•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

専従者給与について

質問 回答受付中

専従者給与について

2005/09/04 00:22

shinmabo

おはつ

回答数:3

編集

初めて投稿させていただきます。
まだ事業をはじめたばかりで、分からないことばかりです。
よろしくお願いします。

専従者の給与も、パ−トで働くのと同じように、
金額によっては税金を支払う必要が出てくるのでしょうか?
保険証も別になるなんてことがあるのでしょうか?

初めて投稿させていただきます。
まだ事業をはじめたばかりで、分からないことばかりです。
よろしくお願いします。

専従者の給与も、パ−トで働くのと同じように、
金額によっては税金を支払う必要が出てくるのでしょうか?
保険証も別になるなんてことがあるのでしょうか?

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜3件 (全3件)
| 1 |

1. Re: 専従者給与について

2005/09/04 11:59

karin

おはつ

編集

こんにちは。はじめまして

専従者給与の税金の件ですが、金額によって税金の納付は出てきますよ。保険証の事はちょっとわからないのですが。

専従者給与というのは給料扱いできない同居の親族が届出を出す事によって特典が受けられる青色申告制度の一つです。青色制度ですから帳簿はきちっとつけておかなければなりません。

事業主が専従者給与を支払う事によって申告所得税が減るかわりに専従者給与をいただいてるかたは年収103万円以上であれば課税の可能性があります。

また、健康保険は国保は世帯ごとにいくらという形で計算されますが、事業主の所得(利益)と専従者がもらっている給与から給与所得を出しそれの合計がそこの世帯の所得ととらえられているみたいです。

ちょと長くなりましたが金額によっては税金の納付が必要ということです。

こんにちは。はじめまして

専従者給与の税金の件ですが、金額によって税金の納付は出てきますよ。保険証の事はちょっとわからないのですが。

専従者給与というのは給料扱いできない同居の親族が届出を出す事によって特典が受けられる青色申告制度の一つです。青色制度ですから帳簿はきちっとつけておかなければなりません。

事業主が専従者給与を支払う事によって申告所得税が減るかわりに専従者給与をいただいてるかたは年収103万円以上であれば課税の可能性があります。

また、健康保険は国保は世帯ごとにいくらという形で計算されますが、事業主の所得(利益)と専従者がもらっている給与から給与所得を出しそれの合計がそこの世帯の所得ととらえられているみたいです。

ちょと長くなりましたが金額によっては税金の納付が必要ということです。

返信

2. Re: 専従者給与について

2005/09/04 15:35

carrefour

常連さん

編集

事業をお始めになったばかりとのことですので、手続きについての説明を追加させてください。
事業の開始届とか青色申告承認申請はお済みでしょうが、まだ従業員さんはいらっしゃらないものとしますと、
給与支払事務所等の開設届
http://www.nta.go.jp/category/yousiki/gensen/annai/1648_11.htm
源泉所得税の納期特例適用申請
http://www.nta.go.jp/category/yousiki/gensen/annai/1648_14.htm
青色事業専従者給与に関する届出
http://www.nta.go.jp/category/yousiki/syotoku/annai/12.htm
の提出が必要となります。
これらは届出の現況で、源泉所得税がゼロであっても必要となります。

事業をお始めになったばかりとのことですので、手続きについての説明を追加させてください。
事業の開始届とか青色申告承認申請はお済みでしょうが、まだ従業員さんはいらっしゃらないものとしますと、
給与支払事務所等の開設届
http://www.nta.go.jp/category/yousiki/gensen/annai/1648_11.htm
源泉所得税の納期特例適用申請
http://www.nta.go.jp/category/yousiki/gensen/annai/1648_14.htm
青色事業専従者給与に関する届出
http://www.nta.go.jp/category/yousiki/syotoku/annai/12.htm
の提出が必要となります。
これらは届出の現況で、源泉所得税がゼロであっても必要となります。

返信

3. Re: 専従者給与について

2005/09/04 23:21

shinmabo

おはつ

編集

どうもありがとうございます。
税金は発生してしまうんですね。
かからないものかと、安易に考えていました。
給与を低くするのと、専従者の方で税金を払うのと
どうするのがいいのでしょう?
これから調べてみようと思います。

税務署へ何回か行って、帳簿のつけ方を教えて頂いたんですが
ちっとも分からないので本を買いました。
それで、書類は提出を終えたところです。
ご丁寧にありがとうございました。

どうもありがとうございます。
税金は発生してしまうんですね。
かからないものかと、安易に考えていました。
給与を低くするのと、専従者の方で税金を払うのと
どうするのがいいのでしょう?
これから調べてみようと思います。

税務署へ何回か行って、帳簿のつけ方を教えて頂いたんですが
ちっとも分からないので本を買いました。
それで、書類は提出を終えたところです。
ご丁寧にありがとうございました。

返信

1件〜3件 (全3件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています