•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

弥生オンラインの仕訳で地代家賃を仕訳したいのですが・・

質問 解決済

弥生オンラインの仕訳で地代家賃を仕訳したいのですが・・

2017/09/29 09:54

ケロさん

ちょい参加

回答数:8

編集

個人でやよいの白色申告オンラインを用いての地代家賃の仕訳についてなのですが、
事業用の口座からは引落しが出来なく、プライベートの口座から
事業用の家賃を支払った場合の仕訳は
例えば家賃40000の場合、多分

地代家賃 40000 / 事業主借 40000 といった感じになると思うのですが、
やよいの場合、入力場面で 収入、支出、振替とあり、
支出を選んで 科目 地代家賃 取引手段 普通預金 としてしまうと、
事業用の口座からそのまま 40000円の支出という意味になってしまいます。

この場合だと直接家賃を事業用口座から40000円支出という意味に
なってしまうと思うのですが、
プライベートの口座から家賃を引いたものを地代家賃の経費として
事業用口座に反映させるには、どのように画面で仕訳すれば良いのでしょうか?
振替 の項目を用いるのでしょうか?
宜しくお願い致します。

個人でやよいの白色申告オンラインを用いての地代家賃仕訳についてなのですが、
事業用の口座からは引落しが出来なく、プライベートの口座から
事業用の家賃を支払った場合の仕訳
例えば家賃40000の場合、多分

地代家賃 40000 / 事業主借 40000 といった感じになると思うのですが、
やよいの場合、入力場面で 収入、支出、振替とあり、
支出を選んで 科目 地代家賃 取引手段 普通預金 としてしまうと、
事業用の口座からそのまま 40000円の支出という意味になってしまいます。

この場合だと直接家賃を事業用口座から40000円支出という意味に
なってしまうと思うのですが、
プライベートの口座から家賃を引いたものを地代家賃の経費として
事業用口座に反映させるには、どのように画面で仕訳すれば良いのでしょうか?
振替 の項目を用いるのでしょうか?
宜しくお願い致します。

この質問は締め切られました
回答

Re:弥生オンラインの仕訳で地代家賃を仕訳したいのですが・・

2017/10/03 20:30

H2A

常連さん

編集

そのオンラインソフトを使ったことはないんですが、
その場合は支出ではなく振替を選ぶべきところじゃないですかね。事業主借なら。
地代家賃で起こしていれば、それで経費にカウントされています。
でその事業主借の残高はいつ返すのでしょうか?
事業用の口座から引き出して事業主個人に返した段階で、
その仕訳を入れれば、その分事業主借の残高が減っていきます。

個人事業の場合はプライベート用と事業用で案分するものも多いし、
口座振替やクレカ払いもプライベートと事業を完全に分離するのは不可能と思います。
事業主個人が立て替えることも多いでしょうから、こうするのがシンプルと思います。

なお、家賃や光熱費をいつの日付で処理するかはいろいろな考え方ができますが、
自分は分かりやすくするために発生主義で当該月の末日で案分金額で伝票を作成しています。

そのオンラインソフトを使ったことはないんですが、
その場合は支出ではなく振替を選ぶべきところじゃないですかね。事業主借なら。
地代家賃で起こしていれば、それで経費にカウントされています。
でその事業主借の残高はいつ返すのでしょうか?
事業用の口座から引き出して事業主個人に返した段階で、
その仕訳を入れれば、その分事業主借の残高が減っていきます。

個人事業の場合はプライベート用と事業用で案分するものも多いし、
口座振替やクレカ払いもプライベートと事業を完全に分離するのは不可能と思います。
事業主個人が立て替えることも多いでしょうから、こうするのがシンプルと思います。

なお、家賃や光熱費をいつの日付で処理するかはいろいろな考え方ができますが、
自分は分かりやすくするために発生主義で当該月の末日で案分金額で伝票を作成しています。

回答一覧
並び順:
表示:
1件〜8件 (全8件)
| 1 |

1. Re:弥生オンラインの仕訳で地代家賃を仕訳したいのですが・・

2017/10/03 20:30

H2A

常連さん

編集

そのオンラインソフトを使ったことはないんですが、
その場合は支出ではなく振替を選ぶべきところじゃないですかね。事業主借なら。
地代家賃で起こしていれば、それで経費にカウントされています。
でその事業主借の残高はいつ返すのでしょうか?
事業用の口座から引き出して事業主個人に返した段階で、
その仕訳を入れれば、その分事業主借の残高が減っていきます。

個人事業の場合はプライベート用と事業用で案分するものも多いし、
口座振替やクレカ払いもプライベートと事業を完全に分離するのは不可能と思います。
事業主個人が立て替えることも多いでしょうから、こうするのがシンプルと思います。

なお、家賃や光熱費をいつの日付で処理するかはいろいろな考え方ができますが、
自分は分かりやすくするために発生主義で当該月の末日で案分金額で伝票を作成しています。

そのオンラインソフトを使ったことはないんですが、
その場合は支出ではなく振替を選ぶべきところじゃないですかね。事業主借なら。
地代家賃で起こしていれば、それで経費にカウントされています。
でその事業主借の残高はいつ返すのでしょうか?
事業用の口座から引き出して事業主個人に返した段階で、
その仕訳を入れれば、その分事業主借の残高が減っていきます。

個人事業の場合はプライベート用と事業用で案分するものも多いし、
口座振替やクレカ払いもプライベートと事業を完全に分離するのは不可能と思います。
事業主個人が立て替えることも多いでしょうから、こうするのがシンプルと思います。

なお、家賃や光熱費をいつの日付で処理するかはいろいろな考え方ができますが、
自分は分かりやすくするために発生主義で当該月の末日で案分金額で伝票を作成しています。

返信

2. Re:Re:弥生オンラインの仕訳で地代家賃を仕訳したいのですが・・

2017/10/04 19:14

ケロさん

ちょい参加

編集

H2A様、ご回答頂きありがとうございます。
簿記の方を最近少しずつ勉強し始めた為、本当に初心者で
本を見ながらやっている様な状態なのでさっぱり分からず申し訳ありません。

本当は事業用口座から家賃を直接引落し出来れば仕訳が分かりやすいと
思うのですが
諸事情からプライベートの口座から家賃が引落しといった状態に
なってしまったので、それを事業用口座の経費にしたい場合どうすれば良いかと悩んでおりまして、
例えば2017年 1/1 地代家賃 40000 / 事業主借 40000
の場合、個人のプライベート口座や手持ちの現金?から家賃40000を建替えたといった
意味になると思うのですが、この仕訳の場合だと、個人のお金が財布等から40000円減ったけれど、
事業用の口座の残高が40000円減った訳ではないので、
最終的に決算の時などに口座の残高が合わなくなってくるような気がしまして、

自分で考えたのは上記の仕訳を一切やらず
一度事業用口座から自分のプライベートの口座の方に40000円を
振り込んでその振り込んだ取引内容の仕訳を地代家賃40000 /普通預金40000 
にすれば、最初に 地代家賃 40000 / 事業主借 40000
を入れなくても事業用の口座の残高の方は合うような気がするのですが
でもこれだと振込先が大家ではなく自分の口座に振り込んだ形になってしまうので
どうなのかなとも思うのですが、概要に意味が分かる説明を書けば大丈夫かなとも思いまして・・

正直な所会計ソフトを用いて帳簿をつける場合で事業用の口座以外で支払が発生した場合、
その取引を経費として仕訳してどう処理するのかが今いち分かっておりません。
例えばAの銀行(事業口座)で全ての取引が出来れば良いのですが、現実には
Bの銀行や手持ちの現金等を用いて家賃の支払いや経費等が発生した場合、Aの銀行(事業用口座)
にはそれらが反映されないし、通帳等にも取引内容が記載されないので、
そのへんを会計ソフト等に仕訳る際のやり方がいまいちわからず困っている所です。

例えば事業に伴う移動で自腹で電車に乗って交通費500を経費にしたい場合、
交通費500 /事業主借500等といれれば
それで交通費500 は経費になるのでしょうか?ちなみにこの場合、
事業の口座の残高から500円引かれた訳ではなく、
あくまで個人が500円支払ったという意味にしかならないと思うのですが、
これでも仕訳は問題ないのでしょうか?

あと
基本的にはBの口座(プライベート口座)から家賃が引き落とされるので、それを経費として地代家賃でAの銀行(事業口座)に反映させたいといった場合、地代家賃 40000 / 事業主借 40000 とすれば経費に反映されるものなのでしょうか?この場合、他に何かするべき仕訳はあるのでしょうか?

>事業主借の残高はいつ返すのでしょうか?
の意味が良く分からないのですが、これは何かしないとまずいのでしょうか?

今最初から簿記の本を勉強してるので、所々可笑しな部分があると思います。
色々伝わりずらくて申し訳ございません。ちなみに家賃の計算に関しては100%事業用としてなので
按分はなくて大丈夫です。あと発生主義でするつもりでおります。

H2A様、ご回答頂きありがとうございます。
簿記の方を最近少しずつ勉強し始めた為、本当に初心者で
本を見ながらやっている様な状態なのでさっぱり分からず申し訳ありません。

本当は事業用口座から家賃を直接引落し出来れば仕訳が分かりやすいと
思うのですが
諸事情からプライベートの口座から家賃が引落しといった状態に
なってしまったので、それを事業用口座の経費にしたい場合どうすれば良いかと悩んでおりまして、
例えば2017年 1/1 地代家賃 40000 / 事業主借 40000
の場合、個人のプライベート口座や手持ちの現金?から家賃40000を建替えたといった
意味になると思うのですが、この仕訳の場合だと、個人のお金が財布等から40000円減ったけれど、
事業用の口座の残高が40000円減った訳ではないので、
最終的に決算の時などに口座の残高が合わなくなってくるような気がしまして、

自分で考えたのは上記の仕訳を一切やらず
一度事業用口座から自分のプライベートの口座の方に40000円を
振り込んでその振り込んだ取引内容の仕訳を地代家賃40000 /普通預金40000 
にすれば、最初に 地代家賃 40000 / 事業主借 40000
を入れなくても事業用の口座の残高の方は合うような気がするのですが
でもこれだと振込先が大家ではなく自分の口座に振り込んだ形になってしまうので
どうなのかなとも思うのですが、概要に意味が分かる説明を書けば大丈夫かなとも思いまして・・

正直な所会計ソフトを用いて帳簿をつける場合で事業用の口座以外で支払が発生した場合、
その取引を経費として仕訳してどう処理するのかが今いち分かっておりません。
例えばAの銀行(事業口座)で全ての取引が出来れば良いのですが、現実には
Bの銀行や手持ちの現金等を用いて家賃の支払いや経費等が発生した場合、Aの銀行(事業用口座)
にはそれらが反映されないし、通帳等にも取引内容が記載されないので、
そのへんを会計ソフト等に仕訳る際のやり方がいまいちわからず困っている所です。

例えば事業に伴う移動で自腹で電車に乗って交通費500を経費にしたい場合、
交通費500 /事業主借500等といれれば
それで交通費500 は経費になるのでしょうか?ちなみにこの場合、
事業の口座の残高から500円引かれた訳ではなく、
あくまで個人が500円支払ったという意味にしかならないと思うのですが、
これでも仕訳は問題ないのでしょうか?

あと
基本的にはBの口座(プライベート口座)から家賃が引き落とされるので、それを経費として地代家賃でAの銀行(事業口座)に反映させたいといった場合、地代家賃 40000 / 事業主借 40000 とすれば経費に反映されるものなのでしょうか?この場合、他に何かするべき仕訳はあるのでしょうか?

>事業主借の残高はいつ返すのでしょうか?
の意味が良く分からないのですが、これは何かしないとまずいのでしょうか?

今最初から簿記の本を勉強してるので、所々可笑しな部分があると思います。
色々伝わりずらくて申し訳ございません。ちなみに家賃の計算に関しては100%事業用としてなので
按分はなくて大丈夫です。あと発生主義でするつもりでおります。

返信

3. Re:Re:Re:弥生オンラインの仕訳で地代家賃を仕訳したいのですが・・

2017/10/04 21:08

H2A

常連さん

編集

最初のコメントで要点は書いたつもりですが、伝わっていないようですね。
理解の過程でどこが引っ掛かってるのでしょうね。
同じようなことを書くことになりますが、伝わるでしょうか。

まず、個人事業の場合は事業資金をプライベートからきっちり分離独立させるのは
無理と思ってください。分けられるところは分けた方がいいですが、
難しい場合が結構あるのです。案分も今は無くても先で必ず出てきます。
なのでプライベートでの立て替え等が頻繁に発生するのは仕方ありません。
ただし、事業経理としてはきちんと処理する必要があります。

家賃などをプライベート口座から引き落とした場合は事業主借で合ってます。
書かれた交通費の場合も同じく事業主借です。
これは、事業経理としては、事業主個人からお金を借りている状態です。
ここが伝わっていない感じですね。
ここはきっちり分けて考える必要があります。返さない限りは「借金」です。
これを返済するには、事業用口座から当該額をプライベート口座に入金します。
振込でも引き出して入金でも現金渡しでもいいですが、ここの仕訳も必要です。
この仕訳、わかりますか?

これを1つの支払いごとにちまちまやっていたら手間が大変なので、
ある程度事業主借の残高をまとめて返済したらいいと思います。
ちなみに自分は事業主借の残高が結構積み上がっています(笑)。

事業用資金の小口現金を別の財布に持つ方法もありますが間違いなく混乱しますね。

なお、領収書的なものがないものについては伝票(事業主借なら振替伝票)を起こし、
元資料として明細などを添えて取っておきます。

会計ソフトに入れる仕訳は事業経理の部分のみで、
先にあるプライベート口座での動きは仕訳は不要です。

ちなみにクレカ払いの場合も同様に処理できます。
違う方法もありますが、個別の領収書やその仕訳のことを考えると、
この方法の方がわかりやすいと自分は思っています。

最初のコメントで要点は書いたつもりですが、伝わっていないようですね。
理解の過程でどこが引っ掛かってるのでしょうね。
同じようなことを書くことになりますが、伝わるでしょうか。

まず、個人事業の場合は事業資金をプライベートからきっちり分離独立させるのは
無理と思ってください。分けられるところは分けた方がいいですが、
難しい場合が結構あるのです。案分も今は無くても先で必ず出てきます。
なのでプライベートでの立て替え等が頻繁に発生するのは仕方ありません。
ただし、事業経理としてはきちんと処理する必要があります。

家賃などをプライベート口座から引き落とした場合は事業主借で合ってます。
書かれた交通費の場合も同じく事業主借です。
これは、事業経理としては、事業主個人からお金を借りている状態です。
ここが伝わっていない感じですね。
ここはきっちり分けて考える必要があります。返さない限りは「借金」です。
これを返済するには、事業用口座から当該額をプライベート口座に入金します。
振込でも引き出して入金でも現金渡しでもいいですが、ここの仕訳も必要です。
この仕訳、わかりますか?

これを1つの支払いごとにちまちまやっていたら手間が大変なので、
ある程度事業主借の残高をまとめて返済したらいいと思います。
ちなみに自分は事業主借の残高が結構積み上がっています(笑)。

事業用資金の小口現金を別の財布に持つ方法もありますが間違いなく混乱しますね。

なお、領収書的なものがないものについては伝票(事業主借なら振替伝票)を起こし、
元資料として明細などを添えて取っておきます。

会計ソフトに入れる仕訳は事業経理の部分のみで、
先にあるプライベート口座での動きは仕訳は不要です。

ちなみにクレカ払いの場合も同様に処理できます。
違う方法もありますが、個別の領収書やその仕訳のことを考えると、
この方法の方がわかりやすいと自分は思っています。

返信

4. Re:Re:Re:Re:弥生オンラインの仕訳で地代家賃を仕訳したいのですが・・

2017/10/05 07:19

ケロさん

ちょい参加

編集

H2A様、色々詳しく教えて頂きありがとうございます。
分かりかけてきたような気がするのですが、まだいまいち分からなく本当に申し訳ないのですが

ここの部分なのですが、
>家賃などをプライベート口座から引き落とした場合は事業主借で合ってます。
書かれた交通費の場合も同じく事業主借です。
これは、事業経理としては、事業主個人からお金を借りている状態です。
ここが伝わっていない感じですね。
ここはきっちり分けて考える必要があります。返さない限りは「借金」です。
これを返済するには、事業用口座から当該額をプライベート口座に入金します。
振込でも引き出して入金でも現金渡しでもいいですが、ここの仕訳も必要です。
この仕訳、わかりますか?

についてなのですが、
事業主借りと貸しを使った仕訳だと経費に入れることが出来ないみたいな
意味を書いてある場所がネットの一部にあるので何が正しいのか混乱しています。
そこの文章曰く事業主貸と借は貸借対照表で使用する科目であり収入にも費用にもならない
というような記述があるのですが、これは間違っているのでしょうか?
私としては 〇〇費 /事業主借 と仕訳すれば経費になると思っているのですが
違うのでしょうか?(もちろん使ったものは事業費以外の支払いは入れないつもりです)

あと事業主借は返済しないといけないのでしょうか?
事業主借はプライベートのお金で事業にかかったものを自分が立替えたという様な意味?で
地代家賃40000/事業主借40000の仕訳をすれば家賃40000は地代家賃として経費になると
思うのですが、事業口座の残高が減っている訳ではないので、
自分が立替えたお金を返済しないといけないといった意味がいまいちわかりません。
自分としては事業に使った費用が経費に入れられれば手持ちの現金や他の口座の預金が
減っても特に問題ないのですが、もしかすると
地代家賃 40000 / 事業主借 40000 のみだと、あくまで「プライベートのお金で
家賃40000を立て替えたという意味の仕訳」でしかなく、一切経費にもなっていないので
その後の仕訳をいつするのかという事でしょうか?
例えば1月1日にプライベートのお金で事務所の家賃40000を建替えた場合
1/1 地代家賃40000/事業主借40000 となり、これを経費にしたい場合
1/1 地代家賃40000/普通預金40000(事業用口座)の仕訳が必要という事でしょうか?
でもこれだと家賃を2重に経費に計上しているような意味にもなっているような気もして・・

あと少し調べて見たのですが、弥生のソフトだと
個人の決算処理で[事業主貸]と[事業主借]の振替仕訳について
事業主貸と事業主借の振替仕訳が不要で繰越処理でデータを作成すると
自動的に[事業主貸][事業主借][控除前の所得金額]が振り替えられて、
元入金]へ集計されますと記載されているようなのですが・・
上記の部分と何か関りがあって事業主借を返済しないといけないのでしょうか?

H2A様、色々詳しく教えて頂きありがとうございます。
分かりかけてきたような気がするのですが、まだいまいち分からなく本当に申し訳ないのですが

ここの部分なのですが、
>家賃などをプライベート口座から引き落とした場合は事業主借で合ってます。
書かれた交通費の場合も同じく事業主借です。
これは、事業経理としては、事業主個人からお金を借りている状態です。
ここが伝わっていない感じですね。
ここはきっちり分けて考える必要があります。返さない限りは「借金」です。
これを返済するには、事業用口座から当該額をプライベート口座に入金します。
振込でも引き出して入金でも現金渡しでもいいですが、ここの仕訳も必要です。
この仕訳、わかりますか?

についてなのですが、
事業主借りと貸しを使った仕訳だと経費に入れることが出来ないみたいな
意味を書いてある場所がネットの一部にあるので何が正しいのか混乱しています。
そこの文章曰く事業主貸と借は貸借対照表で使用する科目であり収入にも費用にもならない
というような記述があるのですが、これは間違っているのでしょうか?
私としては 〇〇費 /事業主借 と仕訳すれば経費になると思っているのですが
違うのでしょうか?(もちろん使ったものは事業費以外の支払いは入れないつもりです)

あと事業主借は返済しないといけないのでしょうか?
事業主借はプライベートのお金で事業にかかったものを自分が立替えたという様な意味?で
地代家賃40000/事業主借40000の仕訳をすれば家賃40000は地代家賃として経費になると
思うのですが、事業口座の残高が減っている訳ではないので、
自分が立替えたお金を返済しないといけないといった意味がいまいちわかりません。
自分としては事業に使った費用が経費に入れられれば手持ちの現金や他の口座の預金が
減っても特に問題ないのですが、もしかすると
地代家賃 40000 / 事業主借 40000 のみだと、あくまで「プライベートのお金で
家賃40000を立て替えたという意味の仕訳」でしかなく、一切経費にもなっていないので
その後の仕訳をいつするのかという事でしょうか?
例えば1月1日にプライベートのお金で事務所の家賃40000を建替えた場合
1/1 地代家賃40000/事業主借40000 となり、これを経費にしたい場合
1/1 地代家賃40000/普通預金40000(事業用口座)の仕訳が必要という事でしょうか?
でもこれだと家賃を2重に経費に計上しているような意味にもなっているような気もして・・

あと少し調べて見たのですが、弥生のソフトだと
個人の決算処理で[事業主貸]と[事業主借]の振替仕訳について
事業主貸事業主借の振替仕訳が不要で繰越処理でデータを作成すると
自動的に[事業主貸][事業主借][控除前の所得金額]が振り替えられて、
元入金]へ集計されますと記載されているようなのですが・・
上記の部分と何か関りがあって事業主借を返済しないといけないのでしょうか?

返信

5. Re:Re:Re:Re:Re:弥生オンラインの仕訳で地代家賃を仕訳したいのですが・・

2017/10/05 10:09

H2A

常連さん

編集

まずはじめに、
・複数のやり方がある場合があります。
・ネットにしろ本にしろ間違いがある場合があります(私のコメントも)。
なので意味をしっかり理解することが大事です。

ケロさんは事業経理とプライベートを区別する意識が薄いようですね。
事業経理が別人の財布だと考えてみたらどうですか?
貸したものは返ってこなくていいですか?借りたものは返しませんか?
分けて考える意識を持たないと始まらない気がしますよ。
事業経理を分けて考えないと、事業の確定申告ができません。どんぶり勘定はダメです。

それから、経費にならないということをしきりに書かれていますが、
どこのどんな情報でしょうかね。
何か勘違いされていてあちこちおかしくなっているように思いますが。
会計ソフトの決算書作成は試されたことがありますか?
期中でもお試し操作はできるのではないかと思いますが。
貸借対照表と損益計算書などが作成されますが、2つが示すものは違います。
損益計算書を見たら、ちゃんと経費カテゴリの地代家賃の欄に額がありませんか?

あと、元入金勘定はいろいろ議論がありますが、間違った記述も多いです。
自分は個人事業開始時に事業用口座を用意しなかったこともあって0で始めました。
最初から事業主借だけです。翌期以降も0のままで変化しません。
この方が分かりやすいと書かれていることも多いです。
無理に元入金勘定を使う必要はなく、実態に合わせればいいと思います。

自分も一個人事業主として自分で経理をやっているので、
わからないことがあったときにその都度調べて、
できるだけきちんと理解して進めるようにはしています。
なのでシンプルに、ただししっかり区別をつけて、を意識しています。

まずはじめに、
・複数のやり方がある場合があります。
・ネットにしろ本にしろ間違いがある場合があります(私のコメントも)。
なので意味をしっかり理解することが大事です。

ケロさんは事業経理とプライベートを区別する意識が薄いようですね。
事業経理が別人の財布だと考えてみたらどうですか?
貸したものは返ってこなくていいですか?借りたものは返しませんか?
分けて考える意識を持たないと始まらない気がしますよ。
事業経理を分けて考えないと、事業の確定申告ができません。どんぶり勘定はダメです。

それから、経費にならないということをしきりに書かれていますが、
どこのどんな情報でしょうかね。
何か勘違いされていてあちこちおかしくなっているように思いますが。
会計ソフトの決算書作成は試されたことがありますか?
期中でもお試し操作はできるのではないかと思いますが。
貸借対照表損益計算書などが作成されますが、2つが示すものは違います。
損益計算書を見たら、ちゃんと経費カテゴリの地代家賃の欄に額がありませんか?

あと、元入金勘定はいろいろ議論がありますが、間違った記述も多いです。
自分は個人事業開始時に事業用口座を用意しなかったこともあって0で始めました。
最初から事業主借だけです。翌期以降も0のままで変化しません。
この方が分かりやすいと書かれていることも多いです。
無理に元入金勘定を使う必要はなく、実態に合わせればいいと思います。

自分も一個人事業主として自分で経理をやっているので、
わからないことがあったときにその都度調べて、
できるだけきちんと理解して進めるようにはしています。
なのでシンプルに、ただししっかり区別をつけて、を意識しています。

返信

6. Re:Re:Re:Re:Re:Re:弥生オンラインの仕訳で地代家賃を仕訳したいのですが・・

2017/10/06 06:51

ケロさん

ちょい参加

編集

H2A様、色々と教えて頂きありがとうございます。

経費についてなのですが、会計ソフトで地代家賃で仕訳た処、経費カテゴリに金額が
表示されておりました。難しく考えすぎていたようです。
本を見て分からない部分をネットで見て補っているといった感じ
なのですが、ネットだと個人と法人のやり方が別だったり
書いてる内容が正反対だったりなので混乱している部分があるのかもしれません。
一度基本から勉強して学びます、色々とありがとうございました。

H2A様、色々と教えて頂きありがとうございます。

経費についてなのですが、会計ソフトで地代家賃仕訳た処、経費カテゴリに金額が
表示されておりました。難しく考えすぎていたようです。
本を見て分からない部分をネットで見て補っているといった感じ
なのですが、ネットだと個人と法人のやり方が別だったり
書いてる内容が正反対だったりなので混乱している部分があるのかもしれません。
一度基本から勉強して学びます、色々とありがとうございました。

返信

7. Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:弥生オンラインの仕訳で地代家賃を仕訳したいのですが・・

2017/10/06 12:22

H2A

常連さん

編集

個人と法人では違う部分もあるので、参考情報が個人事業のことかの確認は重要ですね。
会計ソフトでも設定モードが違い、仕訳の選択肢や生成書類が異なってきますね。

ちなみに自分は以前に一人法人(有限)をしていたことがあります。
設立登記から経理、確定申告、そして解散と清算結了の登記まで、
専門家に頼まず、自分で調べて、ここでも教えてもらって、全部自分でやりました。
その後個人事業に切り替えて今に至ります。

個人でも、事業経理とプライベートはきちんと分けて考える意識を持つことで、
その後いろいろなことがスムーズに進みます。
この意識分けができてないと、いろいろ混乱してきます(できない人が多いみたい)。
個人事業だとどうしても分けにくい部分があるからこそ余計に、なんです。
一歩一歩頑張ってください。

個人と法人では違う部分もあるので、参考情報が個人事業のことかの確認は重要ですね。
会計ソフトでも設定モードが違い、仕訳の選択肢や生成書類が異なってきますね。

ちなみに自分は以前に一人法人(有限)をしていたことがあります。
設立登記から経理、確定申告、そして解散と清算結了の登記まで、
専門家に頼まず、自分で調べて、ここでも教えてもらって、全部自分でやりました。
その後個人事業に切り替えて今に至ります。

個人でも、事業経理とプライベートはきちんと分けて考える意識を持つことで、
その後いろいろなことがスムーズに進みます。
この意識分けができてないと、いろいろ混乱してきます(できない人が多いみたい)。
個人事業だとどうしても分けにくい部分があるからこそ余計に、なんです。
一歩一歩頑張ってください。

返信

8. Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:弥生オンラインの仕訳で地代家賃を仕訳したいのですが・・

2017/10/06 19:54

ケロさん

ちょい参加

編集

ありがとうございます、頑張ります。
色々と教えて頂き本当にありがとうございました^^

ありがとうございます、頑張ります。
色々と教えて頂き本当にありがとうございました^^

返信

1件〜8件 (全8件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています