経理初心者です。
経理担当者として初めて棚卸しを経験しました。
そこで質問ですが、販売促進のための物品(景品用グッズなど)の記載漏れは経理上どういった不具合が発生するのでしょうか?
宜しくお願いします。
経理初心者です。
経理担当者として初めて棚卸しを経験しました。
そこで質問ですが、販売促進のための物品(景品用グッズなど)の記載漏れは経理上どういった不具合が発生するのでしょうか?
宜しくお願いします。
経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。
Re: 棚卸しについて
2007/08/31 07:51
確かに「記載漏れ」という言葉はをどう受け取るか・・・いくつかのケースを想定しましょう。
1.景品類を取得時に棚卸資産として伝票処理しているにもかかわらず、リストに記載が漏れていた。
取得時:貯蔵品/CASH(未払金)としていたにもかかわらず。
この場合は、リストを修正する。(伝票処理は正しい)
2.上記と同じ前提で、取得時に伝票処理を行わず、現物があるのにリストに載ってこない状態である。
これは、経理処理そのものを忘れているので、ただちに
貯蔵品/CASH(未払金)を処理すべきです。処理そのものを忘れていたら現金勘定が合いませんから、未払い状態かも・・・請求書は残っていませんか?または、上記処理をすべき時点でほかの勘定科目で処理してしまっていませんか?(取得時に広告宣伝費で処理しているとか・・・これはこれで認められる処理ですので、次に説明します)
3.景品の取得時に、広告宣伝費で処理している。
取得時:広告宣伝費/CASH(未払金)
毎期おおむね一定量を取得し、経常的に消費するような広告宣伝用印刷物、見本品その他これに準ずるものは購入時に損金処理が認められます。御社が具体的にどのようなものを用意されているのかわかりませんので断定はできませんが。
もし、当該経理処理を継続してされているのであれば、棚卸において、資産としてカウントする必要はなく、リストから削除するべきです。経理処理は正しい、リストのほうがおかしい。
状況の詳細がわかりませんので、いろいろ書きましたが、
要するに、正しい棚卸ができていなければ、
前のスレッドのご指摘の通り、
適正な財務諸表が作成できず、利害関係者に誤った情報を与え、適正な税務申告がされず、また、誤った原価計算などによって経営判断をすれば、今後の経営方針にまで狂いが生じることになります。
確かに「記載漏れ」という言葉はをどう受け取るか・・・いくつかのケースを想定しましょう。
1.景品類を取得時に棚卸資産として伝票処理しているにもかかわらず、リストに記載が漏れていた。
取得時:貯蔵品/CASH(未払金)としていたにもかかわらず。
この場合は、リストを修正する。(伝票処理は正しい)
2.上記と同じ前提で、取得時に伝票処理を行わず、現物があるのにリストに載ってこない状態である。
これは、経理処理そのものを忘れているので、ただちに
貯蔵品/CASH(未払金)を処理すべきです。処理そのものを忘れていたら現金勘定が合いませんから、未払い状態かも・・・請求書は残っていませんか?または、上記処理をすべき時点でほかの勘定科目で処理してしまっていませんか?(取得時に広告宣伝費で処理しているとか・・・これはこれで認められる処理ですので、次に説明します)
3.景品の取得時に、広告宣伝費で処理している。
取得時:広告宣伝費/CASH(未払金)
毎期おおむね一定量を取得し、経常的に消費するような広告宣伝用印刷物、見本品その他これに準ずるものは購入時に損金処理が認められます。御社が具体的にどのようなものを用意されているのかわかりませんので断定はできませんが。
もし、当該経理処理を継続してされているのであれば、棚卸において、資産としてカウントする必要はなく、リストから削除するべきです。経理処理は正しい、リストのほうがおかしい。
状況の詳細がわかりませんので、いろいろ書きましたが、
要するに、正しい棚卸ができていなければ、
前のスレッドのご指摘の通り、
適正な財務諸表が作成できず、利害関係者に誤った情報を与え、適正な税務申告がされず、また、誤った原価計算などによって経営判断をすれば、今後の経営方針にまで狂いが生じることになります。
0
No. | タイトル | 投稿者 | 投稿日時 |
---|---|---|---|
0 | naohana | 2007/08/28 21:50 | |
1 | PTA | 2007/08/29 08:01 | |
2 | dasrecht | 2007/08/29 08:59 | |
3 | PTA | 2007/08/31 07:51 |
Copyright© 2001-2018 Keiri.shoshinsha. otasuke-cho. All Rights Reserved.