経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。
1. Re: 赤伝の分の領収書?
2005/11/28 11:26
kirakiraさん、こんにちは。
赤伝というのは、何を指しているのでしょうか。
通常取引に掛かる、返品・値引等を言ってるのであれば
掛代金のトータルで支払うのですから、特に別段表示する必要も
ないかと思われます。
この赤伝が支払をマイナスにするという意味で、中身として通常取引とは
違ったものであるならば、相殺の領収証等が必要になるかもしれません。
kirakiraさん、こんにちは。
赤伝というのは、何を指しているのでしょうか。
通常取引に掛かる、返品・値引等を言ってるのであれば
掛代金のトータルで支払うのですから、特に別段表示する必要も
ないかと思われます。
この赤伝が支払をマイナスにするという意味で、中身として通常取引とは
違ったものであるならば、相殺の領収証等が必要になるかもしれません。
0
3. Re: 赤伝の分の領収書?
2005/11/28 15:22
こんにちは。
>赤伝の分は 先方の方が製品の加工で不良を沢山だして
>しまったために起こったものなのですが
という事は、先方に材料なり製品を無償で提供して、それを加工して貰っていると
いう事で宜しいですかね。
その場合に、先方に対して仕損分の請求はどうなっていますか?
仕損分の補償についての取り決めが、どのようになされているか分かりませんが
基本的に、仕損分と加工をお願いした加工代とは別次元の話ですので
仕損分の補償については、営業外取引として未収を計上しておき
加工代の支払いと相殺という事になると思います。
相殺の領収証の交換を要するのか否かは、仕損分についての補償をどのように
取り決めているかによって、交換した方が良いかが決まると思います。
特に別段の定めをしていないのであれば、お互いが相殺を確認した事を
証明する為にも、領収証の交換をしておいた方が無難かと思います。
こんにちは。
>赤伝の分は 先方の方が製品の加工で不良を沢山だして
>しまったために起こったものなのですが
という事は、先方に材料なり製品を無償で提供して、それを加工して貰っていると
いう事で宜しいですかね。
その場合に、先方に対して仕損分の請求はどうなっていますか?
仕損分の補償についての取り決めが、どのようになされているか分かりませんが
基本的に、仕損分と加工をお願いした加工代とは別次元の話ですので
仕損分の補償については、営業外取引として未収を計上しておき
加工代の支払いと相殺という事になると思います。
相殺の領収証の交換を要するのか否かは、仕損分についての補償をどのように
取り決めているかによって、交換した方が良いかが決まると思います。
特に別段の定めをしていないのであれば、お互いが相殺を確認した事を
証明する為にも、領収証の交換をしておいた方が無難かと思います。
0
Copyright© 2001-2018 Keiri.shoshinsha. otasuke-cho. All Rights Reserved.