•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

給与の所得税について

質問 回答受付中

給与の所得税について

2006/12/20 17:49

tora_tora

おはつ

回答数:2

編集

年末調整での追徴をなくしたいということで、毎月の給与で徴収する所得税を税額表をしようした計算ではなく、多めにとるように%を使用した計算をしろと言われたのですが、問題ないのでしょうか?また、扶養がある方は毎月の給与のときは外し、年末調整のときに追加することをしても宜しいのでしょうか?

年末調整での追徴をなくしたいということで、毎月の給与で徴収する所得税を税額表をしようした計算ではなく、多めにとるように%を使用した計算をしろと言われたのですが、問題ないのでしょうか?また、扶養がある方は毎月の給与のときは外し、年末調整のときに追加することをしても宜しいのでしょうか?

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜2件 (全2件)
| 1 |

1. Re: 給与の所得税について

2006/12/27 10:48

tora_tora

おはつ

編集

返事が遅くなってすみませんm(__)m
mabooさん、ありがとうございます。

なんとか、上司に納得して頂きました。

返事が遅くなってすみませんm(__)m
mabooさん、ありがとうございます。

なんとか、上司に納得して頂きました。

返信

2. Re: 給与の所得税について

2006/12/21 09:59

maboo

すごい常連さん

編集

tora_toraさん、おはようございます。

専門的なことは長老方におまかせするとして
上記内容を実行した場合に困る点を考えてみました。

a)多めに源泉徴収をする
 ・所得税法違反等で懲罰に値しないかどうか。
 ・従業員が中途退職した場合の正規の税額との差異。
 ・税務調査等で源泉徴収簿をみられた時の対応。

b)扶養数を通常支給時の給与から外す
 →これらもa)と同じことが想定されます。

税額についてはやはり正しく処理することが
会社にとっても個人にとっても大事だと思います。

まずは上司の方に「年末調整」の必要性と
「年末調整=税金の還付ではなく年税額を決定すること」
ということを訴えることが先決だと思います。


※専門的な見解について、レスをつけてあげてください。
 宜しくお願い申し上げます。

tora_toraさん、おはようございます。

専門的なことは長老方におまかせするとして
上記内容を実行した場合に困る点を考えてみました。

a)多めに源泉徴収をする
 ・所得税法違反等で懲罰に値しないかどうか。
 ・従業員が中途退職した場合の正規の税額との差異。
 ・税務調査等で源泉徴収簿をみられた時の対応。

b)扶養数を通常支給時の給与から外す
 →これらもa)と同じことが想定されます。

税額についてはやはり正しく処理することが
会社にとっても個人にとっても大事だと思います。

まずは上司の方に「年末調整」の必要性と
年末調整=税金の還付ではなく年税額を決定すること」
ということを訴えることが先決だと思います。


※専門的な見解について、レスをつけてあげてください。
 宜しくお願い申し上げます。

返信

1件〜2件 (全2件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています