•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

従業員の個人購入

質問 回答受付中

従業員の個人購入

2006/10/11 10:16

serirula

おはつ

回答数:4

編集

ご無沙汰しております。

消耗品を購入したのですが、その際従業員が個人購入を行ったようで、
その分の代金を本日現金で受け取りました。
購入元からの請求書には個人購入分も載ってしまっています。

「預り金」か「仮受金」で処理しようかと思ったのですが、
以前の仕訳を見たら「仮払金」で処理されていました。
税理士事務所の方(「仮払金」で処理をした方)に聞いたら「雑収入」で処理とのことでした。
この場合、購入元への支払時はどの様な仕訳になるのでしょうか?

ご教授下さいますようお願い致します。

ご無沙汰しております。

消耗品を購入したのですが、その際従業員が個人購入を行ったようで、
その分の代金を本日現金で受け取りました。
購入元からの請求書には個人購入分も載ってしまっています。

「預り金」か「仮受金」で処理しようかと思ったのですが、
以前の仕訳を見たら「仮払金」で処理されていました。
税理士事務所の方(「仮払金」で処理をした方)に聞いたら「雑収入」で処理とのことでした。
この場合、購入元への支払時はどの様な仕訳になるのでしょうか?

ご教授下さいますようお願い致します。

この質問に回答
回答

Re: 従業員の個人購入

2006/10/11 10:32

totochan

常連さん

編集

こんにちわ。うちでも事務用品がよくそんなことがあります。
ちなみにうちの場合ですが、
個人購入者が先に代金を持ってきた場合は
現金/預り金で処理しておいて、
後日お店に支払ったときに 
事務用品 100 /現金 150
預り金   50
で処理しています。
逆に先に支払ってから後から徴収した場合は
事務用品 100 /現金 150
立替金   50
(又は仮払金)
としその後
現金 50/立替金 50
で処理していました。

ただ、先日親会社の常務に注意されたというか
処理的に間違ってはいないけれど、
立替金や仮払金勘定を使用したときは、残高をいつまでも残さないよう注意するのであればいいけれど。
それならば、もう支払時に直接事務用品勘定科目で支払高全額を落としておいて、本人からもらったときは、直接雑収入で処理する方法のほうがいいんだよと言われました。
多分それが税理士の方がおっしゃってるやり方のことだと思います。

少しはお役にたちましたかね :-)

こんにちわ。うちでも事務用品がよくそんなことがあります。
ちなみにうちの場合ですが、
個人購入者が先に代金を持ってきた場合は
現金/預り金で処理しておいて、
後日お店に支払ったときに 
事務用品 100 /現金 150
預り金   50
で処理しています。
逆に先に支払ってから後から徴収した場合は
事務用品 100 /現金 150
立替金   50
(又は仮払金
としその後
現金 50/立替金 50
で処理していました。

ただ、先日親会社の常務に注意されたというか
処理的に間違ってはいないけれど、
立替金や仮払金勘定を使用したときは、残高をいつまでも残さないよう注意するのであればいいけれど。
それならば、もう支払時に直接事務用品勘定科目で支払高全額を落としておいて、本人からもらったときは、直接雑収入で処理する方法のほうがいいんだよと言われました。
多分それが税理士の方がおっしゃってるやり方のことだと思います。

少しはお役にたちましたかね :-)

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 serirula 2006/10/11 10:16
1
Re: 従業員の個人購入
totochan 2006/10/11 10:32
2 sun27 2006/10/11 10:55
3 池田じゃなくてイゲタだよ 2006/10/11 10:57
4 serirula 2006/10/11 15:12