•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

年末調整の仕訳を教えて下さい

質問 回答受付中

年末調整の仕訳を教えて下さい

2007/06/11 22:05

ta3023e4

ちょい参加

回答数:2

編集

随分前の話ですが…
去年末の年末調整時の事です。
今頃なんかおかしいと気づきました。

12月分給料と年末調整の日は同じ12月25日です。
決算は12月末で帳簿を締めました。

12月24日の出来事です。
年末調整の計算をし、皆(会社全社員4人)
所得税が超過になりそうなので
12月分給料の所得税を0円としました。

12月25日の午前
この時の計算では全社員(4人分)で77,450円の超過で
銀行よりお金を払いだしました。

ですが、
ある、一人の社員ですが50円不足だったため
(社長命令で)
12月25日午後
再度給与計算をし50円分12月分所得税を給料から引きました

この1人の仕訳も
給料 ○○円 /現金 ○○円
       /預かり金 50円 
       /…
っとしました。

そして、この時再度年末調整を計算し
会社社員全員の年末調整が77500円でした。

しかし
上記1人のもの計算前(77450円)にお金を下ろしていたため

口座から77450円
会社金庫から 50円
現金で社員(3人)に年末調整として支払いました。

この時の仕訳は
預かり金 50円     /現金 77500円
立替金 77450円
です。


12月31日帳簿を締めました。


そして年があけ、
1月10日に所得税の支払いをしますが、
(給与所得・退職所得等所得税徴収高計算書に記入)
12月分給料の税額    50円(1人のため)
年末調整による超過税額 ▲50円
合  計        0円
で、支払いはしませんでした。


っという状態で
1月10日の仕訳は
どうなりますか?

説明が下手ですみません。
わかりましたでしょうか?
教えてください。
12月25日の段階で仕訳が間違っていた場合
修正の仕方も教えて下さい

あせっています。
よろしくお願いします

随分前の話ですが…
去年末の年末調整時の事です。
今頃なんかおかしいと気づきました。

12月分給料と年末調整の日は同じ12月25日です。
決算は12月末で帳簿を締めました。

12月24日の出来事です。
年末調整の計算をし、皆(会社全社員4人)
所得税が超過になりそうなので
12月分給料の所得税を0円としました。

12月25日の午前
この時の計算では全社員(4人分)で77,450円の超過で
銀行よりお金を払いだしました。

ですが、
ある、一人の社員ですが50円不足だったため
(社長命令で)
12月25日午後
再度給与計算をし50円分12月分所得税を給料から引きました

この1人の仕訳
給料 ○○円 /現金 ○○円
       /預かり金 50円 
       /…
っとしました。

そして、この時再度年末調整を計算し
会社社員全員の年末調整が77500円でした。

しかし
上記1人のもの計算前(77450円)にお金を下ろしていたため

口座から77450円
会社金庫から 50円
現金で社員(3人)に年末調整として支払いました。

この時の仕訳
預かり金 50円     /現金 77500円
立替金 77450円
です。


12月31日帳簿を締めました。


そして年があけ、
1月10日に所得税の支払いをしますが、
給与所得・退職所得等所得税徴収高計算書に記入)
12月分給料の税額    50円(1人のため)
年末調整による超過税額 ▲50円
合  計        0円
で、支払いはしませんでした。


っという状態で
1月10日の仕訳
どうなりますか?

説明が下手ですみません。
わかりましたでしょうか?
教えてください。
12月25日の段階で仕訳が間違っていた場合
修正の仕方も教えて下さい

あせっています。
よろしくお願いします

この質問に回答
回答

Re: 年末調整の仕訳を教えて下さい

2007/06/11 23:25

ゆ-

さらにすごい常連さん

編集

こんばんわ(^^)

まず、納付書ですが・・・

12月分給料の税額    50円(1人のため)
年末調整による超過税額 ▲50円
合  計        0円

ここは、年末調整で77,500円還付したので
納付書は・・・

12月分給料の税額    50円(1人のため)
年末調整による超過税額 ▲77,500円
納付額 (本税)     0円

(摘要に「年末調整による平成18年度超過未収入額 77,450円」と記入します)

となると思います。

で、仕訳ですが、

預かり金 50円     /現金 77500円
立替金 77450円

で大丈夫だと思います。
ただ、立替、ではなく未収入金とする事が多いと思いますが。

1月10日の時点では、
納付額は0なので
特に仕訳は必要ないと思います。

恐らく1月給与時の預かり源泉税(仮に合計5万として)を
2月10日に納めると思いますが、その際は

給与 / 現預金
    / 源泉預かり 5万
    / 社保・労保預かり

5万 源泉預かり / 立替金 5万

ここは、5万 源泉預かりとして

給与 / 現預金
    / 立替金 5万
    / 社保・労保預かり

とするとすっきりすると思います。


納付書には
1月分給料の税額   50,000円
年末調整による超過税額 ▲77,450円
納付額 (本税)     0円

摘要に「年末調整による平成18年度超過未収入額 77,450円」と記入

2月も同様に、仮に源泉預かりがまた5万としたら
仕訳は

給与 / 現預金
    / 立替金 27,450円
    / 源泉預かり 22,550円
    / 社保・労保預かり

納付時は

22,500円 預かり源泉 / 現預金

となり、納付書は
2月分給料の税額   50,000円
年末調整による超過税額 ▲27,450円
納付額 (本税)     22,550円

「年末調整による平成18年度超過未収入額残 27,450円」

となると思います。

あまり、しっかりした解説できずすみません。
何だか急いでいるようだったので
ご参考になれば・・・

こんばんわ(^^)

まず、納付書ですが・・・

12月分給料の税額    50円(1人のため)
年末調整による超過税額 ▲50円
合  計        0円

ここは、年末調整で77,500円還付したので
納付書は・・・

12月分給料の税額    50円(1人のため)
年末調整による超過税額 ▲77,500円
納付額 (本税)     0円

(摘要に「年末調整による平成18年度超過未収入額 77,450円」と記入します)

となると思います。

で、仕訳ですが、

預かり金 50円     /現金 77500円
立替金 77450円

で大丈夫だと思います。
ただ、立替、ではなく未収入金とする事が多いと思いますが。

1月10日の時点では、
納付額は0なので
特に仕訳は必要ないと思います。

恐らく1月給与時の預かり源泉税(仮に合計5万として)を
2月10日に納めると思いますが、その際は

給与 / 現預金
    / 源泉預かり 5万
    / 社保・労保預かり

5万 源泉預かり / 立替金 5万

ここは、5万 源泉預かりとして

給与 / 現預金
    / 立替金 5万
    / 社保・労保預かり

とするとすっきりすると思います。


納付書には
1月分給料の税額   50,000円
年末調整による超過税額 ▲77,450円
納付額 (本税)     0円

摘要に「年末調整による平成18年度超過未収入額 77,450円」と記入

2月も同様に、仮に源泉預かりがまた5万としたら
仕訳

給与 / 現預金
    / 立替金 27,450円
    / 源泉預かり 22,550円
    / 社保・労保預かり

納付時は

22,500円 預かり源泉 / 現預金

となり、納付書は
2月分給料の税額   50,000円
年末調整による超過税額 ▲27,450円
納付額 (本税)     22,550円

年末調整による平成18年度超過未収入額残 27,450円」

となると思います。

あまり、しっかりした解説できずすみません。
何だか急いでいるようだったので
ご参考になれば・・・

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 ta3023e4 2007/06/11 22:05
1
Re: 年末調整の仕訳を教えて下さい
ゆ- 2007/06/11 23:25
2 ta3023e4 2007/06/12 12:37