•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

住民税の特別徴収

質問 回答受付中

住民税の特別徴収

2005/05/18 15:50

小桃

すごい常連さん

回答数:6

編集

社員の住む各市区町村から、H17年度特別徴収住民税の通知書が送られてきました。

それぞれ、毎月の徴収額(納付額)が記載されているのですが、
住民税の特別徴収とは、毎月の給与から天引きし、給与支払者が納税義務者に代わって、税金を納める制度のことですよね?!

もし仮に、給与の支払が行われなかった場合(未払い給与)はどうなるのでしょうか?給与から天引きする住民税は、昨年度の給与に対して係る税金ですので、今年度に給与の支払がなされていない場合でも徴収する義務があるということですよね?

つまり、未払いであっても住民税は徴収する。ということでよいのでしょうか?

社員の住む各市区町村から、H17年度特別徴収住民税の通知書が送られてきました。

それぞれ、毎月の徴収額(納付額)が記載されているのですが、
住民税の特別徴収とは、毎月の給与から天引きし、給与支払者が納税義務者に代わって、税金を納める制度のことですよね?!

もし仮に、給与の支払が行われなかった場合(未払い給与)はどうなるのでしょうか?給与から天引きする住民税は、昨年度の給与に対して係る税金ですので、今年度に給与の支払がなされていない場合でも徴収する義務があるということですよね?

つまり、未払いであっても住民税は徴収する。ということでよいのでしょうか?

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜6件 (全6件)
| 1 |

1. Re: 住民税の特別徴収

2005/05/18 17:44

小桃

すごい常連さん

編集

>普通徴収に切り替えてあげたほうが、個人には納得してもらい易いと思いますが、事務の手間が激しいですから大変ですよね、、、

確かに、従業員個人にとっては、普通徴収の方が分かりやすいし(自分の納税額も把握できるし。)納得もしやすいとは思うんです。。。私個人の考えでは、むしろその方がいいような・・・

しかし、Preが「他の会社同様、特別徴収がいい!」と、申すので仕方なく :-(

>お心を落とさず頑張ってください。
生きているときっと良い事もあります。

そぅですね。なんだか、気持ちまで救ってくださって・・・
ありがとうございます。最近、いろんなことで悩んで、凹んでいたものですから、嬉しいです。

普通徴収に切り替えてあげたほうが、個人には納得してもらい易いと思いますが、事務の手間が激しいですから大変ですよね、、、

確かに、従業員個人にとっては、普通徴収の方が分かりやすいし(自分の納税額も把握できるし。)納得もしやすいとは思うんです。。。私個人の考えでは、むしろその方がいいような・・・

しかし、Preが「他の会社同様、特別徴収がいい!」と、申すので仕方なく :-(

>お心を落とさず頑張ってください。
生きているときっと良い事もあります。

そぅですね。なんだか、気持ちまで救ってくださって・・・
ありがとうございます。最近、いろんなことで悩んで、凹んでいたものですから、嬉しいです。

返信

2. Re: 住民税の特別徴収

2005/05/18 17:13

ぽてと

すごい常連さん

編集

結局のところ、住民税は前年の所得から個人に課税されるものなので、普通徴収(個人が役場に納税に行く)のが普通の形ですが、もしも会社側で同じように納税したいと言うことであれば、従業員から徴収するしかないと思いますよ。

普通徴収に切り替えてあげたほうが、個人には納得してもらい易いと思いますが、事務の手間が激しいですから大変ですよね、、、
お心を落とさず頑張ってください。
生きているときっと良い事もあります。

結局のところ、住民税は前年の所得から個人に課税されるものなので、普通徴収(個人が役場に納税に行く)のが普通の形ですが、もしも会社側で同じように納税したいと言うことであれば、従業員から徴収するしかないと思いますよ。

普通徴収に切り替えてあげたほうが、個人には納得してもらい易いと思いますが、事務の手間が激しいですから大変ですよね、、、
お心を落とさず頑張ってください。
生きているときっと良い事もあります。

返信

3. Re: 住民税の特別徴収

2005/05/18 17:03

小桃

すごい常連さん

編集

>給与が未払いの状態であっても、特別徴収を選択しているのであれば、たとえ給与が未払いであっても、給与から天引きして納税する事になると思います。

給与が未払いの場合は、納税義務者(従業員)本人から直接徴収という形を取るしかないということですよね。給与の支払をせずに
お金を徴収するというのは、心苦しいことですが。。。(税金だから仕方のないことですけど :-( )


potetoさん
ありがとうございました。

>給与が未払いの状態であっても、特別徴収を選択しているのであれば、たとえ給与が未払いであっても、給与から天引きして納税する事になると思います。

給与が未払いの場合は、納税義務者(従業員)本人から直接徴収という形を取るしかないということですよね。給与の支払をせずに
お金を徴収するというのは、心苦しいことですが。。。(税金だから仕方のないことですけど :-( )


potetoさん
ありがとうございました。

返信

4. Re: 住民税の特別徴収

2005/05/18 16:45

ぽてと

すごい常連さん

編集

小桃さんそれはちょっと大変な状況ですね。

給与が未払いの状態であっても、特別徴収を選択しているのであれば、たとえ給与が未払いであっても、給与から天引きして納税する事になると思います。
納税する事無くほっておくと、税金ですから当然利息を取られてしまいます。

もしもどうにも会社側で給与が正常に支払が出来ず、住民税の徴収も難しいと言う事であれば、各市町村へ普通徴収へ変更する旨連絡必要が出てくると思いますよ。
市町村によっては電話で済ませてくれるところもあるようですが、基本的には異動の届出書に記入して郵送するのが良いと思います。
そうすれば、従業員の自宅へ納税用紙が届けられますから、各個人で市町村役場へ出向いて支払をしてもらう形になると思います。

小桃さんそれはちょっと大変な状況ですね。

給与が未払いの状態であっても、特別徴収を選択しているのであれば、たとえ給与が未払いであっても、給与から天引きして納税する事になると思います。
納税する事無くほっておくと、税金ですから当然利息を取られてしまいます。

もしもどうにも会社側で給与が正常に支払が出来ず、住民税の徴収も難しいと言う事であれば、各市町村へ普通徴収へ変更する旨連絡必要が出てくると思いますよ。
市町村によっては電話で済ませてくれるところもあるようですが、基本的には異動の届出書に記入して郵送するのが良いと思います。
そうすれば、従業員の自宅へ納税用紙が届けられますから、各個人で市町村役場へ出向いて支払をしてもらう形になると思います。

返信

5. Re: 住民税の特別徴収

2005/05/18 16:29

小桃

すごい常連さん

編集

potetoさん、こんにちは。

H16年12月に年末調整を行い、給与の支払明細書を1月1日現在従業員の住む各市区町村に送付しました。
それから、まもなく「特別徴収・納期の特例の申請」をしました。

>ちなみにその社員さんはまだ従業員なのでしょうか??
はい。

>給与の支払が無い状態だとすると、退職されたとか、休職等のほかの理由があるのでしょうか??
・・・。言いにくいのですが、弊社は大幅な赤字により支払が一部滞っている状態です。

役員に関しては、昨年度の報酬も未払いの状態でして・・・。
このままでいくと、住民税の特別徴収が始まる頃も報酬・もしくは給与が未払いになるのでは・・・?と、思い書き込みさせていただきました。

potetoさん、こんにちは。

H16年12月に年末調整を行い、給与の支払明細書を1月1日現在従業員の住む各市区町村に送付しました。
それから、まもなく「特別徴収・納期の特例の申請」をしました。

>ちなみにその社員さんはまだ従業員なのでしょうか??
はい。

>給与の支払が無い状態だとすると、退職されたとか、休職等のほかの理由があるのでしょうか??
・・・。言いにくいのですが、弊社は大幅な赤字により支払が一部滞っている状態です。

役員に関しては、昨年度の報酬も未払いの状態でして・・・。
このままでいくと、住民税の特別徴収が始まる頃も報酬・もしくは給与が未払いになるのでは・・・?と、思い書き込みさせていただきました。

返信

6. Re: 住民税の特別徴収

2005/05/18 16:13

ぽてと

すごい常連さん

編集

こんにちは小桃さん。

住民税の特別徴収は1月1日時点で所属している従業員に対して、異動の届出が無い場合に市町村から通知が来るのだと記憶しています。

ちなみにその社員さんはまだ従業員なのでしょうか??
給与の支払が無い状態だとすると、退職されたとか、休職等のほかの理由があるのでしょうか??

こんにちは小桃さん。

住民税の特別徴収は1月1日時点で所属している従業員に対して、異動の届出が無い場合に市町村から通知が来るのだと記憶しています。

ちなみにその社員さんはまだ従業員なのでしょうか??
給与の支払が無い状態だとすると、退職されたとか、休職等のほかの理由があるのでしょうか??

返信

1件〜6件 (全6件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています