•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

欠勤者の社会保険料の受け払い処理

質問 回答受付中

欠勤者の社会保険料の受け払い処理

2006/05/20 10:50

素人

ちょい参加

回答数:2

編集

はじめまして。年をとってから社長から「経理をやってくれ!」と言われて「イヤ!」と言えなかった経理にはまったくの『素人』です。今後いろいろと勉強をさせていただきたいと思います。お世話になりますが皆様よろしくお願いします。

当社の賃金計算期間は21日から翌月20日までです。
4月21日から5月20日までオール欠勤の方がおられて、総支給額はゼロですので給与明細書では、社会保険料の個人負担分、住民税、自治会費、旅行積立金の合計分がマイナスになりますよね。この分を個人から現金でいただこうと思うのですが、仕訳処理は『現金/預り金』でよろしいのでしょうか。仕訳をどうすればいいのか、なぜそうなるのかがわかりません。

預り金を納付するときは、現金をいただいた方の分も含めて仕訳処理は『預り金/普通預金』で行おうと思いますがこれでよろしいのでしょうか。

ご教示をお願いします。

はじめまして。年をとってから社長から「経理をやってくれ!」と言われて「イヤ!」と言えなかった経理にはまったくの『素人』です。今後いろいろと勉強をさせていただきたいと思います。お世話になりますが皆様よろしくお願いします。

当社の賃金計算期間は21日から翌月20日までです。
4月21日から5月20日までオール欠勤の方がおられて、総支給額はゼロですので給与明細書では、社会保険料の個人負担分、住民税、自治会費、旅行積立金の合計分がマイナスになりますよね。この分を個人から現金でいただこうと思うのですが、仕訳処理は『現金/預り金』でよろしいのでしょうか。仕訳をどうすればいいのか、なぜそうなるのかがわかりません。

預り金を納付するときは、現金をいただいた方の分も含めて仕訳処理は『預り金/普通預金』で行おうと思いますがこれでよろしいのでしょうか。

ご教示をお願いします。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜2件 (全2件)
| 1 |

1. Re: 欠勤者の社会保険料の受け払い処理

2006/05/22 00:14

DENDEN3

おはつ

編集

基本的に合っていると思いますが、
いきなり現金/預り金、とするより、

立替金/預り金とし、

あとで従業員から徴収した段階で立替金を消し込んでいく方が自然な気がします。

立替金は発生年月日を記録しておき、いつの分がどれくらい生じたのかを把握しやすくしておくべきでしょう。

基本的に合っていると思いますが、
いきなり現金/預り金、とするより、

立替金/預り金とし、

あとで従業員から徴収した段階で立替金を消し込んでいく方が自然な気がします。

立替金は発生年月日を記録しておき、いつの分がどれくらい生じたのかを把握しやすくしておくべきでしょう。

返信

2. Re: 欠勤者の社会保険料の受け払い処理

2006/05/23 07:53

素人

ちょい参加

編集

DENDEN3様、ありがとうございました。
助かります。ひとつ賢くなったような気がいたします。
これからもよろしくお願いいたします。 :-)

DENDEN3様、ありがとうございました。
助かります。ひとつ賢くなったような気がいたします。
これからもよろしくお願いいたします。 :-)

返信

1件〜2件 (全2件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています