•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

産休中の社会保険料の帳簿処理について

質問 回答受付中

産休中の社会保険料の帳簿処理について

2009/11/19 13:21

yukky2099

おはつ

回答数:2

編集

はじめて参加させて頂きます。

今度産休に入る人から、産休期間3ヶ月の社会保険料を
先にまとめて預かる事になりました。
その場合の、帳簿の処理についてです。
社会保険料の中には、雇用保険も含まれています。
分かりやすく3ヶ月の保険料を40,000(社会保険30,000
雇用保険10,000)とします。

この場合、預った時に
預り金/30,000
法廷福利費/10,000
とし、


その月ごとの社会保険料の引き落としの時に
預ったのから払ったようにして三ヶ月後に
相殺されるという書き方でいいのでしょうか。

それとも何か振替伝票とか書かないといけないのでしょうか。

法廷福利費(雇用保険料)は、
この時点で三か月分を徴収したことにして
終わってもいいのでしょうか。


なんとなくはわかるのですが、どう処理したらいいのかが
わからないので、説明も下手で申し訳ありませんが
教えてください。


よろしくお願い致します。

はじめて参加させて頂きます。

今度産休に入る人から、産休期間3ヶ月の社会保険料を
先にまとめて預かる事になりました。
その場合の、帳簿の処理についてです。
社会保険料の中には、雇用保険も含まれています。
分かりやすく3ヶ月の保険料を40,000(社会保険30,000
雇用保険10,000)とします。

この場合、預った時に
預り金/30,000
法廷福利費/10,000
とし、


その月ごとの社会保険料の引き落としの時に
預ったのから払ったようにして三ヶ月後に
相殺されるという書き方でいいのでしょうか。

それとも何か振替伝票とか書かないといけないのでしょうか。

法廷福利費(雇用保険料)は、
この時点で三か月分を徴収したことにして
終わってもいいのでしょうか。


なんとなくはわかるのですが、どう処理したらいいのかが
わからないので、説明も下手で申し訳ありませんが
教えてください。


よろしくお願い致します。

この質問に回答
回答

Re: 産休中の社会保険料の帳簿処理について

2009/11/20 10:43

yukky2099

おはつ

編集

ご返事ありがとうございます。


そうですね。。。
雇用保険は無給だと発生しないんでしたね。
こないだ調べた時にそういえば書いてありました。


住民税も預ります。
こちらも社会保険と同じやり方で
まとめて預った後、引き落としで減少
としようと思います。


とても無知でお恥ずかしい限りです。
勉強になりました。
ありがとうございます。

ご返事ありがとうございます。


そうですね。。。
雇用保険は無給だと発生しないんでしたね。
こないだ調べた時にそういえば書いてありました。


住民税も預ります。
こちらも社会保険と同じやり方で
まとめて預った後、引き落としで減少
としようと思います。


とても無知でお恥ずかしい限りです。
勉強になりました。
ありがとうございます。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 yukky2099 2009/11/19 13:21
1 maikero 2009/11/20 09:29
2
Re: 産休中の社会保険料の帳簿処理について
yukky2099 2009/11/20 10:43