•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

雇用保険の素朴な疑問

質問 回答受付中

雇用保険の素朴な疑問

2008/10/11 12:10

chuchumin

すごい常連さん

回答数:2

編集

いつもお世話になっております。
雇用保険料の仕訳について教えていただけないでしょうか。

健康保険料、社会保険料、所得税は、預り金
雇用保険料だけは立替金、と仕訳するのが一般的と言う記述を以前に読んだ事があるのですが、どうして、雇用保険料だけは、立替金なのでしょうか?

健康保険料、社会保険料、所得税は、毎月収めるからと言うことも考えたのですが、所得税は特例を適用するのなら、半年に1度の周期になるので、その理由は違うなー。と理由が分からず疑問に思っております。

どなたか理由を教えていただけないでしょうか?
※追記
もしかしたら、雇用保険の場合は、労働保険料を概算で先に支払っているから、立替金として扱うのでしょうか?

いつもお世話になっております。
雇用保険料の仕訳について教えていただけないでしょうか。

健康保険料、社会保険料、所得税は、預り金
雇用保険料だけは立替金、と仕訳するのが一般的と言う記述を以前に読んだ事があるのですが、どうして、雇用保険料だけは、立替金なのでしょうか?

健康保険料、社会保険料、所得税は、毎月収めるからと言うことも考えたのですが、所得税は特例を適用するのなら、半年に1度の周期になるので、その理由は違うなー。と理由が分からず疑問に思っております。

どなたか理由を教えていただけないでしょうか?
※追記
もしかしたら、雇用保険の場合は、労働保険料を概算で先に支払っているから、立替金として扱うのでしょうか?

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜2件 (全2件)
| 1 |

1. Re: 雇用保険の素朴な疑問

2008/10/14 11:52

chuchumin

すごい常連さん

編集

kaibashira様

いつもお世話になっております。
やはり、立替金として扱うのは、概算で支払っているからだったのですね。

ちょっとした疑問だったのですが、解決できたので、モヤモヤ感がすっきりとしました。

ありがとうございます!
また、疑問が生じたときには、知恵をお貸し頂けましたら幸いです。

kaibashira様

いつもお世話になっております。
やはり、立替金として扱うのは、概算で支払っているからだったのですね。

ちょっとした疑問だったのですが、解決できたので、モヤモヤ感がすっきりとしました。

ありがとうございます!
また、疑問が生じたときには、知恵をお貸し頂けましたら幸いです。

返信

2. Re: 雇用保険の素朴な疑問

2008/10/14 09:35

kaibashira

さらにすごい常連さん

編集

追記でお書きになられている通りです。

概算を出したときより従業員が増えると、
年度の終わり頃には給与から控除した保険料の累計額が
従業員負担分として概算払いした額を超えることが
ありますが、この場合厳密にやれば超えた分は
やはり預り金勘定を使うことになるでしょう。

実務上は、上記のケースでも立替金勘定を使い続けて
マイナスにするとか、最初から立替金勘定は全く使わずに
給与から控除した保険料は法定福利費のマイナスで上げるとか、
そんなに厳密ではない処理を便宜的に採用するところも
多いとは思います。

追記でお書きになられている通りです。

概算を出したときより従業員が増えると、
年度の終わり頃には給与から控除した保険料の累計額が
従業員負担分として概算払いした額を超えることが
ありますが、この場合厳密にやれば超えた分は
やはり預り金勘定を使うことになるでしょう。

実務上は、上記のケースでも立替金勘定を使い続けて
マイナスにするとか、最初から立替金勘定は全く使わずに
給与から控除した保険料は法定福利費のマイナスで上げるとか、
そんなに厳密ではない処理を便宜的に採用するところも
多いとは思います。

返信

1件〜2件 (全2件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています