•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

株式の買取

質問 回答受付中

株式の買取

2007/06/15 12:44

keita

おはつ

回答数:27

編集

昨年、脱サラし友人と法人を設立しました。 法人設立の際、サラリーマン時代お世話になっていた株式会社Aが200万円出資してくれました。

資本金300万円で現在株主構成は以下のとおりです。 

株式会社A    200万円  
代表取締役(私)  50万円
取締役  (友人) 50万円

当初、何も考えずに株式の過半数以上を株式会社Aに持ってもらいましたが、事業の方が思ったように芳しくなく、お世話になったA社長にも申し訳ない気持ちも膨んできて、相談した結果、友人と100万円ずつ出し、A社の持分200万円の株式を買い取りたいと考えるようになりました。

A株式会社から私達への株式の譲渡になると思いますが、この場合、両者が同意すれば、売買価額は200万でいいのでしょうか?
ネット等で非上場株式の評価について調べてはみましたが、素人の私たちでは評価することは困難なように思えます。
また、評価額を決定しなければ、A社にとっても経理上問題となるのではないでしょうか?有価証券売却損益??等で。

私たちは会社設立時には、事業が軌道に乗ったら出資分に色を付けて返そう位に安易に考えていましたが、実際、事業の方も芳しくなく、今は少しでもA社長に迷惑にならないように早く資本関係を清算したいのですが・・・       

昨年、脱サラし友人と法人を設立しました。 法人設立の際、サラリーマン時代お世話になっていた株式会社Aが200万円出資してくれました。

資本金300万円で現在株主構成は以下のとおりです。 

株式会社A    200万円  
代表取締役(私)  50万円
取締役  (友人) 50万円

当初、何も考えずに株式の過半数以上を株式会社Aに持ってもらいましたが、事業の方が思ったように芳しくなく、お世話になったA社長にも申し訳ない気持ちも膨んできて、相談した結果、友人と100万円ずつ出し、A社の持分200万円の株式を買い取りたいと考えるようになりました。

株式会社から私達への株式の譲渡になると思いますが、この場合、両者が同意すれば、売買価額は200万でいいのでしょうか?
ネット等で非上場株式の評価について調べてはみましたが、素人の私たちでは評価することは困難なように思えます。
また、評価額を決定しなければ、A社にとっても経理上問題となるのではないでしょうか?有価証券売却損益??等で。

私たちは会社設立時には、事業が軌道に乗ったら出資分に色を付けて返そう位に安易に考えていましたが、実際、事業の方も芳しくなく、今は少しでもA社長に迷惑にならないように早く資本関係を清算したいのですが・・・       

この質問に回答
回答

Re: 株式の買取

2007/06/22 09:19

しかしか

さらにすごい常連さん

編集

>20対20の持ち株比率としたときよりも、
>争いがより激化するのが通常であり、

それにはあまり合理的な根拠がありませんね。

今回の場合、少数株主である第三者がA社であった場合、文面から察するにそのA社の社長さんは、おそらくkeitaさんやその友人よりも経営者としての経験豊かな人物なのではないかと思います。
(現在はそういう信頼関係があるように思われます。
だからこそ、keitaさんはA社に損失を負わせたくないと考えているのでしょう。)

そういう方が第三者として間に入ってくれることは、いろいろな面で心強いものです。
keitaさんとその友人が経営上の問題をめぐって意見が対立しそうになった場合には特にそうです。
いたずらにフラフラ意見を変えて二人の対立を激化させるようなマネはしないでしょう。

ゆえに20対20の持ち株比率のときよりも、19対19対2のほうが特に争いがより激化するという事は、今回の場合に関しては、むしろ考えにくいのではないかと思います。



さてここで、そろそろ意見を集約してみましょう。
将来デッドロック状態にならず、しかもkeitaさんが経営パートナーである友人との協力関係を悪化させないですむには、どのような解決方法があるのでしょうか?

1.sika-sika案
将来、出資能力に差が生じればおのずと出資比率にも差が生じるので、それまでは無理に友人との持株数に差をつけないで、協力関係の維持を最優先する。
そのため、今回は半分ずつA社の株式を買取る。


2.dasrechtさんの案
第三者にごく少数の株式を保有してもらい、それ以外の部分を買取る。
将来デッドロック状態にはならずにすみ、なおかつたとえ株式の時価評価が下落しても、A社はごく少数しか株式を保有していないので、大きな損害を被ることはない。


3.abcdさんの案
・・・・・・・・・・・・・・・・あれれ????
大変失礼ですが、abcdさんの解決案は何でしたっけ?

sika-sikaよりも「誠意ある回答者」を自負するabcdさんが、keitaさんに対して何の解決案も出さないなんてことはないですよね。

あれだけ他人の意見を批判しておいて、何の代案もない、無策無能な感想文を書いて終わりなんてことはまさかないでしょうね。
まさか・・・。


今回、keitaさんはどうすればよいとabcdさんはお考えになりますか?
まず最初に、keitaさんの質問に対するabcdさんの解決案をきちんと御提示ください。
貴殿は私よりも「誠意ある回答者」なのですからね。

困っている質問者に役立つ、貴殿の誠意ある解決案を心よりお待ち申し上げております。

>20対20の持ち株比率としたときよりも、
>争いがより激化するのが通常であり、

それにはあまり合理的な根拠がありませんね。

今回の場合、少数株主である第三者がA社であった場合、文面から察するにそのA社の社長さんは、おそらくkeitaさんやその友人よりも経営者としての経験豊かな人物なのではないかと思います。
(現在はそういう信頼関係があるように思われます。
だからこそ、keitaさんはA社に損失を負わせたくないと考えているのでしょう。)

そういう方が第三者として間に入ってくれることは、いろいろな面で心強いものです。
keitaさんとその友人が経営上の問題をめぐって意見が対立しそうになった場合には特にそうです。
いたずらにフラフラ意見を変えて二人の対立を激化させるようなマネはしないでしょう。

ゆえに20対20の持ち株比率のときよりも、19対19対2のほうが特に争いがより激化するという事は、今回の場合に関しては、むしろ考えにくいのではないかと思います。



さてここで、そろそろ意見を集約してみましょう。
将来デッドロック状態にならず、しかもkeitaさんが経営パートナーである友人との協力関係を悪化させないですむには、どのような解決方法があるのでしょうか?

1.sika-sika案
将来、出資能力に差が生じればおのずと出資比率にも差が生じるので、それまでは無理に友人との持株数に差をつけないで、協力関係の維持を最優先する。
そのため、今回は半分ずつA社の株式を買取る。


2.dasrechtさんの案
第三者にごく少数の株式を保有してもらい、それ以外の部分を買取る。
将来デッドロック状態にはならずにすみ、なおかつたとえ株式の時価評価が下落しても、A社はごく少数しか株式を保有していないので、大きな損害を被ることはない。


3.abcdさんの案
・・・・・・・・・・・・・・・・あれれ????
大変失礼ですが、abcdさんの解決案は何でしたっけ?

sika-sikaよりも「誠意ある回答者」を自負するabcdさんが、keitaさんに対して何の解決案も出さないなんてことはないですよね。

あれだけ他人の意見を批判しておいて、何の代案もない、無策無能な感想文を書いて終わりなんてことはまさかないでしょうね。
まさか・・・。


今回、keitaさんはどうすればよいとabcdさんはお考えになりますか?
まず最初に、keitaさんの質問に対するabcdさんの解決案をきちんと御提示ください。
貴殿は私よりも「誠意ある回答者」なのですからね。

困っている質問者に役立つ、貴殿の誠意ある解決案を心よりお待ち申し上げております。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 keita 2007/06/15 12:44
1 しかしか 2007/06/15 13:22
2 dasrecht 2007/06/15 13:29
3 しかしか 2007/06/15 14:12
4 dasrecht 2007/06/15 14:24
5 keita 2007/06/15 15:36
6 kei8 2007/06/15 16:22
7 dasrecht 2007/06/15 17:23
8 しかしか 2007/06/15 23:38
9 2007/06/17 22:22
10 しかしか 2007/06/17 22:33
11 2007/06/18 00:06
12 しかしか 2007/06/18 05:42
13 dasrecht 2007/06/18 09:36
14 しかしか 2007/06/18 11:24
15 2007/06/21 02:43
16 しかしか 2007/06/21 06:08
17 2007/06/22 03:00
18
Re: 株式の買取
しかしか 2007/06/22 09:19
19 dasrecht 2007/06/22 09:28
20 2007/06/23 02:57
21 しかしか 2007/06/23 08:44
22 dasrecht 2007/06/23 14:05
23 2007/06/25 04:33
24 しかしか 2007/06/25 09:01
25 sinzin 2007/06/25 13:01
26 dasrecht 2007/06/25 14:29
27 2007/06/27 02:00