•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

オリンパスのニュースについて教えてください

質問 回答受付中

オリンパスのニュースについて教えてください

2011/11/13 20:59

hoshi777

おはつ

回答数:2

編集

こんばんは。
ニュースを見ていてわからないことがあります。
オリンパスは、海外にペーパーカンパニーをもつことで、税金を逃れた(?)というようなニュースなのですが、いまいちよくわかっていません。

オリンパスがどんなことをしたのか、あと、どの部分が違法だったのか、すごく知りたいです。
どなたか、その仕組みを教えて頂けないでしょうか?

よろしくお願い致します!

hoshi777

こんばんは。
ニュースを見ていてわからないことがあります。
オリンパスは、海外にペーパーカンパニーをもつことで、税金を逃れた(?)というようなニュースなのですが、いまいちよくわかっていません。

オリンパスがどんなことをしたのか、あと、どの部分が違法だったのか、すごく知りたいです。
どなたか、その仕組みを教えて頂けないでしょうか?

よろしくお願い致します!

hoshi777

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜2件 (全2件)
| 1 |

1. Re: オリンパスのニュースについて教えてください

2011/11/15 16:59

takapon

すごい常連さん

編集

僕もいまいち全体感はわからないんで僕の理解ってことになりますが・・・(今第3者委員会入って解明中ですし)

もともとは投資目的の株とかの運用損なんです。
(科目は売買目的有価証券とかなのかな?)
だから本業以外の損ってことであまり表に出したくない損失ですね。

でもって簿価200円(時価100円)の株をファンドに200円で買ってもらう。すると投資の損は出なくなる。
でも、ファンドだって損がわかっててただじゃ買わない。

そこで他の会社買収するときに手数料として損失分100円をファンドに上乗せして払う。

オリンパスは例えば200円の会社を買うのにファンドに100円上乗せして300円で買います。
でも、この株は子会社株式になるからとりあえずの時価評価はしなくていい。ってわけで子会社株式300円ができると。

仮に減損になったとしても事業上の損失になるから外見が取り繕える。

税法というか会計上の虚偽表示って感じです。

私見込みなんで参考まで


僕もいまいち全体感はわからないんで僕の理解ってことになりますが・・・(今第3者委員会入って解明中ですし)

もともとは投資目的の株とかの運用損なんです。
(科目は売買目的有価証券とかなのかな?)
だから本業以外の損ってことであまり表に出したくない損失ですね。

でもって簿価200円(時価100円)の株をファンドに200円で買ってもらう。すると投資の損は出なくなる。
でも、ファンドだって損がわかっててただじゃ買わない。

そこで他の会社買収するときに手数料として損失分100円をファンドに上乗せして払う。

オリンパスは例えば200円の会社を買うのにファンドに100円上乗せして300円で買います。
でも、この株は子会社株式になるからとりあえずの時価評価はしなくていい。ってわけで子会社株式300円ができると。

仮に減損になったとしても事業上の損失になるから外見が取り繕える。

税法というか会計上の虚偽表示って感じです。

私見込みなんで参考まで


返信

2. Re: オリンパスのニュースについて教えてください

2011/11/16 07:55

PTA

すごい常連さん

編集

まだ事実は明らかにされず、憶測の世界ですが・・・

「株取引で失敗した損失を子会社の減損損失にすりかえた。」

これは私も同感です。

ただ、言葉尻を捕まえて申し訳ないです・・・

>本業以外の損ってことであまり表に出したくない損失

これはしっかりと計上しなければならない損失です。
それを損益計算書等に記載しなかったので
金融証品取引法上の虚偽記載の疑いがかかっている。

それを証券会社OBに指南され、経理財務担当だった会長と監査役が損失隠しスキームを決定して、取締役会にも諮らずに、わけのわからないペーパーカンパニーを買収して子会社とした。

社内稟議ルールを逸脱した行為で、コーポレートガバナンスが全く効いていない。
このような暴走を許すという体制では、やはり金融証品取引法で規定されている内部統制が整備されていない、機能していないわけです。したがって、上場維持すべきかどうか証券取引所は審査をすることになる。結果は分からないが、上場廃止となる懸念もある。

なお、脱税というご懸念については、損を隠し利益を計上し、払わなくてもいい税金を払ってくれているので、今のところ税務当局はあまり問題視していないと思われます。
このような無駄な税金の支払いも、ある意味、株主に対する裏切り行為とも言えるでしょう。

以上、私も詳しいわけではないですが、私見を書かせていただきました。

まだ事実は明らかにされず、憶測の世界ですが・・・

「株取引で失敗した損失を子会社の減損損失にすりかえた。」

これは私も同感です。

ただ、言葉尻を捕まえて申し訳ないです・・・

>本業以外の損ってことであまり表に出したくない損失

これはしっかりと計上しなければならない損失です。
それを損益計算書等に記載しなかったので
金融証品取引法上の虚偽記載の疑いがかかっている。

それを証券会社OBに指南され、経理財務担当だった会長と監査役が損失隠しスキームを決定して、取締役会にも諮らずに、わけのわからないペーパーカンパニーを買収して子会社とした。

社内稟議ルールを逸脱した行為で、コーポレートガバナンスが全く効いていない。
このような暴走を許すという体制では、やはり金融証品取引法で規定されている内部統制が整備されていない、機能していないわけです。したがって、上場維持すべきかどうか証券取引所は審査をすることになる。結果は分からないが、上場廃止となる懸念もある。

なお、脱税というご懸念については、損を隠し利益を計上し、払わなくてもいい税金を払ってくれているので、今のところ税務当局はあまり問題視していないと思われます。
このような無駄な税金の支払いも、ある意味、株主に対する裏切り行為とも言えるでしょう。

以上、私も詳しいわけではないですが、私見を書かせていただきました。

返信

1件〜2件 (全2件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています