•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

通勤手当どちらが一般的

質問 回答受付中

通勤手当どちらが一般的

2006/10/16 12:17

おはつ

回答数:10

編集

補足する

人件費関係の科目構成のあり方について質問します。
市販の会計ソフトなどでは人件費科目として、
「役員報酬」
「給与手当」
「賞与」
「退職金」
「雑給」
「法定福利費」
「福利厚生費」
などの総勘定科目があり、「給与手当」は補助コードを用いてその下に
「扶養手当」、「超過勤務手当」、「通勤手当」などをぶら下げています。
ところで、上記補助科目のうち、「通勤手当」は総勘定科目として独立させてはどうかと思うのですが、一般的にはどうされているのでしょうか。教えてください。

人件費関係の科目構成のあり方について質問します。
市販の会計ソフトなどでは人件費科目として、
役員報酬
「給与手当」
賞与
退職金
雑給
法定福利費
福利厚生費
などの総勘定科目があり、「給与手当」は補助コードを用いてその下に
「扶養手当」、「超過勤務手当」、「通勤手当」などをぶら下げています。
ところで、上記補助科目のうち、「通勤手当」は総勘定科目として独立させてはどうかと思うのですが、一般的にはどうされているのでしょうか。教えてください。

この質問に回答
回答

Re: 通勤手当どちらが一般的

2006/10/16 23:51

かめへん

神の領域

編集

ちょっと補足しておきますが、所得税法においても、通勤手当は給与には間違いありません、ただ、非課税の規定を設けているので、その部分については課税しない、というものです。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/2582.htm
http://www.taxanswer.nta.go.jp/2585.htm

ですから、確かに、人件費の範疇には入る気がしますので、財務分析の際には、人件費に含めるのが正しいような気がします。
そうなると、totochnさんの会社のように、独立した科目で処理された方が良いような気もしますね。
(社会保険の計算上も、給与収入に含めますし)

ちょっと補足しておきますが、所得税法においても、通勤手当は給与には間違いありません、ただ、非課税の規定を設けているので、その部分については課税しない、というものです。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/2582.htm
http://www.taxanswer.nta.go.jp/2585.htm

ですから、確かに、人件費の範疇には入る気がしますので、財務分析の際には、人件費に含めるのが正しいような気がします。
そうなると、totochnさんの会社のように、独立した科目で処理された方が良いような気もしますね。
(社会保険の計算上も、給与収入に含めますし)

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 2006/10/16 12:17
1 しかしか 2006/10/16 13:47
2 2006/10/16 14:40
3 かめへん 2006/10/16 14:42
4 jakky 2006/10/16 15:15
5 2006/10/16 15:45
6 totochan 2006/10/16 16:42
7
Re: 通勤手当どちらが一般的
かめへん 2006/10/16 23:51
8 maboo 2006/10/17 09:59
9 jakky 2006/10/17 16:23
10 2006/10/17 22:13