•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

適格年金及び中退共の退職金の納税の仕方

質問 回答受付中

適格年金及び中退共の退職金の納税の仕方

2007/10/05 14:20

momonga

常連さん

回答数:13

編集

社員が役員になりそこで、一度退職金を支払いました。
(勤続年数30年)
役員になってから10年がたち、またそこで退職金を
支払うことになりましたが、会社負担の退職金がなく、
適格年金8,000,000万円
中退共500,000円
計8,500,000万円が本人へ支払われます。
役員になってからの勤続年数10年で
退職金850万円で計算をすると税額が出てきますが、
会社負担支払いの退職金がないので、そこから
源泉徴収することができません。
この場合は、本人が確定申告のときに
退職金の税金を支払えばいいのでしょうか?

社員が役員になりそこで、一度退職金を支払いました。
(勤続年数30年)
役員になってから10年がたち、またそこで退職金
支払うことになりましたが、会社負担の退職金がなく、
適格年金8,000,000万円
中退共500,000円
計8,500,000万円が本人へ支払われます。
役員になってからの勤続年数10年で
退職金850万円で計算をすると税額が出てきますが、
会社負担支払いの退職金がないので、そこから
源泉徴収することができません。
この場合は、本人が確定申告のときに
退職金の税金を支払えばいいのでしょうか?

この質問に回答
回答

Re: 【便乗質問】適格年金及び中退共の退職金の納税の仕方

2007/10/09 18:52

open_car

常連さん

編集

dasrechtさん、ご回答いただきましてありがとうございます。

なるほど、支給が二本立ての場合は徴収・納付も二本立てなのですね。明快ですね^^


また、この場合の所得税の計算は
総支給額(自社支給額+保険会社支給額)に対する所得税を計算してから
それぞれの支給額による按分などで源泉徴収することになるのですね。


実は私の職場で過去の事例を調べましたら、当方で一括して徴収+納付していたり、保険会社が一括で徴収+納付していたりと、事務処理がまちまちでしたので、これで良いのだろうか・・と疑問に思いこちらに質問させていただいた次第なのですが、
この処理では本来誤りということなのですねぇ・・。

ま、税務署的にはどちらから納付されても総額は変わらないので、お咎めもなかった・・ということなのでしょうね。


勉強になりました。ありがとうございました。

dasrechtさん、ご回答いただきましてありがとうございます。

なるほど、支給が二本立ての場合は徴収・納付も二本立てなのですね。明快ですね^^


また、この場合の所得税の計算は
総支給額(自社支給額+保険会社支給額)に対する所得税を計算してから
それぞれの支給額による按分などで源泉徴収することになるのですね。


実は私の職場で過去の事例を調べましたら、当方で一括して徴収+納付していたり、保険会社が一括で徴収+納付していたりと、事務処理がまちまちでしたので、これで良いのだろうか・・と疑問に思いこちらに質問させていただいた次第なのですが、
この処理では本来誤りということなのですねぇ・・。

ま、税務署的にはどちらから納付されても総額は変わらないので、お咎めもなかった・・ということなのでしょうね。


勉強になりました。ありがとうございました。

返信

回答一覧
表示: