編集
これは、帰省などの旅費は所得税課税扱いとなるが、
通勤交通費は非課税、というような意味でですよね?
↑
ですね。
一つ質問なのですが、
所得税課税扱いとなる旅費交通費=給与扱い=消費税非課税
所得税非課税となる通勤交通費*出張旅費=給与外扱い=消費税課税対象(課対仕入)という考え方でよろしいのでしょうか?
↑
いいと思います。
であれば、現在支給額内での設定であれば、
問題ないと解釈してよいような・・・
↑
このガソリンカードで通勤費分も通常の旅費交通費分も合わせて使うってことですよね。そうするとどの分が通勤費でどの分が旅費かの区別ができないことが問題かなと。
ガソリンカードで100円使いました。
非課税限度額は20円とした時に
残り80円は本当に旅費交通費のガソリンなのか?って言われたら
答えられますか?
80円も通勤費で限度額超えてるからそこに所得税かける。
ってことになりそうな気もします。
税務署にしてみれば旅費交通費=費用になって法人税減少
非課税限度額超の通勤費=所得税の課税対象で所得税取れる
ってことですよね。
うちの会社では取り扱いを分けています。
これは、帰省などの旅費は所得税課税扱いとなるが、
通勤交通費は非課税、というような意味でですよね?
↑
ですね。
一つ質問なのですが、
所得税課税扱いとなる旅費交通費=給与扱い=消費税非課税
所得税非課税となる通勤交通費*出張旅費=給与外扱い=消費税課税対象(課対仕入)という考え方でよろしいのでしょうか?
↑
いいと思います。
であれば、現在支給額内での設定であれば、
問題ないと解釈してよいような・・・
↑
このガソリンカードで通勤費分も通常の旅費交通費分も合わせて使うってことですよね。そうするとどの分が通勤費でどの分が旅費かの区別ができないことが問題かなと。
ガソリンカードで100円使いました。
非課税限度額は20円とした時に
残り80円は本当に旅費交通費のガソリンなのか?って言われたら
答えられますか?
80円も通勤費で限度額超えてるからそこに所得税かける。
ってことになりそうな気もします。
税務署にしてみれば旅費交通費=費用になって法人税減少
非課税限度額超の通勤費=所得税の課税対象で所得税取れる
ってことですよね。
うちの会社では取り扱いを分けています。
返信