです。
不毛な醜い争いをいくら一生懸命しても、結局のところ会社の損失にこそなれど、利益にはなりません。
そういう意味では、無駄な争いは避けるべきであり、miyakawaさんの「お支払いすっきりします。」という判断はとても賢明だったと言えるのではないでしょうか。

いやはや、私のしょ〜もない猿ぢえにおつきあいさせてしまって、申し訳ないですが、なるほどなあ〜というのが私の感想です。

copapaさんのおっしゃるとおり、あまり上品な書き込みではない点・・・お助け帳の品位を落としている点は申し訳ないッス。

o_kさんの言うとおり、流言蜚語というのは恐ろしいので、よからぬ噂を立てられる危険性があるというのはおっしゃるとおりですね。

でも、そういう場合の対処方法としては、
1.インターネットで事実と異なる悪意のある書き込みにより当社が損害を受けた場合は、プロバイダに問い合わせてしかるべき手段を講じる。
(診断料金は全額支払っており、相手の請求ミスにより当社が蒙った損害と遅延利息が相殺されているのであって、資金繰りが苦しいから支払わない、というのは事実に反する名誉毀損だぁ〜等々。)

2.こちらも対抗してその病院に不利な噂話をいいふらす。(最低の選択ですな。)

・・・いやいや、下品な話はもう終わりにしましょう。(反省。)
本来、会社の人的エネルギーは会社の発展のために使われるべきです。
不毛な醜い争いをいくら一生懸命しても、結局のところ会社の損失にこそなれど、利益にはなりません。
そういう意味では、無駄な争いは避けるべきであり、miyakawaさんの「お支払いすっきりします。」という判断はとても賢明だったと言えるのではないでしょうか。

返信

10. Re: どうかなあ?

2006/06/01 01:09

kaibashira

さらにすごい常連さん

編集

余談の余談になってしまいますが、
保険証が使えないのは「保険診療」の範疇に
属さないだけであって
保険証が使えない=診療ではない、とも
言い切れないんです・・・
法律屋が医療人の前で軽々に「保険診療以外は診療では
ない!」みたいなことを言ってしまおうものなら
多分大事になるんじゃないかと。
この辺を画する判例なんて出ないでしょうけど・・・
(170条に「診療」という言葉が使われるようになったのは
案外最近なので、改正時の法務省の資料とかに当たると
何を想定しているかのヒントがあるかもです。)

まあ先のレスも、医療機関は未収金管理とか時効対策
とかの事務部門が企業から見ると呆れるほど脆弱な
ところもまだまだある、と言いたかっただけで、
そういうところほど世間の金満イメージとは
程遠い零細経営なんで、あまりいじめずに
払ってあげて下さい :-)

余談の余談になってしまいますが、
保険証が使えないのは「保険診療」の範疇に
属さないだけであって
保険証が使えない=診療ではない、とも
言い切れないんです・・・
法律屋が医療人の前で軽々に「保険診療以外は診療では
ない!」みたいなことを言ってしまおうものなら
多分大事になるんじゃないかと。
この辺を画する判例なんて出ないでしょうけど・・・
(170条に「診療」という言葉が使われるようになったのは
案外最近なので、改正時の法務省の資料とかに当たると
何を想定しているかのヒントがあるかもです。)

まあ先のレスも、医療機関は未収金管理とか時効対策
とかの事務部門が企業から見ると呆れるほど脆弱な
ところもまだまだある、と言いたかっただけで、
そういうところほど世間の金満イメージとは
程遠い零細経営なんで、あまりいじめずに
払ってあげて下さい :-)

返信

11. Re: どうかなあ?

2006/06/01 15:11

編集

ありゃ、珍しく仕事をしていたらこんなにレスが。。。

色んな面で勉強になります。
書き込みいただきました皆様、ありがとうございました。
とりあえず、飲み会は8月ということで♪(って、酒だけかい・・・)

ありゃ、珍しく仕事をしていたらこんなにレスが。。。

色んな面で勉強になります。
書き込みいただきました皆様、ありがとうございました。
とりあえず、飲み会は8月ということで♪(って、酒だけかい・・・)

返信

12. Re: どうかなあ?

2006/06/01 15:17

miyakawa

おはつ

編集

いいだしっぺのmiyakawaです。
本当にいつも救われています。

ありがとうございました

いいだしっぺのmiyakawaです。
本当にいつも救われています。

ありがとうございました

返信

1件〜12件 (全12件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています