•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

工事進行基準

質問 回答受付中

工事進行基準

2008/05/13 17:13

monji

常連さん

回答数:11

編集

いつもお世話になっております。

ある、決算をまたいだ工事について、
すでに、未成工事受入金として数千万円を元請から
いただいています。その際、内金としての請求書を
発行しているのですが、会計事務所担当者に、
「請求書出してお金貰ってるから進行基準では
売上計上できない。」と言われました。
工事進捗率、原価投下率から見ると、請求した額は
それを上回っている状況です。

(1)内金請求書によって入金があった場合、工事進行基準は
   適用できないのでしょうか?

(2)工事進行基準で計上する売上と、内金として(出来高
   ではない)請求した金額は、連動されるのでしょうか?
  
 ※ 仮に、元請から内金請求書により5,000万円いただいている
  場合、 原価比例法により算出した売上が3,000万円だった   ら問題があるのでしょうか?

いつもお世話になっております。

ある、決算をまたいだ工事について、
すでに、未成工事受入金として数千万円を元請から
いただいています。その際、内金としての請求書を
発行しているのですが、会計事務所担当者に、
「請求書出してお金貰ってるから進行基準では
売上計上できない。」と言われました。
工事進捗率、原価投下率から見ると、請求した額は
それを上回っている状況です。

(1)内金請求書によって入金があった場合、工事進行基準
   適用できないのでしょうか?

(2)工事進行基準で計上する売上と、内金として(出来高
   ではない)請求した金額は、連動されるのでしょうか?
  
 ※ 仮に、元請から内金請求書により5,000万円いただいている
  場合、 原価比例法により算出した売上が3,000万円だった   ら問題があるのでしょうか?

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜11件 (全11件)
| 1 |

1. Re: 工事進行基準

2008/05/14 09:55

yukim729

さらにすごい常連さん

編集

税務上、長期大規模工事には工事進行基準が強制され、それ以外の工事では原則として工事進行基準と工事完成基準を選択適用できます(法人税法64条)。
会計基準では従来選択適用が認められており、2009年4月1日適用(早期適用可)の新基準(企業会計基準第15号)では、「工事収益総額」「工事原価総額」「決算日における進捗度」の3つが信頼性をもって見積もれることと言う明確な要件を定め、これを満たす場合は工事進行基準を、満たさない場合は工事完成基準を適用するとしています。
どちらかと言うと工事進行基準を適用したくなくても強制される場合があり、自ら望んで適用する分にはご自由に、と言うニュアンスです。
いずれにしても「請求書出してお金貰ってるから進行基準では売上計上できない。」とする制限規定は見つけられませんでした。
また工事進行基準で計上する売上の計算に、内金として(出来高ではない)請求した金額を連動させると言う方法は寡聞にして聞いた事がありません。
ここはひとつ、何故そう言う結論に至るのか、会計士先生の理屈をご教授願いたいところです。
もしかしたら、めんどくさいからやりたくないだけだったりして。。。

税務上、長期大規模工事には工事進行基準が強制され、それ以外の工事では原則として工事進行基準と工事完成基準を選択適用できます(法人税法64条)。
会計基準では従来選択適用が認められており、2009年4月1日適用(早期適用可)の新基準(企業会計基準第15号)では、「工事収益総額」「工事原価総額」「決算日における進捗度」の3つが信頼性をもって見積もれることと言う明確な要件を定め、これを満たす場合は工事進行基準を、満たさない場合は工事完成基準を適用するとしています。
どちらかと言うと工事進行基準を適用したくなくても強制される場合があり、自ら望んで適用する分にはご自由に、と言うニュアンスです。
いずれにしても「請求書出してお金貰ってるから進行基準では売上計上できない。」とする制限規定は見つけられませんでした。
また工事進行基準で計上する売上の計算に、内金として(出来高ではない)請求した金額を連動させると言う方法は寡聞にして聞いた事がありません。
ここはひとつ、何故そう言う結論に至るのか、会計士先生の理屈をご教授願いたいところです。
もしかしたら、めんどくさいからやりたくないだけだったりして。。。

返信

2. Re: 工事進行基準

2008/05/14 11:19

monji

常連さん

編集

yukim729さん、いつもありがとうございます。

初めてのケースだったので、自分でも色々調べたり
読んだりしていたのですが、会計事務所が言うことに
結びつくものには辿り着けず、困っていた次第です。

>ここはひとつ、何故そう言う結論に至るのか

を聞いても、「調査で問題ないようにやればいい。」と
返答にもなっていない無責任な回答しか得られません。
うちは、違法な事をしようとしているのか、不安でした。

>「工事収益総額」「工事原価総額」「決算日における進捗度」
>の3つが信頼性をもって見積もれることと言う明確な要件を定め、
>これを満たす場合は工事進行基準を

この3点については、「確定請負金額が入った注文書」
「この請負金額が確定する際に提出した見積書」、
「実効予算」工事の進行に並行して「工事進捗表」を
作成しています。工程表にも沿っていますし、
どうかこれで信頼してもらえますように...。

会計事務所は、「工事完成基準でやらないんだったら
内金請求した金額を今期の売上にして、その分の
原価を入れて。」と言うんですが、これは違いますよね?

原価比例法を採用するということは、あくまで先に
適正な原価を出し、それによって売上を算出するんですよね?

私も無知なため、言われたことを、ひとつずつ時間をかけて
調べてからでないと、自信がなくてその場では質問すら
できない状況で、まったく情けないです。
今回は、会計事務所が根拠のないことを堂々と
言ってるだけみたいなので、こちらの考えをもう一度
話してみます。yukim729さん、本当にありがとうございました。

yukim729さん、いつもありがとうございます。

初めてのケースだったので、自分でも色々調べたり
読んだりしていたのですが、会計事務所が言うことに
結びつくものには辿り着けず、困っていた次第です。

>ここはひとつ、何故そう言う結論に至るのか

を聞いても、「調査で問題ないようにやればいい。」と
返答にもなっていない無責任な回答しか得られません。
うちは、違法な事をしようとしているのか、不安でした。

>「工事収益総額」「工事原価総額」「決算日における進捗度」
>の3つが信頼性をもって見積もれることと言う明確な要件を定め、
>これを満たす場合は工事進行基準

この3点については、「確定請負金額が入った注文書」
「この請負金額が確定する際に提出した見積書」、
「実効予算」工事の進行に並行して「工事進捗表」を
作成しています。工程表にも沿っていますし、
どうかこれで信頼してもらえますように...。

会計事務所は、「工事完成基準でやらないんだったら
内金請求した金額を今期の売上にして、その分の
原価を入れて。」と言うんですが、これは違いますよね?

原価比例法を採用するということは、あくまで先に
適正な原価を出し、それによって売上を算出するんですよね?

私も無知なため、言われたことを、ひとつずつ時間をかけて
調べてからでないと、自信がなくてその場では質問すら
できない状況で、まったく情けないです。
今回は、会計事務所が根拠のないことを堂々と
言ってるだけみたいなので、こちらの考えをもう一度
話してみます。yukim729さん、本当にありがとうございました。

返信

3. Re: 工事進行基準

2008/05/14 17:44

karz

すごい常連さん

編集

真意は会計事務所に聞いてみないと不明ですが、工事完成基準を採用している会社が多い気がします。

工事完成基準のメリット
進捗度を気にする必要がないため工事進行基準より処理が楽。
ただし完成した時に一気に収益が計上されてしまう。

工事進行基準のメリット
適正な期間損益計算が行えるが、進捗度を見積もる必要があり、恣意性が少なからず生じる。

調査で問題が〜と言うのは完成基準だと見積もりの要素が0のため指摘されるリスクが進行基準に比べれば少ないからでしょう。

工事進行基準は収益と費用を見積もりで計上する方法ですから、請求書を出すか出さないかは関係ありません。

>会計事務所は、「工事完成基準でやらないんだったら〜〜
多分、進行基準を採用する場合は会社で進行基準の処理を採用しないと法人税でも進行基準が取れないからです。


大雑把な流れ
請負金額 100 見積総減価 50 当期進捗度 50%が前提

当期の処理は
売上(未収金) 50 原価 25

真意は会計事務所に聞いてみないと不明ですが、工事完成基準を採用している会社が多い気がします。

工事完成基準のメリット
進捗度を気にする必要がないため工事進行基準より処理が楽。
ただし完成した時に一気に収益が計上されてしまう。

工事進行基準のメリット
適正な期間損益計算が行えるが、進捗度を見積もる必要があり、恣意性が少なからず生じる。

調査で問題が〜と言うのは完成基準だと見積もりの要素が0のため指摘されるリスクが進行基準に比べれば少ないからでしょう。

工事進行基準収益と費用を見積もりで計上する方法ですから、請求書を出すか出さないかは関係ありません。

>会計事務所は、「工事完成基準でやらないんだったら〜〜
多分、進行基準を採用する場合は会社で進行基準の処理を採用しないと法人税でも進行基準が取れないからです。


大雑把な流れ
請負金額 100 見積総減価 50 当期進捗度 50%が前提

当期の処理は
売上(未収金) 50 原価 25

返信

4. Re: 工事進行基準

2008/05/15 10:20

monji

常連さん

編集

karzさん、ありがとうございます。

>真意は会計事務所に聞いてみないと不明ですが、
>工事完成基準を採用している会社が多い気がします。

そのようですよね。
弊社は、設立から数年しかたっておらず、今回初めて
決算にかかる工事なのですが(金額的にも、弊社の中
ではかなり大きいです。)、処理の手間や調査のリスクを考えても、

>適正な期間損益計算が行える〜

工事進行基準を採用したいと思っています。

>進行基準を採用する場合は会社で進行基準の
>処理を採用しないと
>法人税でも進行基準が取れないからです。

「会社での進行基準の処理」というのは、請負金額と総工事原価、
そして正確な工事進捗度を把握、管理していれば、問題ないでしょうか。
会計事務所には、この辺の事を確認しているんですが、
「具体的にこうだ」ということを言ってくれないので悩んでいます。
原価管理や工事進捗に関しては、かなり細かくやっていて(と思ってます。。。)
そのデータを見せた上で、話をしていますが、
「調査で〜」としか
言ってもらえないので、じゃあ、あとは何が必要で、
この状態では
要件を満たしていないのか、混乱しています。

このまま押し切るとしたら、処理的には
karzさんが教えてくださった通り考えていましたので
安心しました。ありがとうございます。
あとは、「要件を満たしているか」ですね。
どこでどうやって確認したらいいんでしょう。。。
会計事務所がいい顔しないってことは、危険なんでしょうか。
困りました。


karzさん、ありがとうございます。

>真意は会計事務所に聞いてみないと不明ですが、
工事完成基準を採用している会社が多い気がします。

そのようですよね。
弊社は、設立から数年しかたっておらず、今回初めて
決算にかかる工事なのですが(金額的にも、弊社の中
ではかなり大きいです。)、処理の手間や調査のリスクを考えても、

>適正な期間損益計算が行える〜

工事進行基準を採用したいと思っています。

>進行基準を採用する場合は会社で進行基準の
>処理を採用しないと
法人税でも進行基準が取れないからです。

「会社での進行基準の処理」というのは、請負金額と総工事原価、
そして正確な工事進捗度を把握、管理していれば、問題ないでしょうか。
会計事務所には、この辺の事を確認しているんですが、
「具体的にこうだ」ということを言ってくれないので悩んでいます。
原価管理や工事進捗に関しては、かなり細かくやっていて(と思ってます。。。)
そのデータを見せた上で、話をしていますが、
「調査で〜」としか
言ってもらえないので、じゃあ、あとは何が必要で、
この状態では
要件を満たしていないのか、混乱しています。

このまま押し切るとしたら、処理的には
karzさんが教えてくださった通り考えていましたので
安心しました。ありがとうございます。
あとは、「要件を満たしているか」ですね。
どこでどうやって確認したらいいんでしょう。。。
会計事務所がいい顔しないってことは、危険なんでしょうか。
困りました。


返信

5. Re: 工事進行基準

2008/05/15 15:18

yukim729

さらにすごい常連さん

編集

>「調査で問題ないようにやればいい。」

工事進行基準と工事完成基準を選択適用できる場合、工事進行基準のほうが収益を前倒しするので税金を早めに納める事になりますよね。納税繰り延べとなる完成基準が安全で、早期納税の進行基準がリスクを負うと言うのは納得できません。

>「工事完成基準でやらないんだったら
内金請求した金額を今期の売上にして、その分の
原価を入れて。」

おかしな話だと思います。内金の額と売上の額は関係ないはずなので。

>原価比例法を採用するということは、あくまで先に
適正な原価を出し、それによって売上を算出するんですよね?

私もそのように習いました。

>あとは、「要件を満たしているか」ですね。
どこでどうやって確認したらいいんでしょう。。。

税務ではそもそも進行基準を採れないと言う事が原則としてないので、要件などいりません。
新会計基準に言う要件は、工事の性質を問うているのであって、「きちんとやれば正しい見積もりができるはず」と言うのが要件です。合理的な見積もり尺度が客観的に存在しないときに限り完成基準を採れると言うほどのニュアンスです。ですから本件工事は要件を満たしています。

>会計事務所がいい顔しないってことは、危険なんでしょうか。

よろしくないでしょう。
まともな話が通じないようなので、言うがままに完成基準を採るか、この際そんな不遜傲慢な会計事務所は切り捨てるか、どっちかだと思います。

>「調査で問題ないようにやればいい。」

工事進行基準と工事完成基準を選択適用できる場合、工事進行基準のほうが収益を前倒しするので税金を早めに納める事になりますよね。納税繰り延べとなる完成基準が安全で、早期納税の進行基準がリスクを負うと言うのは納得できません。

>「工事完成基準でやらないんだったら
内金請求した金額を今期の売上にして、その分の
原価を入れて。」

おかしな話だと思います。内金の額と売上の額は関係ないはずなので。

>原価比例法を採用するということは、あくまで先に
適正な原価を出し、それによって売上を算出するんですよね?

私もそのように習いました。

>あとは、「要件を満たしているか」ですね。
どこでどうやって確認したらいいんでしょう。。。

税務ではそもそも進行基準を採れないと言う事が原則としてないので、要件などいりません。
新会計基準に言う要件は、工事の性質を問うているのであって、「きちんとやれば正しい見積もりができるはず」と言うのが要件です。合理的な見積もり尺度が客観的に存在しないときに限り完成基準を採れると言うほどのニュアンスです。ですから本件工事は要件を満たしています。

>会計事務所がいい顔しないってことは、危険なんでしょうか。

よろしくないでしょう。
まともな話が通じないようなので、言うがままに完成基準を採るか、この際そんな不遜傲慢な会計事務所は切り捨てるか、どっちかだと思います。

返信

6. Re: 工事進行基準

2008/05/15 15:52

monji

常連さん

編集

yukim729さん、お世話になっております。
いつもありがとうございます。


>納税繰り延べとなる完成基準が安全で、
 早期納税の進行基準がリスクを負うと言うのは
 納得できません。

おっしゃる通りですよね。
工事完成基準と比べて、作業の手間、処理の
煩雑さ等をひっくるめて、私が勝手に「リスク」という
表現をしてしまいました。申し訳ありません・・・m(__)m

今決算では、この工事をどう経理処理するかで
内容が大きく変わります。
上で、karzさんが工事進行基準でのメリットとして、
「適正な期間損益計算ができる」とおっしゃって
くださいました通り、まさに弊社はそれをのぞんで
目指しているところです。(大げさですが・・・)

という訳で、

>まともな話が通じないようなので、言うがままに
完成基準を採るか、この際そんな不遜傲慢な
会計事務所は切り捨てるか、どっちかだと思います。

と、yukim729さんがおっしゃられましたとおり、

・工事進行基準での売上計上
・現会計事務所との契約解除

以上2点が確定しましたことをご報告させていただきます。
(問題が、今回のことだけではなかったので。)
色々アドバイスをいただき、前向きになれました。
頑張って決算に取り組みます。

どうもありがとうございました!


yukim729さん、お世話になっております。
いつもありがとうございます。


>納税繰り延べとなる完成基準が安全で、
 早期納税の進行基準がリスクを負うと言うのは
 納得できません。

おっしゃる通りですよね。
工事完成基準と比べて、作業の手間、処理の
煩雑さ等をひっくるめて、私が勝手に「リスク」という
表現をしてしまいました。申し訳ありません・・・m(__)m

決算では、この工事をどう経理処理するかで
内容が大きく変わります。
上で、karzさんが工事進行基準でのメリットとして、
「適正な期間損益計算ができる」とおっしゃって
くださいました通り、まさに弊社はそれをのぞんで
目指しているところです。(大げさですが・・・)

という訳で、

>まともな話が通じないようなので、言うがままに
完成基準を採るか、この際そんな不遜傲慢な
会計事務所は切り捨てるか、どっちかだと思います。

と、yukim729さんがおっしゃられましたとおり、

工事進行基準での売上計上
・現会計事務所との契約解除

以上2点が確定しましたことをご報告させていただきます。
(問題が、今回のことだけではなかったので。)
色々アドバイスをいただき、前向きになれました。
頑張って決算に取り組みます。

どうもありがとうございました!


返信

7. Re: 工事進行基準

2008/05/15 16:48

yukim729

さらにすごい常連さん

編集

>勝手に「リスク」という
表現をしてしまいました。申し訳ありません・・・m(__)m

いえ、進行基準だと調査で問題になると言う会計事務所を批判したつもりです。どうぞお気を悪くなさいませんように。

>問題が、今回のことだけではなかったので

やっぱりねって感じです^^

>勝手に「リスク」という
表現をしてしまいました。申し訳ありません・・・m(__)m

いえ、進行基準だと調査で問題になると言う会計事務所を批判したつもりです。どうぞお気を悪くなさいませんように。

>問題が、今回のことだけではなかったので

やっぱりねって感じです^^

返信

8. Re: 工事進行基準

2008/05/15 23:28

karz

すごい常連さん

編集

なんか深い話なので追加で補足しておきます。

>「調査で問題ないようにやればいい。」と返答にもなっていない無責任な回答しか得られません。

これが一番の問題で、それをチェックするのが貴方(税理士)の仕事でしょうと言いたいぐらいです

工事完成基準のデメリットで適正な期間損益計算ができないと言うのは事実ですが、毎期同じような工事が発生すれば、毎期似たような売上が発生するので平準化すると言う考えもあります。
(突発的な大きな工事が生じた場合は対応できません)


工事進行基準のデメリットは処理が複雑である、恣意性が生じる、売上(税金)の前倒し計上を嫌がるなどがあります。

税金を払いたくないオーナーは、完成基準より複雑な処理をし、かつ、税金を早く納める進行基準を採用したがりません。
財務諸表の正確性は2の次3の次です。

リスクの話
工事進行基準単独で見れば完成基準より前倒しで売上計上するのでリスクはありません。ただし進行基準の枠内で考えれば売上を少なめにしたいから進捗度を多く又は少なく見積もったりすることができます。この点では完成基準では見積の要素がないので関係ありません。

理屈的なことしかいえませんが、頑張ってください!

なんか深い話なので追加で補足しておきます。

>「調査で問題ないようにやればいい。」と返答にもなっていない無責任な回答しか得られません。

これが一番の問題で、それをチェックするのが貴方(税理士)の仕事でしょうと言いたいぐらいです

工事完成基準のデメリットで適正な期間損益計算ができないと言うのは事実ですが、毎期同じような工事が発生すれば、毎期似たような売上が発生するので平準化すると言う考えもあります。
(突発的な大きな工事が生じた場合は対応できません)


工事進行基準のデメリットは処理が複雑である、恣意性が生じる、売上(税金)の前倒し計上を嫌がるなどがあります。

税金を払いたくないオーナーは、完成基準より複雑な処理をし、かつ、税金を早く納める進行基準を採用したがりません。
財務諸表の正確性は2の次3の次です。

リスクの話
工事進行基準単独で見れば完成基準より前倒しで売上計上するのでリスクはありません。ただし進行基準の枠内で考えれば売上を少なめにしたいから進捗度を多く又は少なく見積もったりすることができます。この点では完成基準では見積の要素がないので関係ありません。

理屈的なことしかいえませんが、頑張ってください!

返信

9. Re: 工事進行基準

2008/05/16 10:14

monji

常連さん

編集

yukim729さん、karzさん、ありがとうございます。

>工事完成基準のデメリットで適正な期間損益計算が
できないと言うのは事実ですが、毎期同じような工事が
発生すれば、毎期似たような売上が発生するので
平準化すると言う考えもあります。
(突発的な大きな工事が生じた場合は対応できません)

そうですよね。弊社は後半カッコ書きにある状態で、
この工事の総請負金額は、年間売上の3分の2にも
なります。


>進行基準の枠内で考えれば売上を少なめにしたいから
進捗度を多く又は少なく見積もったりすることができます。
この点では完成基準では見積の要素がないので
関係ありません。

この点が今回一番難しいと感じました。
幸い、受注した時点から、請負金額や設計等には
変更がありません。実効予算を元に工事全体にかかる
原価、そこで出る利益等を計算していますが、
決算時点の進捗度でそれらを出しても、問題のない
数字になっていると思います。データもとってあります。
進捗度によって算出した売上、それに伴う利益も
間違いなく出てますので、これで頑張ります。

最後にずうずうしく、もう一点教えていただけます
でしょうか。
工事進行基準で算出する売上なんですが、
一円単位まで正確な数字でいいんでしょうか?
どこかで切り捨てたりするものでしょうか?
弊社は進捗度を小数点第二位までのパーセンテージで
出しております。

yukim729さん、karzさん、ありがとうございます。

工事完成基準のデメリットで適正な期間損益計算が
できないと言うのは事実ですが、毎期同じような工事が
発生すれば、毎期似たような売上が発生するので
平準化すると言う考えもあります。
(突発的な大きな工事が生じた場合は対応できません)

そうですよね。弊社は後半カッコ書きにある状態で、
この工事の総請負金額は、年間売上の3分の2にも
なります。


>進行基準の枠内で考えれば売上を少なめにしたいから
進捗度を多く又は少なく見積もったりすることができます。
この点では完成基準では見積の要素がないので
関係ありません。

この点が今回一番難しいと感じました。
幸い、受注した時点から、請負金額や設計等には
変更がありません。実効予算を元に工事全体にかかる
原価、そこで出る利益等を計算していますが、
決算時点の進捗度でそれらを出しても、問題のない
数字になっていると思います。データもとってあります。
進捗度によって算出した売上、それに伴う利益も
間違いなく出てますので、これで頑張ります。

最後にずうずうしく、もう一点教えていただけます
でしょうか。
工事進行基準で算出する売上なんですが、
一円単位まで正確な数字でいいんでしょうか?
どこかで切り捨てたりするものでしょうか?
弊社は進捗度を小数点第二位までのパーセンテージで
出しております。

返信

10. Re: 工事進行基準

2008/05/16 16:04

yukim729

さらにすごい常連さん

編集

当初の疑問は、本件工事に進行基準を採用できるか否かと言うものでしたが、それは既に解決しましたよね。
後は見積もりの合理性ですが、これは本件に限らずあり得るリスクですから、臆することなく粛々と仕事をすればいい話だと思います。実際、前述のように税金の早期納付を選択しているのですから、よっぽど悪質で巧妙複雑な利益操作でもない限り、ごちゃごちゃと突っ込まれる事はないんじゃないかと思います。つまり御社の場合、調査リスクはないと言っていいと思います。
金額の単位は単純に一円単位でいいと思います。あくまでも見積もりですからあまり意味はありませんが、資料との整合性に説明が不要な分お手軽かと思います。

当初の疑問は、本件工事に進行基準を採用できるか否かと言うものでしたが、それは既に解決しましたよね。
後は見積もりの合理性ですが、これは本件に限らずあり得るリスクですから、臆することなく粛々と仕事をすればいい話だと思います。実際、前述のように税金の早期納付を選択しているのですから、よっぽど悪質で巧妙複雑な利益操作でもない限り、ごちゃごちゃと突っ込まれる事はないんじゃないかと思います。つまり御社の場合、調査リスクはないと言っていいと思います。
金額の単位は単純に一円単位でいいと思います。あくまでも見積もりですからあまり意味はありませんが、資料との整合性に説明が不要な分お手軽かと思います。

返信

11. Re: 工事進行基準

2008/05/16 17:15

monji

常連さん

編集

yukim729さん、何度もお付き合いいただき、
ありがとうございます。時間をさいてくださって
本当に感謝しています。

金額の単位は、資料通り算出される数字で
いこうと思います。そんなにガチガチに
考えることじゃなかったですね!

こちらに質問させていただいてから、一気に
疑問が解決し、目的をもって仕事を進める
ことができていて、すごく充実してます。
頑張ります!

yukim729さん、karzさん、長々とお付き合い
いただきまして、本当にありがとうございました。

yukim729さん、何度もお付き合いいただき、
ありがとうございます。時間をさいてくださって
本当に感謝しています。

金額の単位は、資料通り算出される数字で
いこうと思います。そんなにガチガチに
考えることじゃなかったですね!

こちらに質問させていただいてから、一気に
疑問が解決し、目的をもって仕事を進める
ことができていて、すごく充実してます。
頑張ります!

yukim729さん、karzさん、長々とお付き合い
いただきまして、本当にありがとうございました。

返信

1件〜11件 (全11件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています